Mazda3の素直な感想。
美しい。本当に美しいと思う。
よくもまあ、鉄板からこんなラインを出せたものだと魅入ってしまった。
現行のクーペ感漂うお尻から、セダンらしいお尻になった気がする。
ただ…繊細過ぎて?完成度が高すぎて?どこかを弄ろうものならバランスが崩れておかしくなってしまいそうな気がする。
車高短さえ許さないオーラが漂っていて、できるとすればホイール交換と面合わせくらいか?なんて思ってしまった。
アフターパーツ…作るのすっごく難しいと思う。
個人的な感想としては、美しすぎる。
車を弄りたい自分からすると、入り込む余地がなさ過ぎて、つまらないかもなんて思ってしまった。
また、現行のクーペっぽい、というかぼってりしているとういか詰まっているというか…なんというか(笑)
とにかく現行のお尻が好きな自分にとっては、なんとなく物足りない気がした。
室内は最高。
室内幅はかなり広く、ひじ掛けが大きくなっていて、現行の取ってつけたような無理やり感がない。
ダッシュボードなどは、バブル期の車かよと思うくらいソフトパット素材がふんだんに使われている。また、立体的な造形がかっこいい。
シートは柔らかく座りやすくなっていた。現行のは自分にとっては硬い。
それに、レザーはアテンザやCX-8と同じものかな?現行のものとは段違いに良くなっていると感じた。
ただ、このステアリングがちょっと…
一回り大きくなって、握りやすいものになったというが…ステアリングスイッチ大きくした分ホーンボタンが小さくなったからバランスがなんだかおかしい気がする。
セダン担当者が、スカイアクティブX搭載未定のことや、リアのトーションバーの変更があり得ると言っていたので、日本発売までの期間にいろいろ変更があるのかもしれない。
個人的には足回りの変更はあり得ないと思っているけど…
日本発売時にどうなっているのか、どんなアフターパーツが出てくるか、これから楽しみ。
Posted at 2019/01/14 01:34:36 | |
トラックバック(0) | 日記