• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenchan typeRのブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

改めて「マーチニスモS」

昨日、少々野暮用があったので半日有休を頂き、用事が済んでから
本当に久しぶりにお山に行ってみました。



こんな走りをした訳ではなく、ペースは上げつつセンターラインは
極力はみ出さない程度のスピードでニスモンの走りを楽しみつつ
改めて確認してみます。

ま、ソコソコのペースなのでクルマの限界はもっと先にありますが。。。。。


サスペンションは、街乗りではズンドコ系ではありますが、皆さんおっしゃる様に
ロールはします。

でもイヤなロールの仕方ではないですね~。
ステアリングの切り込み方に合わせて沈み込んでいく感じで
結構好印象。
サーキットスピードだとどうか分かりませんが、峠で遊ぶ分には
ノーマルで十分!
軽いS字のようなコーナーでも素直に向きが変わって楽しい(^^)

ただノーブレーキでステアリングだけで曲がろうとするとさすがに
アンダー気味に(当たり前か・・・)
基本に忠実に走らせると、ちゃんと答えてくれるクルマの様です。

いつになるか分かりませんが、その内サーキットも行く予定ですが
サーキット走行を考えると、フロントキャンバーはちょっとつけてやった方が
いいような印象もあったりなかったり。。。。。

ブレーキもストッピングパワーはノーマルパッドでも問題なし。
フェードするまで攻めた訳ではないですが、個人的に初期制動を
少し落として、奥の方でもう少しコントロール出来ればノーマルで十分かな~と。
ま~そこまで求めるなら素直に社外パッドにせぃ、という事でしょうね(笑)

エンジンは、3000回転辺りから盛り上がるトルクは結構気持ちイイ!
ただ4500回転以降、5000回転以上になると惰性で回ってる感じが惜しい。。。。
定番の吸気系を変えたりすれば、フィーリングはかなり改善すると思いますが
ちゃんとやるとなるとやっぱECUだろな・・・・でも今の所そこまでやる予定はナシ!
純正サクションが熱気を吸う位置でこれはやはり気に入らないので、こちらは
その内変える予定。




ついでなんでこの間変えたタイヤ「R-S4」の事も少々。
少々飛ばす程度では当然の事ながらグリップ限界は全く見えず。
タイヤ自体の剛性感は、前のミシュランの方がありましたがグリップ自体は
全然こっちが上。
シャープに曲がるというより、切ったら切っただけ曲がる印象。
エア圧は、規定値で走ってますが、少し高めにしてやった方がイイのかも?!
これは感覚的な所ですが。



ガンガン振り回して乗ってどれくらい持つのか・・・・
いずれにしてもニスモン程度のパワーと車重ならサーキットでも
全く不足はないでしょう。


色んなリスクを考えるとこれ以上となるとサーキットで試すしかないでしょうね。
ただ、インテのようにノーマルでも十分楽しめるクルマでしょう!!


やっぱ10/7の走行会参加できないのがちょっと悔しい。
取り合えず、老体に鞭打って早起きして1時間でも
みんなの走りを見に行こうかとこっそり画策中(笑)
Posted at 2018/09/20 21:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2018年08月08日 イイね!

マインズコンプリートエンジン

マインズの『HR15DE-kai』
非常に気になるよねぇ~

10台限定だってねぇ~

テンロクに排気量アップしてピストン・コンロッドその他諸々
で140ps以上の目標値ですと。

マーチのボディでノートニスモS以上のパワーって。。。。
しかもあのマインズチューン!!

めちゃくちゃ魅力的っス!

エンジン単体で約65万円也。
その他色々含めて100万位?!もうちょっと?!


う~んムリ!!!


誰かイッちゃった人いたら是非インプレ聞いてみたい。


※画像はマインズHPより
Posted at 2018/08/08 18:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2018年07月16日 イイね!

きたきた、ブツが来た!

春にスタッドレスからサマータイヤに交換した時に
気付いてたんですが、ヒビ割れが始まってたんですな。


ホレこの通り



ありゃりゃ、春よりひどくなってるな(大汗)


ちょっと前から次なるタイヤの物色をしてました。

取り合えず国産ハイグリップは欲しくても高いから除外(笑)

となるとそこそこグリップの国産セカンドグレード以下か
アジアンということになりますわな。

最近、性能も大分良くなってるようだし、価格的にもやっぱアジアンかな?!
ということで色々悩んだ末

フェデラル RS-R
ゼスティノ グレッジ 07R

このどちらかにする事に。

ゼスティノは最近、みん友さんも履き始めたようなのでかなり気になってます。

が、価格的にやっぱフェデラルかな~。
よし!フェデラルにしよう!!


で、楽天でポチッと購入したのが本日到着!!


どっちでもねぇじゃねーか(爆)



前から気にはなってたんですが、フェデラルを買おうとして
楽天を見てた時に、いつにも増して妙に気になりまして。。。。
価格も安いし(笑)
で、結局ハンコックのR-S4


ただ今の所街乗りだけなのでアジアンとはいえオーバースペック(汗)

まぁでも何度も言いますが安いのでね(笑)


履き替えて暫く走ってみたらレビューします。


Posted at 2018/07/16 21:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2018年05月16日 イイね!

着弾!!

先日、何気なーく某オークションを徘徊してて
何気なーく入札したら落札してしまったブツがありまして。。。。


先程着弾!!



コイツです。







モモステ!


これで多少はドラポジ改善の一助になるかな?!


と、その前にボス買わんといかんね。
Posted at 2018/05/16 13:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ
2018年05月09日 イイね!

ニスモSのシート

ご存知の通りマーチニスモSには専用のスポーツシートが付いてます。



以前、当ブログでも岩手~山形往復の時に書きましたが、先日ASPAに行った
時とその2日後に帰省した長男を仙台まで送った時も同様だったのですが、
遠出するとケツが痛くなる!!


街乗りだけならそこそこホールドもするし問題ないんですがね。。。。。


ワシの体重が問題か?!とも思いましたが、今まではここまで
痛くならなかったんだよね~。

試乗の時にも感じたんですが、シートが柔らかいと思うんです。
前も書きましたが、体圧の分散がうまくいってないんじゃないかと。

これは体型にもよると思うんで何とも言えんのですが・・・


今のところは街乗り中心なのでイイんですが、色んな所にドライブに行きたいし
行く行くはサーキット復活も目論んでるんでねぇ。
何とかしたいッス!!



と、言っても方法は一つでしょうが(笑)
今は予算もないのでじっくり検討します(`・ω・´)ゞ

Posted at 2018/05/09 21:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチニスモS | クルマ

プロフィール

「今朝の出勤中車通り多い交差点の一角で民家の塀で逆立ちして腕立てやってるオッサンがいた😳😳😳
その民家、同級生んちだったんだけどその本人じゃなくてホッとした🤣🤣🤣」
何シテル?   08/20 10:46
Kenchan typeRです。 かなり昔になりますが、インテRで仙台ハイランドを走っていました。 ウデはかなりヘナチョコですが・・・ EG6~DB8-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ ニスモン (日産 マーチ)
インテグラR(DB8)を降りて以来、15年9か月の間ステップワゴン(RF4)に乗っていま ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマレビューにも載せてますが、過去最高の相棒でした! このクルマのおかげで色んな思い ...
その他 にゃんこ とらちん (その他 にゃんこ)
とらのすけ、通称「とらちん」です。 平成29年式、今の所無改造のノーマル車です。 メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation