• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenchan typeRのブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

アッパーマウントリング その後・・・

はやりつつある(?)ゴム通で購入したアッパーマウントリングを取り付けて
約1か月。


現時点での状態を簡単にレポートしてみます。


まずは見た目の状態





やっぱりズレてますね。

動く部分なのでコレはしょうがないのかな。



ちなみに取り付け直後




次に異音に関してですが、これもやはり出始めました(笑)
走行中に交差点を曲がった時なんかは問題ないですが、駐車場から出る時に
ステアリングを大きめに切った時などに「んぎぎぎぎぎ」って( 一一)

これも元々ノーマルアッパーでは、多少の隙間がある部分に分厚いスペーサーを
入れてますんで想定の範囲内。
こういう音が気になる方は、入れない方が無難です。
(または旧タイプの本家フィールグッドをどうぞ)

アンドゥさんのように取付時にシリコングリスを塗れば多少は良くなんのかな?!

あ、でもアンドゥさんもピキピキなるって言ってたか・・・・


乗り味に関しては、引き続き良好そのもの。
脚の動きが良く分かります。
不整路を走ってても、ガンガン突き上げていたのが間違いなく優しくなります。
※突き上げ自体はあります。念のため。。。。


また何か変化があったらレポします。


さて、次は・・・・・・
リジカラかな(笑)
Posted at 2019/07/12 20:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2019年04月11日 イイね!

ちょっとした誤算

昨日で丁度この世に生を受けてから半世紀でした。

もう50ですゼ、ゴジュー!
年齢だけで言えばすっかり大人、どころかもう初老?!
しかし中身的には大人として成長の自覚全くナシ(笑)

中身は若いつもりでも至る所に劣化の兆しが・・・
人間もO/H出来ればいいのにねぇ。。。。

でももっと年上の先輩方で若々しく頑張っておられるのを見ると
まだまだ精進が足りん!
とも思う今日この頃です。


で、んなこたぁどうでもいいんですが(笑)、サーキット走行に向けて
3インチのハーネスを購入しました。


パーツレビューに上げていたシュロスのハーネスですが、後ろ側のバックルカバーが壊れてしまって、ロックは一応かかるんですが何かの拍子に外れそうで。

命を預けるものなので思い切って新調しよう!という訳です。




ご覧の通りTRSのハーネスです。

4点式とばっかり思ってましたが、まさかの6点式。
購入時の履歴を見たらしっかり「6点式」と書いてました(-_-;)


まぁ股ベルト使わなくてもいいし、、、、等と思ってよく見てみると



バックルが股ベルトに固定されとる Σ(・□・;)


う~ンこれは全くの誤算である。。。



どうしたものかと思案した結果・・・・

①HPIのフロアバーを買って6点式で使用
②簡易でステーを自作して6点式で使用
③股ベルトはダミー、肩・腰ベルトの固定用に使って6点式を偽装(笑)
④バックルを分解して固定位置を変更して4点式で使用
と、こんな所。


カネも手間もかからないのは③ですよね。

折角股ベルト(クロッチストラップって言った方がカッコイイ?)付いてるんで
使ってみたいという気持ちもあるんですが、HPIのフロアバーはちとお高いですね。
一時よりは大分値下がってますが。

②もイメージはある程度出来てるんです。
④に関しては、サベルトのハーネスで固定位置を変えた方がいる様で、バックルを見てみると基本的な構造は同じなので少しだけ手間を掛ければ出来ますね~。

う~~~~ん、ちょっとお悩み中です。。。。。。。。


と言いつつ考えるのがメンドくさくなっきて③案採用が濃厚?!
Posted at 2019/04/11 21:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2019年03月28日 イイね!

姫様 ニスモンに乗る

先日、長男の引越しがあったことはブログにも書きました。

ステップワゴンに乗っていた時は、引越しにも大活躍したんですが
さすがにニスモンには大したものが載らないので、当日は現地で
Kトラをレンタルしました。


で、レンタカー屋に借りに行くのはイイとして、二人で行かにゃならんのですが
長男は、免許取得以来AT(CVT)しか乗ったことがないのでMTはイヤだ、
という事で必然的に姫様と二人という事になります。

姫様の現愛車もMTなんで無問題!

という事で、レンタカー屋で手続きを済ませてワシがKトラ、姫様がニスモン
という形で息子の待つアパートまで。。。。。

当然のように何事もなく、アパートまで到着しましたが・・・・・


姫様にはシートポジションが低すぎたらしく、フルバケに体を預けると
前が見えないのでずっと背中を浮かせて運転していたとの事。
店を出る時にエンストもブッこいたようで(笑)

途中でマーチニスモともすれ違ったんですが、おそらく相手側からは
鼻から上しか見えてなかったかも?!(笑)

アパートについてからは「変な体勢で運転したから腰痛~い」と
宣っておりました。

う~む、きっともう運転してはくれないでしょうな(苦笑)


しかし、姫様は女性としては背が高い方だと思うんですが、、、、、
座高の差が凄いんでしょう!(自爆)


Posted at 2019/03/28 21:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2019年03月08日 イイね!

謎の品物

何シテルでも呟いたんですが、ヤフオクで落札した謎のブツが来ました。








謎って言っといてバレバレですね(笑)


いやぁ落札できると思ってなかったんですけどね~

何気なく入札したら開始価格のまま落札しとった。。。。。。
ラッキーと言えばラッキーなんですけどね。


排気系はもっと先にやるつもりだったんですが、、、、、
モノが来たら来たですぐに交換したくなるという(笑)

明日ガスケット買って来よう!!
Posted at 2019/03/08 20:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2018年11月02日 イイね!

来たゼ~

昨日、何シテルにも書いたんですが、頼んでいたシートレールが
無事届いてました!



カワイ製作所謹製K13用ローポジションシートレール!!

少々お高くなりますが、RS-G/TS-G用サイドステー付きです。



よく見ると「K13/E12」との表記があるのでノートも共通の様ですね。

明日の土曜日は出勤なので、チャチャっと仕事を終わらせて
早速交換せねば!!


と言いつつも、我慢できずに取り合えず仮組み(笑)



取り付け角度なんかは実際にクルマに取り付けてからの調整になりますが
仮組みの段階で見る限り、調整の自由度はあまりないかもしれんけど、、、、


ま、結構低くなりそうなんで楽しみですわ。
Posted at 2018/11/02 20:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ

プロフィール

「今朝の出勤中車通り多い交差点の一角で民家の塀で逆立ちして腕立てやってるオッサンがいた😳😳😳
その民家、同級生んちだったんだけどその本人じゃなくてホッとした🤣🤣🤣」
何シテル?   08/20 10:46
Kenchan typeRです。 かなり昔になりますが、インテRで仙台ハイランドを走っていました。 ウデはかなりヘナチョコですが・・・ EG6~DB8-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ ニスモン (日産 マーチ)
インテグラR(DB8)を降りて以来、15年9か月の間ステップワゴン(RF4)に乗っていま ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマレビューにも載せてますが、過去最高の相棒でした! このクルマのおかげで色んな思い ...
その他 にゃんこ とらちん (その他 にゃんこ)
とらのすけ、通称「とらちん」です。 平成29年式、今の所無改造のノーマル車です。 メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation