• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしおソコソコ忙しいのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

RZ 2025年発売は眉唾物??

いや、こないだまでの熱量が一気に冷めました。。
これホントネットの怖いとこですが、一つもヤマハからの公式見解や、モーターショー的なところのアナウンスもない。

ちなみにどこかの動画でヨーロッパヤマハで出願中やら発表やらってところなんですが、確かにアナウンスはあるんだけど開発コードなのか、商品名なのか分からんが「RD」ではなく「RW」での発表でして、しかもこの話がかなり具体的で「125、155、250、350、700のラインナップ」との事。
おいおい、これがもしもRZならば700ccの2stってとんでもねーことになるぜ??

ちなみにこのラインナップかつ仮にこれが世に出すのであればこりゃ既存エンジンを使った奴なんじゃ?!

と、いう事でもしも?で勝手に考えるとですよ?

1 ヨーロッパの人好み
2 既存のエンジン
3 おそらくアジア圏も視野
4 めちゃ売りたい


コレをごちゃっと混ぜると

1 排気量的に700だとエンジンはMTのパラツイン
2 既存製品とは棲み分けたい

なんて話になるとですね、日本だとあんまり馴染みが無いですがレース狙いの排気量でも無いのでおそらくTDMの現代版なのでは??

そもそもなんだけどTDMとは?
となってしまいそうなので軽く説明すると、実はコレもパラツインでしてTRXと TDMという姉妹機になってまして、昭和世代のおぢちゃんが好んでそうな「玄人向け」なバイクだそうです。ちなみにこの玄人向けと言われたのはTRXの方でして、今回予想されるのは「アルプスローダー」なんてヨーロッパな感じのキャッチフレーズで世に言う「デュアルパーパスマシンlでして見た目がデメキンてきな深海魚的なヌメヌメッと(表現が悪くてもーそ訳ない)何とも売れなさそうな感じです。が、ヨーロッパ向けなのでたまにツールドフランスの先導者?カメラ?で使われているのをチラ見したことあります。
多分エンジンが同じスーパーテネレの方が100倍かっこよく、売れてるのでは??

と、いう事でスーパーネイキットはMTシリーズ、冒険オフローダーは、スーパーテネレ、ロードレーサーはRシリーズ

そうなるとモトクロス的なところかデュアルパーパスか?

けども700ccオフとかだとそれこそスーパーテネレに近いじゃんと。
と、いうか、スーパーテネレいつの間にか販売終了して「無印テレネ」がラインナップにいるじゃんか!しかも700!いや、コレだとますますデュアルパーパスじゃ無いか??

ヨーロッパヤマハのこの告知には車体の画像もなかったのでおそらく年末の自動車ショーなんかでお披露目するかもね。

とは言え、まあせっかくだし、グローバルモデルなんてガン無視して日本だけでRZだしても超がつくほど大ヒット間違いなしなのでヤマハさん出してみませんか???

Posted at 2024/11/17 11:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

RZ期待しかない!

え?おまえきょうみねーつっったよな?!
そんな声が聞こえそうです。
まぁ今のところないかなと、しかーし!
今日ブログのアクセス見たらそこそこ見てるのねと。
ズルイ私としてはもね、手のひら返してバンバン応援しようと思います!

PVの為に!!

まぁそうはゆーても情報もあんまないのでモーターサイクルショーとか待たないとね。


ちなみに古い僕としてはネオクラとかストファイいらんから安い値段で出してほしい。

これが国内のバイク業界の起爆剤となるといいなーと思う次第です!
Posted at 2024/11/14 08:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

RZ復活?

RZ復活?燃焼方式を工夫して復活だそうですよ。
ただ、250でなくて350らしいですよ。
俺のなかだと、どっちかといったらRZは250ですね。
(世代的にRZ-Rなんで。)
当時は2ストあんまり興味なくNC30とか8耐イメージのレプリカ好きだったんですが2st
も物は試しに乗っておいたほうがよかったなー

ちなみに2stに唯一乗ったことあるのは原付位(ジョグね)なのでまったくもってよくわからん。

まぁ今回出たとしてもむちゃくちゃ高いだろうし、縁がないかなー今回も。

なお、タイトル画像は恐らくヤングマシンかな?
ちと、胴長に見えてださい。
Posted at 2024/11/13 09:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月06日 イイね!

アマリング?

アマリング?こんにちは。
みなさんアマリングってご存じですか?
実はわたくし最近この呼び名を知りました、

バイクのタイヤで使っていない端の部分を示すそうな。

はじがアマってリング状になってるぜ!

が、語源かどうかは知りませんがそこのところなんですよ。
これ車でもまぁありますけど車もバイクもまぁまぁの峠道をクネクネしてたらなくなるかな?という部分です。

もうね、東京にすんでいる限り正直消えませんよね。
ただ、勿体ないから使いきってやろうと、山道までいってクネクネするのですが今度はこのはじまでどろどろにとかしてる人かっこいい的な話になるのですよ。

確かにイカツイ単車でツナギなんて着てると激しくカッコいい。

だが、峠でそんなにとけるもんか?と。

相当な速度か、ドリフトでもしないかぎりそこまでならんでしょと。

そんなわけでほどほどに削るくらいで走りたいなという安全運転重視のよしおなので決して道の駅で、アマリングあるねちみ?
とか、話しかけないでほしい。

なんだそれ?お前偉いんか?
Posted at 2024/11/06 09:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月30日 イイね!

祝 年間チャンピオン

祝 年間チャンピオンやや乗り遅れた感が否めませんがやりましたね!
moto2で年間チャンピオンですよ。
小掠藍(おぐらあい)選手おめでたい!

実に15年ぶりに日本人がチャンピオンになったそうです。

来年はトップカテゴリであるmoto
GPにアプリリアで参戦とのこと。
いやいや頑張ってほしいなぁー

ちなみにこの小掠選手のお姉さんはオートレースでご活躍されているとのこと。
お父さんもレース経験があるらしく一家まるごとレーサーというとこなんですね。
やっぱりこのように小さいときから回りにある環境で育つという実例ですね。

おれもそんな環境だったらな~
Posted at 2024/10/30 22:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #セレナ C26前期型セレナ 13年目の車検 まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/2858680/car/2923255/7834304/note.aspx
何シテル?   06/16 11:23
乗り物三昧と書いてますが、そんな暇ありません。 そう、なぜなら熱血サラリーマンだからです。 とはいえ車、バイクが大好きなわりにお金もなかなかなのでなんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
街乗り9:峠1! 膝すりできませんけど峠好きです。 よろしく。
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
快速ゲタ
日産 セレナ とうふ (日産 セレナ)
パパの♥️と、してましたが、パパ車引退につき僕の♡

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation