[高山市]ひらゆの森
山の上の温泉地の温泉です。
周りには温泉宿も多く立地していますが、ここは日帰り入浴を重視したスーパー銭湯型の施設です。(宿泊もできますが)
泉質は、カルシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩・塩化物泉(低張性・中性・高温泉)。
無色透明、硫黄臭(硫化水素臭)あり。
分析表では、微塩味とされていますが、無味に感じました。
湯の華が、かなり多めです。
加温無し、消毒無し、入浴剤無し。
加水有り(源泉温度が67.7℃と高いので沢水と混合で調整)。
湧出量豊富(7,500L/分)であり、循環ろ過無しの源泉掛け流しです。
浴室設備は、内湯、水風呂、サウナ、露天風呂(高温、ぬる湯、寝湯、打たせ湯)。
脱衣場は、コインロッカーと鍵無しの籠が半数くらい。
コインロッカーは今時珍しいノーリターン式。100円は戻ってきません。
貴重品は持ち込まないのが良いでしょう。
内湯の浴槽は広いです。
建物に年季が入っていて、細い柱が数多くあることが印象的です。
浴槽の中にも立っています。
また温泉成分の凝固が、浴槽の縁だけではなく、浴室床にまで及んでおり、温泉成分の含有が多いことが実感できます。
露天風呂のエリアも広いです。
いろいろな違いを出した浴槽・湯がありますので、楽しめます。
季節によっては、足元が凍結していることもあるそうなので、他のところ以上に足元注意です。
とにかく湯の特徴が強く、温泉に入った、という実感が強く得られます。
山の上ということで、かつては秘湯だったそうですが、交通の便も良くなったことで、人気の温泉地となったことも納得の温泉です。
入泉料:大人 600円、小人(3歳~小学生) 400円
営業時間:平日10:00~21:00(受付20:30まで)
定休日:年中無休
住所: 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
電話 : 0578-89-3338
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 温泉 の関連コンテンツ )
地図
関連情報