昨日の魔女の一撃のダメージを未だ引きずる今日の夕刻。。。
長男から連絡があり、助手席側のドアをガリガリ~っとやっちまったと(´・ω・`)
電話で話を聞いた限りは、大したことなさそうだったんですが、ディーラーで修理の見積もりをしたら『9万』との事(゚д゚)!
画像を送って貰ったら、傷は深めですが地金まではイってない模様。
しかしキズの範囲が広くてこりゃ確かにかかるなと。
ディーラーではなくて板金屋に直で見てもらうように言ったら、応急的にでも自分でできるならそうしたいらしく。。。
買い替えも検討していて、下取りは全く期待していないとの事なので、んじゃ~しょうがねぇと。
お父ちゃん、久しぶりに塗装屋にならなければならない様です。。。。
という事で、走行会から1週間経ちました(いきなり?!)。
今回(と言うか今までもそうだったんですが)、ちょっと気になるというか気に入らない部分がありましたのでちょっとここで吐き出します。
取り合えずマーニスでスポーツ走行している方は漏れなく感じていると思いますが、高回転の伸びがイマイチ。。。イマサン位か?!
今回は、走行前に佐々木雅弘選手からのレッスンがあった事は先日のブログでも書いてますが、その際にみん友のミウひろさんjrと並んで走る機会がありました。
ZC32S!!
スイスポと比べると特に感じますね~。
競争ではなかったんですが、スタートでこっちがパッと前に出ても直ぐに並ばれてそのままスーっと伸びていきます。
最初から前に出られるとまさにお手上げって感じですし。
オートプロデュースBOSSでコンピューターをやってもらったようですが、それもあって非常に羨ましい加速をしますね~。
GK5も、こっちが前を走ってても、ストレートになるとスーッと近づいてきますからねぇ・・・
単独で走っててもイマイチ気持ち良くない。
ワシもコンピューター(できればビッグスロットル入りで)やりたい!!
ストレート加速でスイスポやフィットに勝ちたい、というのではなく、ストレスなく気持ちよく走りたいという意味でね。
それとサスペンション。
純正サスでも楽しく走れる、と思ってはいますが少々お疲れ気味なのもあって今回は今まで以上にロールが気になりました。
ロールするのはいいんだけどもう少しジワーッとロールしてグーッと踏ん張って欲しい。。。
9割以上ストリート走行で残りサーキットって使い方なんですが、やっぱもう少し楽しく走りたいトコロですわ。
という事でこちらの方は、今日姫様に
「来年はサス替える!!」と宣言!!
そしたら冷静に
「ご勝手にどうぞー」
ですと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まぁ、ガクブルは大げさですが来シーズンの車高調導入を決定\(^o^)/
N-TECのJOKERとか入れたいですが、予算の都合もあるので普段使いの事も考えながら検討していきます。選択肢はそんなにないんですけどね(^-^;
LSDも入れたいトコロですが、今回の走行ではコーナーでの「待ち」はありますが、以前ほど内掻きが気にならず。。。。
それよりサスペンションのフニフニの方が気になった次第で。
その他細かい部分はまだありますが、できるところから、今まで通りコツコツとやっていこうかと思います。

Posted at 2020/09/27 20:07:27 | |
トラックバック(0) |
マーチニスモS | 日記