• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenchan typeRのブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

ヤラれた(# ゚Д゚)

もう1年以上会ってない3男坊なんですが、そろそろ仙台に出向いて
メシでも食おうかと思ってたんですけどねぇ。

宮城県独自で緊急事態宣言が発令されてしまいました。
感染者が増えてますからね、仕方のない事です。。。。

完全に収束するまでの道のりはまだ果てしないものがあるかもしれませんが
兎に角早く落ち着いてくる事を切に願います。


で、話は変わって整備手帳に上げた通り昨日サスペンションの交換をしました!





久しぶりだったこともあってゆっくりやったんですが、インテグラの方が交換は楽だったかな~。
ボルト外してポン!って感じで
ストラットは友人のGC8のお手伝いをして以来でしたが、リヤのトーションビームは初の試み。
慣れないこともあってちょっとメンドくさかったですね。
構造自体は単純だけど。


今回、アッパーマウントはクスコのピロにしたんですが
ココだけの話N-TECにしとけば良かったな~なんて。。。。



取付自体は仮止めまでは楽なんですけど、本締めがやり難くて(;^_^A
緩みチェックもタワーバー外さんとやり難いし
※あ、マーキングしとくの忘れた💦
ま、付けてしまえばあとはちょっとした手間なんでイイんですけど。


んで、今回結構手こずったのがサス交換の本作業以外の所だったんです。



取説の指示通りにハイトアジャスターに付属の両面テープを貼り付けたんですが
セパレータを剥がすのに一苦労!
オールドアイ、所謂「老眼」も相まって剥がしにくいのなんの
しかも要らんことに前日手の爪を切ってたもんだから、カッターの刃先を利用しながらなんとか剥がして取り付けました・・・・・


取り付け後、雨が降ってたんで家の近所を軽く走ってみただけですが、取り合えず異音もなかったので一安心
後日インプレしたいと思います。





これ見て下さい







リヤバンパーにキズ!!



今まで全然気が付きませんでした・・・・・
なのでどこでやられたのかも不明( ;∀;)


多分あそこか!?と思う所はありますが後の祭り


パッと見は目立たないのがせめてもの救いですが、全く自覚のないキズは
ショックですわ。。。
取り合えず表面の擦り傷は細めのコンパウンドで磨いて、あとはあまり後ろを見ないようにします。


テンション上がるはずが逆に下がってしまうという何とも複雑な週末でした
Posted at 2021/03/22 15:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2020年09月27日 イイね!

気になる所・・・

昨日の魔女の一撃のダメージを未だ引きずる今日の夕刻。。。

長男から連絡があり、助手席側のドアをガリガリ~っとやっちまったと(´・ω・`)

電話で話を聞いた限りは、大したことなさそうだったんですが、ディーラーで修理の見積もりをしたら『9万』との事(゚д゚)!

画像を送って貰ったら、傷は深めですが地金まではイってない模様。
しかしキズの範囲が広くてこりゃ確かにかかるなと。

ディーラーではなくて板金屋に直で見てもらうように言ったら、応急的にでも自分でできるならそうしたいらしく。。。
買い替えも検討していて、下取りは全く期待していないとの事なので、んじゃ~しょうがねぇと。

お父ちゃん、久しぶりに塗装屋にならなければならない様です。。。。



という事で、走行会から1週間経ちました(いきなり?!)。

今回(と言うか今までもそうだったんですが)、ちょっと気になるというか気に入らない部分がありましたのでちょっとここで吐き出します。


取り合えずマーニスでスポーツ走行している方は漏れなく感じていると思いますが、高回転の伸びがイマイチ。。。イマサン位か?!

今回は、走行前に佐々木雅弘選手からのレッスンがあった事は先日のブログでも書いてますが、その際にみん友のミウひろさんjrと並んで走る機会がありました。



ZC32S!!

スイスポと比べると特に感じますね~。
競争ではなかったんですが、スタートでこっちがパッと前に出ても直ぐに並ばれてそのままスーっと伸びていきます。
最初から前に出られるとまさにお手上げって感じですし。
オートプロデュースBOSSでコンピューターをやってもらったようですが、それもあって非常に羨ましい加速をしますね~。

GK5も、こっちが前を走ってても、ストレートになるとスーッと近づいてきますからねぇ・・・

単独で走っててもイマイチ気持ち良くない。

ワシもコンピューター(できればビッグスロットル入りで)やりたい!!
ストレート加速でスイスポやフィットに勝ちたい、というのではなく、ストレスなく気持ちよく走りたいという意味でね。



それとサスペンション。

純正サスでも楽しく走れる、と思ってはいますが少々お疲れ気味なのもあって今回は今まで以上にロールが気になりました。
ロールするのはいいんだけどもう少しジワーッとロールしてグーッと踏ん張って欲しい。。。

9割以上ストリート走行で残りサーキットって使い方なんですが、やっぱもう少し楽しく走りたいトコロですわ。


という事でこちらの方は、今日姫様に

「来年はサス替える!!」と宣言!!



そしたら冷静に



「ご勝手にどうぞー」

ですと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



まぁ、ガクブルは大げさですが来シーズンの車高調導入を決定\(^o^)/

N-TECのJOKERとか入れたいですが、予算の都合もあるので普段使いの事も考えながら検討していきます。選択肢はそんなにないんですけどね(^-^;



LSDも入れたいトコロですが、今回の走行ではコーナーでの「待ち」はありますが、以前ほど内掻きが気にならず。。。。
それよりサスペンションのフニフニの方が気になった次第で。

その他細かい部分はまだありますが、できるところから、今まで通りコツコツとやっていこうかと思います。

Posted at 2020/09/27 20:07:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチニスモS | 日記
2019年11月27日 イイね!

詰めが甘い!

突然ですがウチの姫様、若干ではありますが天然が入ってます。


先日TVを見てたら「川谷絵音」が出てたんですね。

そしたら


「ちょっと、ゲス野郎でてるよー」って。。。。。


お前、笑わせんなwww


とまぁ、前置きはどうでもいいんですが、昨日の会社の帰りにふと
メーターになんか点いたなーと思ったんですが、、、、





VDCの警告灯!!


んーなんも変な事してねぇよなー



おっかしいねぇ






と、ブレーキパッド交換作業を1から思い出してみる。


そういや交換終わった後、ペダルをダフッてピストン出したっけなー
フルード継ぎ足してねーなー。。。。。。


という事で、ブレーキフルードを補充。





で、エンジンON!!




無事消灯。


フロートセンサーかなんかついてんのかな?!

いずれにしても作業の詰めが甘いですね。
ブレーキだからちゃんとせんとね!!

おっちゃん反省。。。。。。。

Posted at 2019/11/27 19:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2019年10月27日 イイね!

チクショー!!!

昨日、姫様と買い物に出ようと車庫に入ったんですが、
ふと愛車のボンネットを見ると・・・・















!!



!!!



ぬぁんだこのエクボはぁ!!!



息を整えて冷静に考える。。。。。


恐らく会社の駐車場でカラスがクルミかなんかを落としたと思われます。

ご存知の方が多いと思いますが、ヤツら非常に頭がいいんでクルミは空中から
アスファルトに落として割ったり、落としてそのまま車に踏ませて割ったりして
中身を食ってるんですね。


でも





クルマの上に落とすんじゃねぇぇぇぇ!










ちっくしょぉぉぉぉぉ!!!


このやり場のない怒りは、、、、、、、、


家の周りのカラスに当たる訳にもいかず、、、、、、、


とらちんにイタズラしても反撃されるし、、、、、、、





もうひたすら歯を食いしばって耐えるしかないですね(´・ω・`)



さてこのエクボどうしたものか・・・・・
Posted at 2019/10/27 19:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2019年09月21日 イイね!

待ってたぜ!相棒!!

今日、車検上がりの相棒❝ニスモン❞を迎えに行ってきました。

たかが1週間とはいえ長かった。。。。。


先週同様、ひょっこりはん@DB8-Rに快速タクシーをお願いし
雫石のレフィルスピードまでナビシートドライブ。


1時間程でお店に到着。



居ました、居ました。



相棒です!

会いたかったゼ





※レフィルブログより


今回は車検と同時に定番のオイル交換と




コイツの交換もお願いしておりました。
後日、レビューに上げる予定ですが、やっぱブレーキはバランスが
大事ですね~。
(ブレーキに限ったとこではないですが)




オイルは、お任せしていましたがNUTECを入れて頂きました。




これ、エコカー推奨だけあって吹け上がりがかなり軽くなりますね。
NUTECなんでちゃんと高負荷にも対応できる様ですし。。。


車検も終わったし、あとは10月6日の走行会を楽しみに待つだけとなりました(^^♪



といいつつ、今日は更に一関に向けて車を走らせることになっています。
ちょいとヤボ用でね・・・・・



そのまま真っ直ぐ目的地に向かう予定でしたが、道中トイレが我慢できなく
なってきた事と腹が減って仕方なくなったので、一度帰宅する事に。


軽く昼飯を食って、さて出発となった所で姫様も一緒に行く事になったので
急遽ドライブデートも兼ねる事に。





でね。




ヤボ用てのはね。。。。












買っちまった♪



結局、状態の良さと破格の値段に負けて買いましたとさ(笑)

タイヤも付いてたんですが、185/60のエコタイヤ( 一一)
外してもらったんで別途売る予定です。


いや~、15インチと言うのもありますが、こいつぁ軽いっス!!

1年しか履いてないらしいんで、多少の使用感はありますがキズはほぼ無し!
メチャクチャキレイ!!

状態を考えるとあり得ない値段で手に入りました。

ヒナポコリンさん、情報ありがとう♡


実際にタイヤを組んで使用するのは来年以降になりますが、非常に楽しみです。



ということで今日の結論。

やっぱ愛車は手元にないとね(*^^)v
Posted at 2019/09/21 20:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ

プロフィール

「今朝の出勤中車通り多い交差点の一角で民家の塀で逆立ちして腕立てやってるオッサンがいた😳😳😳
その民家、同級生んちだったんだけどその本人じゃなくてホッとした🤣🤣🤣」
何シテル?   08/20 10:46
Kenchan typeRです。 かなり昔になりますが、インテRで仙台ハイランドを走っていました。 ウデはかなりヘナチョコですが・・・ EG6~DB8-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ ニスモン (日産 マーチ)
インテグラR(DB8)を降りて以来、15年9か月の間ステップワゴン(RF4)に乗っていま ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマレビューにも載せてますが、過去最高の相棒でした! このクルマのおかげで色んな思い ...
その他 にゃんこ とらちん (その他 にゃんこ)
とらのすけ、通称「とらちん」です。 平成29年式、今の所無改造のノーマル車です。 メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation