
11月1日、今日はホンダN-oneの発売日でした。
ホンダN-oneはホンダ初の四輪自動車、N-360の後継として開発されたそうです。
N-360は1967年から72年に製造され、クラッシックミニに似たデザインで私は好みでした。
その後ホンダZ(水中メガネの今でも好きな、現存していれば今でも欲しい)を経てシビックから私のカーライフが始まるわけです。
1969年には映画「ミニミニ大作戦」が公開され、何かの抱き合せで映画を見た記憶があります。
ミニは1959年誕生ですので私の物心ついた時からミニのデザインは網膜の中にあったのでしょう。
さて、このN-one,、
デザインはN-360、クラッシックミニ、BMWMINIにも相通ずるデザインです。
軽自動車ですが、ターボ車で、エアバック、スマートキー、VSAなどなど装備が充実しています。
オートクルージングもあります。
これはシビックについていたので
ホンダ車所有歴の中でプレリュードなど数台に設置していました。
今もあったら便利ですが設定車はある?
そしてターボ装着は一昔前と違って、馬力を稼ぐためではなくダウンサイジングして燃費などに貢献するエコの一種の手段だそうです。
昔はターボ車は大食いでしたが。
・・レガシーなんか7km/lくらいでしたっけ。
この車、27km/lとか。
既にVW等欧州車はエコ対策としてダウンサイジングに注目し
2000cc→1400cc+turboで性能そのままかupでエコの車を発売しており、
日本でも電気自動車、ハイブリッドなどに変わるエコ手段として注目されているとのことです。
昔は、軽自動車はスバル360(てんとう虫)、マツダクーペ等魅力的な車種や、
ビート、カプチーノなどの遊び心あるものもありましたがこの頃の軽自動車はコペン以外は皆
車高の高いキューブなデザインで、とても所有したいと思う車はありませんでした。
ひょっとしてこのN-one、
ヒットの予感がします。
現行ミニと相通ずるデザインで、サードカーとして考えていいかな?・・と。
現車を見ても触っても試運転もしてないのでなんとも ですが。
この車のナンバー、1967です。
N360発売の年です。
Posted at 2012/11/02 00:57:42 | |
トラックバック(0) | 日記