• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドクターノウのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

台風前の日曜日

台風前の日曜日9月16日、台風16号は沖縄付近にいて、九州地方も小雨、曇り、時々強風です。
しかし昨日に引き続き今日も大会があると、三男は佐賀に行ってます。
ナビに「佐賀陸」と入れても検索できません。
本当は「佐賀総合運動場」というらしいです。
初めて知りました。
行く途中で腹ごしらえです。


九州自動車道下り線金立SAにある「風月」のビーフバター焼き(980円)です。
ジュウジュウの鉄板にスパゲテイ、薄切り肉がのってます。
ソースをかけ、湯気と香りが立ちこめます。
学生時代、よく食べました。懐かしい味です。が、今はここと天神店にしかないそうです。

佐賀陸につきましたがどんよりした雲、灰色の空ですが、競技はあっているようです。
でも彼の出番は終わっていました。リレーが2位とのことで、今度熊本か鹿児島の上のレースに出るそうです。

トラック、フィールドは濡れてはいますが、荒れてはないようです。
終盤のサガン鳥栖の試合がここで行われますので、偵察です。

城内にある県立美術館に向かいました。「山下 清展」があっています。
生誕90年記念展だそうです。「山下清展」は3回目です。
はじめていったのは佐賀玉屋での没後20年展、2回目は作年4月、福岡アジア美術館での展覧会。


一番上が今回、下が1回目のパンフです。
佐賀展限定の作品はこちら、与賀神社です。鳥居横の洋館の2階から描いたみたいです。



現在の本当の与賀神社はこれです。



帰り温泉に立ち寄りたかったのですが、時間がなく、そのまま帰宅。
17日は台風は九州に最接近するとのことで、せっかくの連休も何もできないでしょう。
ため息・・

Posted at 2012/09/17 21:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

土曜日

土曜日今日は土曜日なので、娘は休みです。コペンは朝からあります。
久しぶりに眺めると随分変化してます。
夜にこそこそといじっているのに気づかれています。
ホイールリムや、ナット、ダミーデイスク、反射板なんかが気に入らないそうです。
でも、強くは言いません。
新しいのはいいけど、色あせた革紐や、ドリンクホルダーを何とかしてくれといいます。

自分でしようという気はないのですねー。
今晩は高校の友人と飲み会だそうです。


三男は陸上競技会が佐賀陸上で明日まであり、疲労困憊の様子。
スパイクとトレーニングシューズを買ってくれと、
ネットでポチしました。
スパイクって高いんですね。
僕のクラークスのシューズと同じくらいです。


オヤジは、サガン鳥栖が敗戦、順位後退で焼酎がほろ苦いです。

あすは台風が接近中ですが、佐賀陸上で息子を見に行って、
県立美術館で「山下清展」に行こうかと思ってます。
Posted at 2012/09/16 01:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

天皇杯終了

 
9月9日1時より天皇杯2回戦がありました。
客席はメイン、バックスタンドのみでサポーター席はclosedです。
いつものユーヤさんのアナウンスもありません。選手紹介は女声で、
甲子園のアナウンスみたいです。
讃岐サポの応援歌はどこかで聞いたことがあります。
「瀬戸の花嫁」です。な~るほど。
入場者は3091人で、負け続けの頃のJ2j時代をちょっと思いだしました。


サガン鳥栖、リーグ戦と同様フルレギュラーで迎え撃ちますが、
前半からなんとなく元気がありません。
讃岐もなかなかしたたかで、結構きます。胸に「うどん県」と書いてあります。
なんとなくニコニコです。

後半1点入れられ、そのまま終了。敗退です。
天皇杯では下位チームが大物食いをする場面がしばしばあります。
それが1発勝負の天皇杯の面白さで、かつてサガン鳥栖にもありました。

讃岐の選手たちにも大きな拍手と、次も頑張れよーと声援がありました。
サガンの選手たちにも労をねぎらう拍手と声援があり、リーグ戦への期待が高まりました。


つぎは柏戦です。残念ながらいけません。
Posted at 2012/09/09 20:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

天皇杯再び

今度の日曜9月9日に92回天皇杯がベストアメニテイースタジアムであります。
相手はJFLのカマタマーレ讃岐(知らない)です。先週佐賀大学と試合を行なって勝ったチームです。
佐賀大学からは黒木選手などサガンのチームにもいますし、佐賀ダービーとして盛り上がっていたでしょうが、「そうは問屋が卸さない」ところがサッカーです。


今日サガン鳥栖の方がチケットを持ってきてくれました。天皇杯を見るのは2回目です。
上のチケットは2008年、88回天皇杯で横浜マリノスと準々決勝をベアスタで行なったときのものです。
料金は4000円、今回は2000円で、カードにより値段が変わるみたいです。
このときもいい試合をしましたが負けました。初めてスター軍団をマジかに見て感動したのですが、今年のJ1の試合では主たるスター軍団に勝利しています。

日曜の午後からということで前後の時間の使い方が中途半端になりますが、応援に行きましょう。
Posted at 2012/09/07 17:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

サガン鳥栖大躍進!

サガン鳥栖大躍進!9月1日、ベストアメニテイスタジアムでJリーグJ1第24節、サガン鳥栖とガンバ大阪の試合がありました。
私は日時を8日と間違えていたので、チケットが手に入らず、残念ながら観戦できませんでした。
数日前にサガン鳥栖の人が挨拶に来られ、初めて間違いに気づきました。

この日はブリヂストンがメインスポンサーとなるブリヂストンデイの冠試合です。
ブリヂストンがチケットを大量買い占め、関係者に大動員をかけるのです。
過去にも何回かブリヂストンデイはありましたが、観客は結構入っているのに負けるか引き分けで勝ったことはありません
。チケットはアウェイサポーター席以外は完売だそうです。
サガン鳥栖のかたは私が何とかしましょうと言ってくれましたがアウェイ席には行きたくありません。が、ゆめタウンのサービスコーナーにS席券が残っていると教えてくれました。
仕事終えて早速ゆめタウンに行きましたが、チケットは5時で販売中止だとのことで泣く泣く観戦を断念。残念。
アウェイの試合の時パブリックビュウをしている居酒屋に、ホームの試合の時はPVはやってないのかと電話したら、そうだとのことでした。

PCでリアルタイム速報を見ながら、仕事してましたら、あっという間に藤田のゴールで鳥栖1点。
その後豐田2点、小林1点の大勝利。

写真は翌日の佐賀新聞ですが、カラー1面の記事で、昨夜の感動がふたたび蘇ります。
これで暫定5位で、J1残留どころか上位進出も夢ではありません。
昨年の今頃も快進撃で、3位あたりにいたと思います。その勢いで最終的にいい結果でシーズン終えられればいいですね。

これは鳥栖市内を走っている市内バスサガントス号です。
私は乗ったことはありませんがちょっと小ぶりなバスです。
サガン鳥栖のユニフォームを来ています。
Posted at 2012/09/05 14:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日、ロードスターが走っているのを目撃。マツダレッドのAT。
マツダに行くと試乗車だった。今日は時間ないため、近いうちに試乗しよう。」
何シテル?   06/06 22:56
コペンという世界で唯一のハードトップ2シーター軽オープンと出会えて幸せな人生の一時期をを過ごせました。 一流品はブランドで生まれるということはありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2代目のフルオープン。屋根も壁もない露天グッズが増えました。本当はコペンに死ぬまで乗りた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての軽、2シーター、オープン、パールホワイト、スポーツカー。何かをするためにコペンを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation