• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenchan typeRのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

初サーキット

早いもので今年も明日で終わりです。


と言ってもワシ自身、特に何するわけでもないですが(苦笑)
子供の頃は、年越しが迫ると意味なくワクワクしてた様な気もしますが
年取って少し冷めちまったんですかね・・・


それはそうと先日、昔インテでハイランドを走った時の車載ビデオ(VHS)を
DVD化したんですが、まぁ懐かしいですね~。


最初の頃はおっかなビックリ走ってるのが分かって自分でも笑ってしまいました。
慣れてくるにつれ、多少はスムーズに走れるようになっていた様で
こういうのが目で見てわかるってーのも車載ビデオで記録していたお陰ですな。


車載を積み始めたのは、一緒に走っていた仲間の影響でしたね。


で、DVD化作業をしている時に、初めてハイランドを走った時の記憶が
蘇ってきたんですねぇ~(遠い目)



初めて走ったのはいつだったか忘れました(苦笑)が
そん時は、タイヤからブレーキまで何から何までノーマル状態でした。


何回か走行経験のある知り合い含め友人たちと一緒に現地入りし
まぁ付け焼刃で仕入れた準備のふりをしつつワクワクしながら
走行時間を待ってましたね。




多少緊張もあったのかこんな気分も含みながらですけど(笑)


コースインしてから2~3周目まではあまり記憶がないんですね。
とにかく舞い上がっていたのは覚えてますけど。


何とか正気を取り戻してからは(笑)、ちょっとずつ周りのクルマの動きも
見えるようになってきて、だんだんと楽しくなってきました。


それでも初心者故、スプーンコーナーで横向いたり、ヘアピンで飛び出しそうになったり
ドアンダーで他車に迷惑をかけてしまったり色々やらかしましたが。


この初回のハイランド走行では、ブレーキの大切さを痛感させられました。

ブレーキングポイントとか、ブレーキでの荷重の掛け方だとか
そんなことではなくて、それ以前の「ブレーキ」そのものに関してです!


何周か走ってる内に、ブレーキが少々怪しくなってきまして、
効きも悪くなってきてるし、制動距離も明らかに伸びてきているのを
実感し始め、そろそろクーリングしないとヤバいな、と思いつつ
ホームストレートを抜けて、1コーナー手前でブレーキペダルを踏み込んだその時!!




止まりません!


もうどうにもこうにも止まりません!!


床が抜けるくらいにペダルを踏み込んでギリギリ何とか
1コーナーを抜けましたが、全身の毛穴という毛穴から汗が噴き出している様な
錯覚に陥るほどビビりました。
まだまだレベルが低く、車速も伸びてなかったのが良かったのかもしれませんね。


自分を落ち着かせるようにして、2周ほどクーリングをしてから
ピットイン。


クルマから降りてみると、フロントホイールから煙が・・・・・



フロントのパッドが死亡した模様。。。。。


ピットインレベルの低速では、一応止まれましたが、帰りの事を考え
この時点で走行は諦めました・・・・・・
(といいつつ、折角のサーキット走行だったので、低速でのサーキット観光を
 2週ほどしましたが)



帰ってからエア抜きをして、ブレーキフルードとパッドを発注したのは
言うまでもありません(笑)



当たり前の様ですが、一般道での走行でもブレーキは非常に大事ですからね。



「走る」「曲がる」「止まる」のクルマの基本のどれが欠けても
危険である、というのを身をもって知った初サーキット走行でした。



※ちなみに走行動画ですが、レベル的に恥ずかしいので
  今の所公開の予定はありません(笑)
Posted at 2017/12/30 23:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そろそろクロスを更新しようと思ってました! http://cvw.jp/b/2859822/48704293/
何シテル?   10/11 08:21
Kenchan typeRです。 かなり昔になりますが、インテRで仙台ハイランドを走っていました。 ウデはかなりヘナチョコですが・・・ EG6~DB8-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ ニスモン (日産 マーチ)
インテグラR(DB8)を降りて以来、15年9か月の間ステップワゴン(RF4)に乗っていま ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマレビューにも載せてますが、過去最高の相棒でした! このクルマのおかげで色んな思い ...
その他 にゃんこ とらちん (その他 にゃんこ)
とらのすけ、通称「とらちん」です。 平成29年式、今の所無改造のノーマル車です。 メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation