• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ク ロ ノのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

長野県 松本城

長野県 松本城
松本城へは、3年ほど前に行ったものの、

当時は「御城印」に目もくれずにいました。

今回、ドライブも兼ねて購入しに行ってきました。



んな訳で、2時20分発、長野県松本城行き!





黄砂でスカが泥まみれだったのですが、道中、恵みの雨のおかげできれいになりました。





本当は4月10日に日帰りで、兵庫の姫路城と京都の二条城に行くつもりでいたのですがね。

正月に引いたおみくじで「旅行 出費多し、慎め」と出たので、元旦にして計画の中止を決定。

4月にスカイラインミュージアムでイベントがあれば、向かう道中にでも、と予定変更。

が、出費が多すぎてスカイラインミュージアム行きも中止し、せめて松本城だけでもと、

予算を何とか押さえて行って参りました。

そういえば、高速の休日割引はありませんでした(´;ω;`)







松本城付近で道を間違えるという失態を犯した結果、到着が・・・8時04分に。

駐車場は、8時開場の市営 開智駐車場を利用。

駐車場へ9時20分頃に帰って来た時も、10台程度しか駐車おらず(´ω`)





入場時は何名か他の方も居ましたが、ほぼ貸し切り状態。。。

まあ、お陰様で人が写っていない写真をそこそこ撮影できました。













帰る頃には、人も増え始めていました。





下方の赤四角の部分が、スカを駐車した所です。

以下2枚、赤矢印の辺りの写真です。





以前は時間の関係で来ませんでしたが、今回は松本城だけなので一回りしてみました。









松本神社の前を通ったので、お参りに立ち寄りました。

市営 開智駐車場(上の画像で言う所、赤四角)の道路挟んで左側にあります。





御城印は1枚だと300円だそうですが、

2枚セットは500円とのことで、2枚セットを購入してきました。



今回の燃費は・・・

走行距離が434.5km、給油は32.72L、13.27km/L

14km/L >>> 越えられない壁 >>> 13km/L



どうでもいいですが、GTS系の燃料タンクは60リッターで、GTR系は72リッター。

燃料72リッター搭載で14km/L走れれば、

無給油走行可能距離は1008kmという、なんかすごい距離走れるんですよねぇ。

(ちなみに、新潟県 新潟駅 南口 から 広島県 広島駅 南口 まで約890Km)

13km/Lでも、936Km走れちゃいます。

60リッターで13km/L走っても780、14km/Lだと840Km・・・





軍資金はとっくに限界域へ達しているので、今後の遠征は数年、控えたいものです。

・・・11月に石川でスカイラインの集まりがあれば話は別ですが(´Д`)




Posted at 2021/04/29 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年04月24日 イイね!

新しいマフラーなどなど

新しいマフラーなどなど
18日の日曜日、Dさんにて

新しいマフラーに交換してもらって来ました。

2月の車検時に「マフラー(タイコ)内部の溶接が取れ

音量が規定値に達している」とのことで、

騒音度(?)が上がった故の交換でした。

デザインは気に入っていたんですけどねぇ。





そんな訳で、新しいマフラーも同じ物を~とか思ったものの、

また早々に壊れられてはたまりませんので(←4年持たなかった)、

その会社のラインナップにあった、チタンマフラーはいくらか聞いてみました。



が・・・税込みで40諭吉オーバーとか、とんでもない返答が来たので他の会社の物に(´Д`;)

で、新しいマフラーは「フジツボ レガリスR」を装備しました。



いやぁ~4月上旬にマフラーの発送連絡が来て、Dさんに入庫可能日を聞き、18日にようやく交換となりました。

音は(多分)現行車並みに静かで、エンジン音の方がうるさいんじゃないかと(笑)

うちの近所、見通しが悪いのに安全確認をせず飛び出してくる自転車とか歩行者とか自転車が多いので、

マフラーの音で(近所迷惑ながら)接近を知らせる意味も持たせていたんですが。

静かすぎて、これではもう・・・(まあ、以前のマフラーでも効果はとんどありませんでしたが(笑))



交換前のマフラーは抜けが良かったのですが、

レガリスRはデザインの違う純正品とでも言いましょうか。

抜けは良すぎず悪くも無く、音も静かな上に新品だからかは知りませんが、排気の匂いも全然違うという(笑)





入庫ついでに、この間交換したヘッドライトの光軸調整も依頼。(税込み3300円)

(あまりにも暗くて危険と判断)

車検規定値内で可能な限り上に向けてもらうように頼みました。





光軸調整前(雨天)




光軸調整後(雨天)





光軸調整後(晴れ)

少しは明るくなった気がします。



おまけで、シガーリングの部品も注文しました。

随分前に金属部分(+側)を折ってしまったのですが、まだ部品が出るっぽかったので直すことに。



R32用の部品番号は 25339-88M00 だそうですが、

25339-AA000 (R34スカイラインやY31グロリア・セドリックなど用)でも付くみたいです。





LEDは、以前使っていた物を移植するつもりでいました。

が、探すも見当たらず。

上方の、新しい赤色LEDを準備している最中、別の場所に片づけていたことを思い出してみたり。

(下方に映っているのが、以前使っていたLEDと仲間たちです)

ここまで加工してしまった赤LEDは別の所で使うことに・・・(´ω`)





上が新品、下が古い物なんですが、何故か古い方がクリアーな気が・・・

まあ、シガーソケットの外し方がわからないので、これはどうでもいいんですが(´Д`)



ムラはありますが、ちゃんと点くようになりました。







そして、ポジション球(白LED)の片側6発中3発が点かなくなっていたため新しい物を購入。







ポジション球外しついでに、少々遊んでみました。





白LED(6発中3発死亡)

明るすぎず好みだったんですが、どこで買ったか忘れるという(笑)





新しく購入したLEDです。

とても明るく良好です!





純正ハロゲン

白っぽく見えてますが、実際は黄色っぽいです。

暗い。とても暗い。





赤LED(公道を走ったら御用です(笑))



もう、これでいいと思います!

(ちゃんと白を装備してます(´ω`))



フロントカラスのドラレコが不調気味なので、買い替えも視野に入れておかねば。。。




Posted at 2021/04/24 20:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年04月11日 イイね!

カプセルトイ ガレージツール 2

カプセルトイ ガレージツール 2
ある日、1/64スケールのこんなガチャを発見しました。

家にあったR32のガチャ(ブログにUPしなかった物)は

サイズどうじゃったかろか・・・と、購入はせずに帰宅。

調べて見ると、大きさが1/64でスケールが同じ!

日を改め、回しに行ってきました。







6回で無事コンプし、帰宅して開封(´∀`)





リフトセット以外は盛りだくさんでした。

整備士まで付いて来るという(笑)



今回「2」で、前作もある訳なんですが(回しませんでしたが)、

リフトも形が変わったり、他の物も種類が変わったりカラフルになったりしてます。

(確か、前作ではほぼ赤色、ちょこっと黒色がある程度)





バスケをしてそうな整備士さんも入ってました。(違っ)





一通りランナーから切り離してセット。

1/64のR32を置いてみましたが、かなり広々してます。





1/59のトミカを置いてみたり。





1/64のスカは手前右と赤いのです。

1/59のトミカと比較すると、かなり小さく感じられます。





ちなみに、リフトはこんな感じのはめ込み式に。

高さ調整が可能と、ありがたい作りになってました。





そのまま置いておくとホコリをかぶって大変な事になるので、

セリア(100均)に売っているケースを用意。



サイズが、高さ60mm・横110mm・159mmとなってます。



これに入れ、重ねておきます。



これでホコリ対策はOKです。

車だけでなく小物もあると、雰囲気が一気に変わりますねぇ。



整備士の人が燃え尽きて真っ白になっているので、

このガチャをやって気になるという方は、色を塗ってあげてください(笑)




Posted at 2021/04/11 13:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプセルトイ | 日記
2021年04月04日 イイね!

お車検・・・増える出費

お車検・・・増える出費
新年度、明けましておめでとうございます!(?)



ネタは有れど、めn・・・いえなんでも(´ω`)

今年の2月に車検だったため、

昨年の11月だったかにDさんにて見積もりをもらっていました。

(↖令和3年1月1日 新潟市 護国神社)







結果、足回りとか一部の部品が交換必須とのことで、予算を多めに確保していました。

が、お車検に出してみれば、マフラーが・・・

音がギリギリラインで、早めの交換をお勧めされる始末。

というか、交換しないと次の車検は通せないとかなんとか(゜Д゜)



社外品を早速注文しましたが、納期まで1.5ヵ月~2か月とのこと。

装備が待ち遠しや~



とか思っていましたが、今のHIDが装備から今年の4月で4年に。

寿命も近いと考え、HID屋さんの HID 55W 6000Kを導入。







交換前がこれで、



HID屋さんのに交換後がこちら。(↑光軸は調整途中)

以前装備していた物は最初から光軸狂いまくりの物で、

無理やり合わせたのですが、そのせいで今回装備した際も大幅な光軸調整が必要になりました。



そこで悲劇が!

光軸調整中にバキン!メキン!と、嫌~~~な音が。。

ええ、光軸調整部分がお亡くなりになりました(´;ω;`)



・・・高くつきましたが、交換のためのヘッドライトはメッキ割れや剥げの無い、状態の良いものを入手。

白内障の対処はどうしようか悩みましたが、

下手してレンズを傷付けても嫌なので、ライトがよっぽど暗ければ対処することにしました。



運転席側は、白内障がかなり進行。



助手席側はまだ・・・比較的キレイです。



・・・(゜ω゜)




光軸が下過ぎな気もし、暗めですが、

取り外される前はこの状態で使われていたようなので(※光軸未調整)

本来はこのくらいの明るさなんでしょう。

しかし、運転席側の白内障はどうにかしたいですねぇ。



※ 昔、ヘッドライトを外す際にライトの光軸をシャッターにマーキングしていたのですが、

今回ヘッドライトの交換した際に光軸がぴったりだったので、光軸調整は省きました。




Posted at 2021/04/04 23:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年11月07日 イイね!

滋賀県 長浜城

滋賀県 長浜城
15時10分頃、長浜城近くの「長浜市豊公園駐車場」に到着しました。

3時間以内なら駐車料金無料と言う太っ腹駐車場です(笑)

で、長浜城に入る前に寄り道を・・・













琵琶湖から長浜駅方向へ進み、長浜駅を越えて、商店街の中を進みます。



こちら「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」なるところです。

簡単に言うと、フィギュアや食玩(ワールドタンクミュージアムや、昔のチョコエッグのフィギュア)を

作っているメーカーさんの博物館ですね。

入るとすぐに売店があり、その奥が博物館となってます。

売店だけでも、ガチャやフィギュアなどが大量にあり、ある種の人には目の毒です・・・(´Д`;)



博物館へは、入場料が必要になります。

私は時間がなry・・・



商店街は、かりんとう饅頭やカステラ、カフェっぽい店もあり、多くの人で賑わっていました。

近くには、豊臣秀吉を祀る「富国神社」や「出世稲荷神社」もあり、これも何かのご縁───道中、参拝してきました。





そして、いざ長浜城へ!



城内は博物館となっており、写真撮影は一切禁止。









天守からは外に出て撮影を(´ω`)

夕日が眩しい!





16時10分頃、帰路に就きました。

















帰りの道中、何か食べてみるか・・・と、とあるSAにて



こんな物を頼んでみましたが





肉・・・肉が・・・

肉がもはや、破片レベルの小ささ!

2枚くらい2センチあるか無いかな肉も入ってましたが、とてもこだわりを感じられませんぜ。

(この肉は、こういう物なのでしょうか・・・?)













食べ直しじゃ! ( ゚Д゚)ゴルァ!!





と言う事で、福井県に入り、たまたま立ち寄ったSAのちゃんとしたレストランへ。





特盛ソースかつ丼(1500円)を注文。

ちょっとお高かったですが、量も味も申し分なく、美味しかったです。





ちょくちょく仮眠休憩を取りながら帰ってきましたが、

米山SAで寝過ごし、日付が変わって1日、1時頃帰宅しました。







朝にエンジンオイルを交換し、今年はようやく遠征シーズンオフに。



今回の燃費は───

地元から彦根城付近のスタンドまでが、走行距離487.7kmの給油35.70L、13.66km/L

彦根城付近のスタンドから地元までは、走行距離466.2kmで給油39.12L、11.91km/L

行きは良い良い、帰りはヒドイ・・・




Posted at 2020/11/07 20:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「パーツを色々 http://cvw.jp/b/2858632/48616102/
何シテル?   08/23 21:26
訪問ありがとうございます。 ク ロ ノと申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スイ蔵 (スズキ スイフト)
スイフトXG。 純ガソリン車のMTです。 2月11日に納車されました。 交換・取付し ...
日産 スカイライン スカ吉 (日産 スカイライン)
前期のNA、4枚です。 初マイカーとして嫁いできました。 ~走行距離~ 2009/02 ...
日産 スカイライン スカ之助 (日産 スカイライン)
R32 XG 2.5リッターのAT。 北海道から、海を越えてやってきました(笑) エン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation