• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん@TMのブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

オフ会で伊勢志摩スカイラインまで💨

オフ会で伊勢志摩スカイラインまで💨最近はブログ更新や皆様の投稿を閲覧する時間をサボり気味ですが…
一応、生存しています😅

11月27日 日曜日はチャレンジャーのオフ会が伊勢志摩スカイラインで開催されるので、参加をしてきました✨

11月26日 土曜日の仕事終わりに刈谷SAまで走ろうと出発しましたが、横浜青葉のストレート区間で車両の横転事故を起こした人のせいでタイムロス…5時間半掛かりました(泣)

予定通りAM7時半に刈谷SAを出発→亀山PA→多気PAを経由してお馴染みのメンバーとツーリング🚗

他人目線でアメリカンV8サウンド聴くと最高です😍

今回は珍しく道に迷う人がゼロでした(爆)←チャレンジャーズの白チャレ乗りの人は何時も道を間違えて迷子になるって誰か言ってた様な気がします🤣

昔は前期型のチャレが多いオフ会でしたが、今は後期型ばかりです🤔

ヘルキャットや赤猫も多かったです💡

オバフェンを付けたF8グリーンのT/A392カッコいい❗


ガリったら一生立ち直れなさそうなカーボンホイール❗
キャデラックも良いですね✨

トシやんさんの小柳ルビコン(笑)

チャレ時代は黒い彗星
ポルシェに乗り換えてから赤い彗星の カイトさん❗

ホルマニさんの自称セレナ(笑)と主張する、青いお馬さん🐎

現行コルベットもなかなか😍

開会式を終え、一息付いた所で1人コッソリ抜け出し…
昼食と展望台散策へ💨←売店では箒を借りられるので、空を飛んでいる様に写真が撮れる事から 映えスポットらしいです📷

普通に撮影すると、ただのポスト(爆)

天空チャレは流石に無理でした❗

昼食は松阪牛のスタミナ丼❗しれっと松阪牛コロッケを添えて🍚

汁物もあおさ汁で量も多く大満足👌




天気も恵まれて展望台から眺める景色も良いですね🥰←走行ルートは普通の峠かなぁ

車を移動させたら他の人もゾロゾロと❗

変態ドラッグレースマシン🏁


ここまで軽量化されてるチャレは日本でこれだけですね❗

気合いのNOS付き(笑)←写真に映っているチャレオーナーも変態さんです(爆)

閉会後は鳥羽港を目指します❗

予約してたので楽々入場〜

コロナの時は減便するくらい利用者が少なかったみたいですが、今は便も増えて利用者も多そうです💦

予定通り15時20分に出航〜❗



黒チャレの時に来たのが懐かしかったです✨

+400円のお支払いで特別室入れます👋
シートもリクライニング出来て仮眠も快適❗



ベテラン船と新型船の東京九州フェリーとの違いを実感しました(笑)

16時20分 伊良湖に到着後〜





伊良港からすぐ近くの伊良湖岬灯台を散策🏃

お次は42号線→1号線で袋井温泉 和の湯へ行きました♨

黒っぽい温泉に別府温泉と称した入浴剤なのかな❔も硫黄臭がほのかにして良い温泉施設でした🎵

袋井ICからすぐ近くなので、東名方面走った時はリピートしたいです😆

日曜日に帰宅する予定でしたが、余りの眠さに月曜日の朝帰宅(笑)

船でショートカットしても走りましたね😨
今年の長距離ドライブはコレで〆です🙏

来週はオイル交換して12月は大掃除をコツコツと行いつつ、年末年始は…
お楽しみです🎉


峠ステッカーもコツコツ集めてるので購入しました❗
Posted at 2022/11/28 17:02:05 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年10月17日 イイね!

万座温泉にお泊り旅

万座温泉にお泊り旅毎年日帰り入浴で万座温泉に通い詰めていましたが💡

帰宅する時間を気にせず入りたいなぁと思い、月曜日の仕事をお休みして宿を確保👌

今回はドライブを楽しむ予定は無いので❔
無計画でAM6時に家を出発して松井田妙義から碓氷峠を走行して めがね橋まで💨

紅葉シーズンは先ですね💦

お次はAM9時から開店するGTカフェさんで数年ぶりのコーヒーブレイク☕←CMなどで度々登場してます📺
最後に来たのはw204の時なので、相当前ですねぇ😅

車好きなオーナーが経営するお店なので雰囲気が楽しくて癒やされます✨


GTスペシャルブレンドとアップルタルトを注文して車を眺めながら1時間ちょっと滞在💨

コーヒーを飲みながら次の予定を考えていましたが🤔

毎回、鬼押出し園方面を通るたびに気になっていたお店に行こうかなと思い、AM10時過ぎに到着したら既に行列で驚きました😨←開店11時半で順番待ちの名前を記入するのはAM11時〜なので、皆早ぁと(汗)

3番目だったので一巡目で入れました👏
THE COWBOY HOUSEさんというお名前なので、お店もアメリカンスタイル🇺🇸

ステーキ以外も色々ありますが、オススメというテキサス ステーキ(フィレ)300gをオーダーしました🍴

まず初めに生ほうれん草と焼きベーコンが乗ったポパイサラダ

コンソメをベースにお肉でも出汁を取ってるのかな❔旨味を効かせた にんにくと赤唐辛子のピリ辛が美味しいスープ

普通のステーキソースと味噌が入ったソースの2種類が提供されますが、店員さんは味噌がオススメです。とのお話を聞きつつ、「えぇー…ホントに〜❔」と半信半疑で食べたら美味しかったです(笑)

久々にステーキ料理で感動しました🤤

デザートも注文してお値段は8800円💰
グーグル先生の評価は4.4
お値段張るけど行列が出来るのも納得の美味しさでした✨

唯一不満があるとすれば…
お店が星野リゾート付近の混雑エリアにあるので、駐車が難点です💦


お次は、宿行く前に小串鉱山跡で撮影しようかと思って狭い道を進んだのに…

YouTubeなどで有名になってしまい、バイク乗りや撮影目的の人など、ごった返して激萎えし、速攻帰りました(笑)←滞在時間は1分も無かったと思います😱

狭い道なのにバイク乗りの集団は早く行けと言わんばかりに煽ってきたり不愉快でした😫
すれ違いポイントで譲りつつ、鉱山跡と違うグループのステーキ店でもマスクしてなかったりと、バイク乗りはク○集団のイメージしかないです😂

もちろん、良い人は居ますが…

峠走行で尻をバイカーに何時も突かれるので、フルブレーキで人間ロケット花火にしてやりたい気持ちでいっぱいです(爆)

ちょっと腹下を擦りつつ(泣)
無事、14時位に宿到着です😆

温泉大優先なので、部屋はお風呂から最短距離を確保してます(笑)←レビューで外の景色は悪いとか書いてありますが、温泉良ければ全て良しです🙏

露天風呂から車を眺められたりと、最高の温泉三昧でした🥰←心残りはPM21時過ぎに寝てしまい、トータル5時間は入りたいと思っていたお風呂が3時間しか入れなかったです(笑)

標高が高い所は紅葉もチラホラ見えますね🍁

来年も温泉を楽しみにお泊りしたいです✨




志賀草津道路をチラッと楽しみつつ〜

榛名山を経由してお土産の温泉饅頭と定番の大澤屋さんで食べてから帰路へ🏠

早速、外国人観光客の緩和効果でチラホラ賑わってました💡

行って帰るだけなら400km位と考えていましたが、万座温泉遠いですね(笑)

紅葉は楽しみましたが❗
前回、日光の紅葉ドライブを失敗してリベンジしたい気持ちがあったので、余裕があれば走りたいです🚗
Posted at 2022/10/17 21:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!10月3日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>



何時も走っている関東付近をドライブしたり〜

何時かは船旅とドライブをやりたいと何年も思い続け、念願叶いつつ🎵


その他の長距離ドライブは岩手県と能登方面位でしょうか❔


1人遊びがメインですが、ふら~っとオフ会に参加しつつ(爆)

悪友の紹介でちょいワルストレート施工してドライブの楽しさが倍増するイベントもありました😆

全ては黒チャレ君をきっかけに出会いが広がりましたので、感謝ですね❗

チャレオフに参加するにはみんカラの登録をお願いします。との事で初登録し、直ぐにH-Hさんからメッセにて「26歳の分際でチャレンジャーの新車買いやがって、ドンキの地下駐車場に来いや」とカツアゲする為に呼び出されてから欧州車の人達とも繋がりを持てました🤣

チャレンジャー軍団の全盛期時代は面白かったですねぇ😂

悪徳セールスでニンジン号に乗り換えるきっかけになったデビルパンダ号(笑)


チャレンジャー歴も両方合わせて4年7ヶ月を越えて走行距離も86000km以上を走ってるのかな❔(爆)

相変わらず好きなところを一人で駆け巡っていますが❗

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/10/10 16:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

東北旅の続き💨

東北旅の続き💨
日曜日の天気も快晴☀
ワイパーは日帰り温泉で使用したタオルを干す為の物干し竿という使い道の私🤣

AM6時半に起床して準備をしていると…

スペシャルゲスト SUGIさん登場です❗
恐らく、国内で走行しているT/A392ワイドボディは1台だけです🥰

しかも、カーボンインテリア+アルカンターラパッケージも付いているので、内装はマクラーレンの様な仕上がりで同じチャレとは思えない高級感です⤴️

息子さんと登場してお土産のお酒を頂きつつ〜
お次のスペシャルゲストがお待ちする道の駅まで7号線を南下します😆

カスタムも大人な感じと言いますか…
超かっこいいです(爆)

道の駅 鳥海ふらっと でmichiさんと合流👌

ゴーマンゴーとトーレッドです🥕

マフラーとディフューザーもエグいですね😂

大人なローダウンにワイドボディ…素敵です❗
2021年モデルからキャリパーのロゴはbremboじゃなくSRTって入るのが羨ましいですね💦


michiさんはドラッグレースをするのでレーシーなスタイリング🏁←ニンジン号が1番大人しいのでは❔(笑)

SUGIさんは予定があるので解散をしつつ💡
時間的に寄れそうだなぁと思い、加茂水族館へ行きますとmichiさんにお伝えした所、先導します❗とプチツーです🎵

AM9時50分に到着しましたが、人が多いですねぇ😅
コロナ禍になってから入場制限らしく、整理券を貰って入場です💨

市営なので、お値段は何と1000円🤭

決められた道順で進みつつ〜





酒田近辺に生息するお魚達〜





加茂水族館名物のクラゲです👏

卑○なクラゲもいました(笑)

1番の目玉😍
圧巻の美しさです❗



サタデーナイトフィーバーのポージングして写真撮ってもらいたいですね🤣



入場料1000円にしては充実した面白さです🎉


前々から行きたかったので念願叶いました👌

水族館の広告で見たラーメンを食べに行きたいと思って目指してましたが…

開店と同時に地元ナンバーの人が沢山居たラーメン屋が気になって予定変更です(笑)

昔ながらの中華そばで美味しいです🤤
大盛りなのに特盛じゃないかという位に量が多く、後半は大変でした😱

海沿いを走るのも良いですが、田舎道を楽しみたいと思い、鶴岡市から始まる国道345号線へ🏃
いい風景だねぇーと言う気持ちも束の間

国道なのに途中から酷道シリーズじゃないかぁ😂
チャレはSUVじゃないから勘弁して(汗)

345号線→7号線→345号線と日本海ルートを走行💨
ソルト アンド カフェ笹川流れ塩工房で ソフティとお土産購入です🍦

アイスの甘さと塩の苦さが上手く噛み合っています✨


こだわり製法で造られる塩です👏

男鹿半島からひたすら下道で日本海ルートを走り倒していますが、好きなルートなので最高の海沿いドライブです🥰


345号線→新潟市内を走る二車線の113号線で湘南○風ステッカーを貼ったマーチが急にハンドルを切って幅寄せするので…
鬼クラクションした後に絡んであげようとしたら首を寝違えたらしく、前をガッチリ見たまま横を見ることは無かったです(笑)
自分の前に居た車も追い抜きしようとしたらマーチが幅寄せする嫌がらせをしてたので、コイツ頭逝っちゃってると思った矢先にニンジン号も喧嘩を売られるという💦←アメ車なら煽らないだろうという考えは甘かったですね😫

若干不愉快な思いがありましたが❗
113号線→402号線→460号線から岩室温泉にある だいろの湯へ到着しました♨

硫黄臭がする良い温泉でした✨
月岡温泉と同じくエメラルドグリーンな露天風呂でした👋 お値段高めなので、何時かは宿泊したい宿の1つです❗

日曜日の夜に帰宅しようと思いつつ、眠気がキツく…
北陸道から関越道入ったPAで仮眠してから朝帰りです💤

無計画から始めたドライブの割には充実した旅でした😁

翌々考えると、1ヶ月前に九州を満喫して今度は東北に行くドライブ三昧な日々ですね❗

仕事が忙しい程、癒やしを求めて遠出してる傾向(爆)

青森リベンジは来年だと思いますが、年内は後一回は遠出したいです🙏
Posted at 2022/09/25 21:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

三連休は無計画ドライブで東北方面へ

三連休は無計画ドライブで東北方面へ連休は三重県で開催されるチャレオフに参加予定でしたが❗

今年の連休は天候に恵まれず中止に😭

土曜日の仕事が休みになって三連休だし…
旅に出ようかな❔って事で🤔

金曜日の仕事終わりに準備を整え、PM21時に出発→AM0時半頃にPAで仮眠→AM6時半に出発→仙台南IC→松島海岸ICを降りて松島を見渡せる 西行戻しの松 公園に到着〜

天気が良ければ綺麗に松島を見渡せたと思いますが、残念な感じに😅


せっかくなので、奥松島も行きました💨

稲ヶ崎公園まで走ったらUターンして再び東北道に乗って上を目指します❗←松島巡りが行程に大きく響いたので、やめれば良かったと反省しました(笑)

前沢SAで前沢牛を食べてプチ休憩🍴
ここまで来ると青森の観光案内が出るので、「あぁ〜…行きたいけど時間無いからダメ」と自分に言い聞かせてました(爆)

松尾八幡平ICを降りて45号線→23号線の八幡平アスピーテラインを目指します🚗


自然を満喫しながら気持ち良く走れます😍
道中にある 松尾鉱山廃墟は軍艦島の様な風景が見れて面白かったです✨





八幡平山頂レストハウスに車を停めて散策タイム🏃
大自然を車で駆け抜けるの癒やされるなぁと思いつつ、徒歩でも上を目指します❗


全部歩くと時間掛かるので、少しだけ(笑)
冬場になると 鏡沼でドラゴンアイと呼ばれる物が見れるらしいです💡

ちゃっかり県境ですね❗
お次は秋田の乳頭温泉を目指して23号線→341号線→127号線→194号線で休暇村乳頭温泉郷へ🚗

露天風呂は長風呂出来るくらいの湯加減で良い温泉でした🥰

宿泊者限定で1000円を払えば湯巡り出来るなんて…羨ましいです🤤

ただ、休暇村以外は混浴なのがちょっと💦
気を遣うので男女分けて欲しいです😫

温泉入る前は意識飛びそうな位眠くて運転ふらついてましたが(汗)

復活して194号線→127号線→341号線→46号線→協和ICから昭和男鹿半島ICで降りて101号線→54号線→55号線で営業が終了した寒風山にPM17時ちょっとで到着🤣


日も沈みかけて黄昏れたい所ですが❔
入道崎で夕日を見たいと なまはげラインを爆走して急ぐも…

ギリ無理でした(爆)


前回も来てますが、男鹿半島は程良く走れて景色も最高なので おかわり来訪です😆



このまま同じ道を引き返せば良かったのですが、血迷って59号線を反時計回りで一周😂

一汗かいた走りで本日2回目の温泉は天王温泉 くららです♨

56号線を南下して夕食は竹本商店の魚介豚骨つけ麺〜🎵
伊勢海老の風味と濃厚な魚介豚骨が美味しかったです🤭

ドライブ中、ある方とお会い出来る段取りが取れました🙏

夕食後は7号線を南下して 道の駅 にしめを集合場所にしたので💡
到着した所で一杯呑んで就寝です💤←PM22時までひたすら走り倒し…余裕がないと思いつつ、休憩の度にGoogleマップを眺めて予定を決めてる時点でダメな計画です(笑)

2日目はお次に💨
Posted at 2022/09/25 18:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさかのレンタカーでチェックランプ💦

あっ
シバいてませんよ(笑)(笑)」
何シテル?   06/09 09:35
2017年8月から小さい頃からの憧れだったアメ車乗りになりました! 初めてのアメ車なので不具合、整備面で不安がありますが、長く乗れたらいいなぁと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフ センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 19:15:16
G350d nanufaktur edition納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:16:35
UNGER RINSE'N'GO SPOTLESS CAR WASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 17:41:08

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
探していたモデルが国内に無かったので、ファクトリーオーダーで注文をしました。 前車のR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2008年式w204アバンギャルドAMGスポーツパッケージ前期型です。 こちらの車は五年 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ネット検索でこの車両に惹かれ、乗り潰す予定だったW204を売却して契約しました😳 現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation