2025年07月10日
  
				
				昨日に続き妄想86です。
まぁなにはなくとも車は買わないとですがじゃぁどんなもんか?
と、なるとこんなとこ
値段    100万で買えるもの
ミッション もちろんマニュアル
走行距離  値段からして10万キロ
グレード  あんまり気にしない
型番    後期通いが、、、
改造    無いのがいいね
色     特に無し
妄想の割には割りと現実的です。
けど自分で言うのもなんですがそんなに運転うまくもないのでサーキットで無茶苦茶早く走りたいというのもなく、スポーツカーで山の中を適度なスピードで楽しみたいと言うのもあり程よい感じがいいよね!
まぁ買ってないけどな!
				  Posted at 2025/07/11 07:00:08 |  | 
トラックバック(0) 
			 
			
		
			
			
				2025年07月10日
  
				
				ども、最近仕事がそこそこどころか
むちゃくちゃ忙しいので
現実逃避が発動しました。
仕事忙しいときほど要らんこと
やりがち。
まさにこれですよ。
で、いま絶賛フィーバー中なのが
「俺が86買ったならば」
の妄想です。
わたし有段者なのでかなり鮮明な
ビジョンで妄想できます。
あ、もう仕事しねーとだわ、、、
と、言うことで暇な人は「いいね」
下さい。何となく嬉しいです。
でわ!
				  Posted at 2025/07/10 08:08:48 |  | 
トラックバック(0) 
			 
			
		
			
			
				2025年07月09日
  
				
				ども、未だ終わりの見えない仕事と格闘中の僕です。
さて、本日の駄文ですが、せっかく86乗るならば
エアロもバチっと決めたいですね、
と、言う妄想です。
とは言え86のエアロは良いがどんなコンセプトの
車にするか?ここがないと始まらない。
車ってここらあたりを考えるのと、
車本体を買う時が一番楽しいですよね。
ちなみに86のエアロで検索するとまぁ色々有りますよ。
けどね、zn6よりも今はzn8にシフトしたので今後はね、
って感じです。
ちなみに今のご時世の傾向としては、、、
1  張り出し系エアロ
 ドリ車イメージですかね。
2  ヨーロピアン系
 GTウイングなんかつけないで綺麗めのエアロ
3  super GT系
 ブリスターフェンダーでムチャクチャワイドボディ
4  族車チック
 これはあんまり無いそもそも1と2も普通の一般人から見たら
 全部族車。
昭和世代だと2とかが良いね。
けどねどこかのサイトで見たけど、テールランプが透明とか
ウインカーが透明とか、イカリング系のライトって、
そんなに流行ってないらしいよ。
アレだね、ダッシュボードにフカフカのモフモフみたいな感じで
時代に取り残された人的な扱いらしい。
まぁ僕もしてましたけどね。
さて昔話はここらあたりに置いといて、実際に気になったのは
やっぱりzn6の場合super GTのイメージが強くて1か3だよなーと。
日常使いだと1か2かって感じですが、スーパーカー世代の僕としては
すごく乗り降りが厳しい感じの3のちょっとマイルドなやつ
希望です。
そうなると、、、
ちょうど派手になりがちなバリスのエアロがありまして、
このエアロがモーレツにすごい。
画像の貼り方が分からんので貼れないけど公道走れるのか?レベルです。
ただこれ日常と言うかもうサーキット専用車っぽいので、
ここまで行くとコンビニどころか自分家の車庫すら乗り降りがめんどくさそう。
そうなるとちょっとマイルドなユーラスの張り出しエアロか
オリジン(弁当じゃないよ)がいいのでは?
これはこれでヤンチャ度高目の車になりそうだが値段と見た目、
日常使いだと文句なさそう。
と、言うことで
エアロと言うか
車の方向性としてはちょっと落ち着いたヤンチャ車方面で行きたいと
思います!
おっと、もうこんな時間だし、仕事しないと、、、
つーか、どうやったら画像はれんだこのブログ!?
				  Posted at 2025/07/16 06:25:49 |  | 
トラックバック(0) 
			 
			
		
			
			
				2025年04月25日
  
				
				流行ってるね。
ボクはhisasiがすきですよセブン乗ってるし。
いや、そっちのGLAYではなくクルマの色です。
ちょっと前からまぁまぁ見かけてきたけどもう最近はどんなクルマでもラインナップにあるね、
しかもそこそこオシャレに見える。
なにこれはやり?
家のセレナも現行のエクストレイルにあるグレーで全塗装したいけど、ミニバンでグレーになると、途端に商業車になりそう。
ちなみにグレーかっこよく見える車は
3位 乗ったことないが左フロントの見切りが悪そうなマツダ3
いや、カッコいい。
マツダって全部同じデザインですが
この車カッコいいね。
スポーティーな感じで四枚ドアな所がオジサンたちの心を鷲掴みですよ。
で、このグレーなんですが以外とこのヌメヌメボディの微細なうねりがほどよく主張しているのとそもそもスタイルがよいのでよく見える。
セレナが潰れたらこれかな~
2位 最近よく見るアウディ a6
高級な車の質感が楽しめそうでありながらどことなくヤンチャな車と言うことでムチャ引かれる。
オジサン車でもなくスポーツでもないと言う万能選手なかんじ。
まぁどっちつかずといわれるとそうかも?
1位 見た目がどこかの車とにてるような気がするが最近良くなったエクストレイル
室内のしつらえとか、外回りとかいい感じですよね、
あとグレーにするともはや軍用にしか見えないのも男心をくすぐるね!
物凄く偏見に満ちたGLAYの話でした
				  Posted at 2025/04/25 12:05:55 |  | 
トラックバック(0) 
			 
			
		
			
			
				2025年04月23日
  
				
				久々エントリーです。
まぁタイトル見てもらえればと言うとこですが、サイクルショーにも結局な~んも発表もなく、すっかりネットでも話にすら上らなくなりました。
まぁ諦めてください。
ちなみにグーバイクできっと誰もかわんだろうと、思われる2stをピックアップしましたが、どれもこれも60万オーバーでびびりました。
え?その3選てなんだ?って?
あくまでも俺選抜なのでおこらんでください。
1 mvx250
   まだnsrなんてない時代でして
 当時見たことあるかもですが、
 同時期に出ていたVTも確か
 こんな出で立ちでして、いまの
 時代だとストリートファイター
 といわれればそんな気もする
 ようなしないような、、、
 まぁ買わないよね
2 NS250F
  NS250Rの丸目仕様でして、
 80年代前半の峠でも神奈川仕様
なんて言われておんなじような
丸目仕様を先取りしたマシン
なんですが、なんだかいまいちな感じでした。いま見ると結構いいのでは?ともおもうけどね。
3 NS250R
 あれ?nsrの誤植?ともおもっちゃったひとは若い人だね。この世代だと僕のなかでは2stよりも断然直四な頃なので見向きもしなかったマシンですね。ns400rとか、ガンマの400.500とか、rzv500なんかもこの時期かな?ある意味ここから盛り上がりを見せる2stのまくあけだけど、このころだとガンマの方が断然かっこよかったね。ちなみにvガンマではなくパラの方ね。
あ、ちなみにすっかりわすれてたけどこれよりもマイナーなやつがカワサキのkrはマジで走っているところすら見たことがない。
そんなわけでこのくらいのマシンは全て80年代なので仮に安くても部品がもうねーからけっかてきにむちゃくちゃたかくなるね。
あれ?なんの話だっけ?あ、そうそう。
RZでね~よ!でした。
				  Posted at 2025/04/24 02:29:53 |  | 
トラックバック(0)