• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

まふりゃー!!

まふりゃー!! 今日はマフラー交換してみました☆

結果から言うとマフラー交換程度でこんなに苦労するとは思いませんでした…

まずフロントのジャッキアップポイントになるメンバーがあるんですが、下を擦りすぎてボルトの頭が変形してしまい外すのにちょっと苦労したんですが、ここはそんなに悩まずにあっさりクリア♪

でマフラーのフランジ部分のナットが元から少しナメてたみたいでなかなか外れずにちょっと悩みましたが何とかクリア♪

で何とか無事に外れたんですが、排気温度センサーを純正マフラーからN1マフラーに付け替えないとダメなんですが、ここでなんと…                                 







センサーが外れない…


いろいろやって少し緩んだんですがその後が回らないんですよね…

で、パイプレンチやバールなどいろんな物を駆使して外そうとしたんですがある程度緩んだ時点で全く動かなくなったんでCRCを吹いて30分ぐらい放置してから思いっきり回したら…






外れました☆

取り付けるのは全く苦労することなく5分ほどで終わりましたが取り外すだけで1時間ぐらいかかっちゃいました…(汗)

新車でこんな事になるとは思ってなかったんでビックリしましたね~

それだけ苦労して取り付けたにも関わらず、エンジンを始動したらアレ??って思うくらい静かじゃないですか(驚)

個人的にはもう少しうるさい方が良かったんですけどね。。。

まあ少し走ればもうちょっとうるさくはなると思うんでしばらく我慢したいと思います。

今回思ったのはエッセでマフラー交換する場合は排気温度センサーの予備を用意する事をオススメしますって事ですね☆
ブログ一覧 | エッセ | 日記
Posted at 2009/11/14 21:12:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醸造所見学
THE TALLさん

怒濤の合格みすず学園!! って
別手蘭太郎さん

夏の終わり⁉️
mimori431さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

八月の終わり
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 21:35
初めまして!

自分も納車後すぐにこれに交換しました(・∀・)
最近知ったんですけど、21年式の車に付けた場合、車検非対応なのでそこが残念って感じです。

自分は、納車時に予めディーラーでO2センサーを緩めてもらいましたよ~
コメントへの返答
2009年11月14日 21:41
初めまして☆

車検に関してはあんまり考えてないんで全然OKです。。。

最悪、戻せばいいですからね☆

センサーですが多分、ぶん回し過ぎてネジ部が少し溶けてしまったんではないかと…

取り外したセンサーのネジ山は見事に溶けてましたから(汗)

僕も最初に緩めとけば良かったです。。。
2009年11月14日 22:53
ミラのマフラーのときO2センサーはメガネをパイプで延長してやったら比較的簡単に外れましたが・・・
逆に新車だから硬い・・・とか???
距離走ったら振動や熱とかで・・・とかなんですかね?
コメントへの返答
2009年11月15日 22:52
多分、熱で固着したか溶けたかのどちらかだと思うんですけどね~

新車からかち回したのがダメだったのかも…
2009年11月14日 23:07
車は違いますが、触媒付近に刺さっているO2センサー、排気温度センサー、エキマニの固定ナット、フロントパイプとマフラーの接合箇所など、熱で固着しやすい場所は、ボルトが錆で固着したりナットが変形したりと、いろいろありますからねぇ(^^;


それでなくても、最近は賢い機能が沢山付いているので、私にはついていけません(爆)
コメントへの返答
2009年11月15日 22:57
昔エボの触媒に刺さってるセンサーが外れなくて往生した事がありましたが、まさか新車でこんな事になるとは思いませんでしたよ…

ところでエッセはまだアナログですよ☆

CAN通信システムの入ってるムーヴやタントなんてコンピューターがいじれないらしいですからね…

いっその事キャブにしようかな。。。
2009年11月15日 0:18
パパのマフラー競技用なんですが、なんだか意外に静かで、
来月このまま車検を通してみようかと!ドキドキです!
コメントへの返答
2009年11月15日 22:58
レース用でも結構車検OKだったりしますからね~

ちなみにコペンにDスポーツのマフラーで車検NGでしたが…(汗)
2009年11月15日 1:34
冗談でタントターボのオプションマフラー付けたことあるけど・・・・

並走していたR34(ヤル気満々車両w)よりナイスな音でしたよw




焼き付き防止のグリスが使っていない模様なので新車のは意外と噛み込みます。
初外しでねじ山終了もありました、センサー類はどれも高価なので慎重に外すのが良いかと。
コメントへの返答
2009年11月15日 23:00
純正オプションのマフラーって結構いい音しますからね~

噛み込みなんてするんですね…

僕のはかなりねじ山は潰れてましたがなんとかねじ込めたんでそのままいきました。

新品だと万単位なんでちょっと買えないですね…
2009年11月15日 3:45
ネジ折れなくて良かったですね。
今イチイメージ出来ないのですが
折れたらもう・・・。
コメントへの返答
2009年11月15日 23:01
かなり太いセンサーなんでまず折れることはないと思いますよ☆

こんな物が折れたらそれこそエライ事に…

プロフィール

基本的に目立ちたがりです。 初対面だと激しく人見知りしますが、これでも営業です(笑) 車に関してはマニアの領域に入りつつあるので、オタクと言われない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK グッカーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 10:07:51
【EF-VE+DETエンジン換装】 今日はこの辺で勘弁しといたるわ☆でしてよ 折り返しを過ぎて【ミラバン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 22:14:09
ダイハツ純正 JB-DET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 08:09:49

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
長男用に新しく購入しました。 平成21年式のTLで5MT、走行70,000キロでおじい ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの買い物車です。 改造すると怒られるので基本的にはノータッチ…の予定のはずです。 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ミラバンの代わりに新しく仲間入りしました。 未成年の息子の為にジートと同じく貨物登録し ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さん用の買い物スペシャルです。 COOからの乗り換えになります。 操作方法もほぼ同 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation