2017年11月15日
やっぱりほしーよね。
有り余るパワーは無抵抗にカッコイイスネ!
けどね、実際問題として、例えば
ZX10Rとか買うとしますよね?
これだけのパワーどこで炸裂しまさかと。
街中で炸裂すると、自分の免許に炸裂しそうです。
けどね、おれ多分ド変態なんでしょうか?
むちゃくちゃ暴れるバイクをねじ伏せて且つ速い(うまい?)か、スゲー重くていかにも走らなさそうなヤツで最新ssを蹴散らすようなことしてーなと。
あ、この思考は免許とるときにやる適性検査で向いてませんよ判定の思考ですね?
ただ、喧嘩が強いわけでもなくいつもへいこらしてる自分の唯一の悪ぶるところ
迷惑かけない程度に大型乗ってみてーなー
因にいま買うならば。、
1位
ZX10R(C型)
鬼気しに勝る硬派マシン。
どのインプレ見ても初心者に優しいけど
上手く扱うにはテクニックが必要とのこと。
マゾ向けマシーンとのこと。すてき。
2位
GSF1200
ネイキッドなのにむちゃくちゃな
味付けだそうで。
確かにエンジンはまんま油GSXR1と同じユニット(デチャーンしてあるだろうけど)だから遅いわけないがない。
それなのにパイプフレーム。
明らかに剛性がなさげ。
けどそんなバイクに抜かれるなんて
特にリッター車両で乗ってる人は嫌だろうなと。
妄想するだけで楽しいバイク。
どっちにしろいまの俺にそんなの乗ってももて余しそうなテクニックなので
ホーネット君で十分だったりかな???
Posted at 2017/11/15 09:04:44 | |
トラックバック(0)
2017年11月14日
まぁーた雨だよ!
土日だけはれろよくそがっ!
あ、とりみだしてじいました。
タイトルの件ですがまだ登録してないけど
解体屋から買ったJOG号に乗っておりまして
これがまた結構ボロい上に弄り倒されていて
なかなかな常態です。
いや、走りますよ?
ボアアップされていて止まることを無視したら80キロくらい出ます。
(メーター読みです。)
ホーネットも色々弄りたいところですが
JOG号の方がボロすぎるのでいしらわないわけにはいかなくなっちまった!
弄るの嫌いじゃないけとおかねがー!
Posted at 2017/11/14 17:04:31 | |
トラックバック(0)
2017年11月09日
なんか久々更新?
とにかく山で走りたい。
だがしかし!平坦な街中でこれだけ寒いと
奥多摩なんざどうなってることやら。
東京は一年間乗れると思ってたけど
やはり限界があるなと。
今週末いってみっかな?
Posted at 2017/11/09 08:06:02 | |
トラックバック(0)
2017年11月06日
ども、三連休あまりバイクに乗れていない品行方正なサラリーマンよしおです。
前に書いてましたけど汎用のスクリーンを買っていたので昨日着けていたのですが、
まぁ汎用品なわけでうまくフィティング出来ず!!
色々あって来週に先送りとなりました!
んー??どうやろうかな??
Posted at 2017/11/06 07:50:01 | |
トラックバック(0)
2017年11月03日
いやー今日はすこぶる晴れてバイク日和!
だのに所帯持ちは3連休は家族サービス
なのだよ諸君!
で、本日はトイレのタンクに
水がたまらなくてタマラン!
と、言うお願いがあり対応。
参考までに記録します。
対象
TOTOのsh681ba型のタンクで右に流す取って付き
症状
蛇口から水が出ない
対応
まず、アマゾンで下記交換パーツを
-ダイヤフラムH11113
-フィルターユニットHH0704
この2つをたぶん2000円くらいてかえます。
バイクの純正部品みたいに年たつと高くなる謎の制度はたぶんない。
交換するための工具
マイナスドライバー普通のサイズ
これだけです。
やり方は以下のサイト!(手抜き)
http://miyabix.com/archives/12675
ここを見ながらやりましたけど
10分から20分かからず終了。
あとここからがだいじ!
まずは直す前に家族のみんなを集めてトイレの利用を制限。
で、これは工事を委託せねば、、と、苦虫をかじるように言ってみて、おもむろにスマホで検索してお好きな値段を大きな声で言ってみる。
な、ごご、五万円、、だと?!
で、しかたないぼくが直してみよう。
と、言うことでアマゾンで2000円出費。
作業が終わったタイミングで
えー今日の修理は五万円のところを私のおかげでなんと三万円ですみました。
下さい。
濡れてに泡の二万八千円ゲット!!!!
早速そのお金を握りしめて二輪館へ!!!!
Posted at 2017/11/03 11:57:22 | |
トラックバック(0)