[長久手市]長久手温泉ござらっせ
郊外のスーパー銭湯型の温泉です。
泉質は、ナトリウム-塩化物温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)。
無色透明、無味無臭。
浴室は趣の異なる「地の湯(和風)」と「天の湯(洋風)」があり、定期的に男女の浴室を入れ替えています。
今回入浴したのは天の湯の方です。
浴室施設は、内湯, 炭酸風呂,ジェットバス,電気風呂,寝湯,打たせ湯,露天風呂,サウナ,水風呂,露天風呂。
まず気付いたのは、浴室内に直線のレイアウトがほとんどないこと。
すべて曲線で構成されており、洋風の浴室でもこのようなものは見たことがありませんでした。その意味では必見です。
内湯の浴槽は高い位置にあり、天窓からの陽光を感じることができるという趣向になっています。訪れたのは夜だったのですが。落下防止のための柵で囲われており、檻の中のようにも感じました。
打たせ湯は、湯の勢いが非常に残念な感じでした。また、他の浴槽よりも低い位置に設置されており、高い位置の内湯とあわせ、上下方向の広がりを感じることができる浴室であることも印象的でした。
駐車場は500台分あります。
入泉料 : 大人 700円、子供(3才以上~12才未満) 300円
JAF会員証で50円割引。
営業時間 : 9:00~23:00(受付22:00まで)
定休日 : 毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)
住所: 愛知県長久手市前熊下田170
電話 : 0561-64-3511
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 温泉 の関連コンテンツ )
地図
関連情報