• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうまちゃんのブログ一覧

2025年02月21日 イイね!

おじいちゃんになりました

おじいちゃんになりました超超超久しぶりのブログです

皆さんお元気にされてましたでしょうか?

私は車放置でオリックスの応援にうつつを抜かしておりましたが、昨年9月に長男のところに男の子が産まれ、MTのミラには乗ってられないとの事で我が家に出戻ってきました

ジーノも謎の故障が相次ぎ、クラッチのオーバーホールやブレーキ配管の引き直しなどが終わったところで、燃料ポンプが動かなくなり心が折れてしまいました

ジーノは配線もツギハギで故障箇所の特定も難しく、一つ一つ確認して潰していくしかなかった為、ミラバンに乗り換える事を決意しました

一生乗るつもりだったので悔いは残りますが、その分、ミラバンに愛情を注ごうと思います

ジーノはただいま部品取り中でミッションをおろした時点で解体予定です

話しは変わりますがタイトル通りおじいちゃんになりました

初孫の名前は伊織といいますが、孫はやっぱり可愛いですね

将来はオリックスファンになってもらい一緒に京セラドームに通ってもらえるように今から英才教育を施そうと思ってます(笑)

これから伊織くんとミラをよろしくお願いします。
Posted at 2025/02/21 18:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

もう後戻り出来ません...

皆さんこんにちは

今月の4~6日を3連休しました。

目的はもちろんジーノ…ではなく、オリックスの本拠地開幕3連戦を観戦する為なんですけどね(笑)

4日はまずABS本体の撤去から始めました。

とりあえず本体に刺さってる、配管と配線を全て取り外しました。

その後、可能な限り既存のブレーキ配管を取り外そうと頑張りましたが、エンジンを降ろさないとどうにもならなさそうなので、急がば回れではないですがエンジンを降ろすことにしましたが途中で時間が無くなってしまったので、シャワーを浴びて京セラドームへ向かいましたが残念ながら敗戦し2連敗…

5日は朝から定期健診、昼から妻の用事の付き添い、夜は京セラドームでオリックス観戦しましたが、この日も敗戦しまさかの3連敗。

6日は朝からエンジンを降ろすべく作業開始。

エンジンをサクサクっと降ろし、フロント廻りのブレーキ配管を撤去。

マスターシリンダーをABS無しのものに交換しましたがここで大事件発生(-_-;)

う~ん、どうしたものか(◎_◎;)

とりあえず、時間も無かったのでシャワーを浴びて京セラドームへ。

この日は山本由伸投手の活躍もあり、見事勝利♪

気持ちよく帰宅することが出来ました☆

さあ続きをどうするか、次の休みまでに考える事にします。
Posted at 2023/04/09 18:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月28日 イイね!

ABS撤去します。

ABS撤去します。皆さんこんにちは

またまた得意のサボリ癖が出まして、調べてみると昨年の8月18日以来のブログとなります。

タイトルにもありますが、今回ABSを撤去する事にしました。

前々から撤去しようと準備はしてたんですが、中々時間が取れない上にネットを調べてもダイハツ車でABSを撤去した例もない為、二の足を踏んでましたが、やっと重い腰を上げる事にしました。

きっかけは、年始位から謎のチェックランプ点灯が始まり、その後ギアがだんだんと入りづらくなってきました。

それからしばらくしてからABSとブレーキの警告灯が点灯。

さらにクラッチが完全に切れなくなり、エンジンを切らないとシフトチェンジ出来ない上に、ギアを入れたままエンジンをかけると車が動くレベルまで悪くなりました。

こうなると乗ることも出来ないのですが、このタイミングでまさかの車検切れとなり、めでたく自宅ガレージで放置される事が決定しました。

どうせミッションも降ろす事になるので、このタイミングでやらないと一生やらないなと思い取り掛かることにしました。

休みの日にしか作業出来ないので、いつ終わるか分かりませんが、気長に進めていこうと思います。

作業はその都度アップしていこうと思いますので、良かったら見てくださいね
Posted at 2023/03/28 18:12:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2022年08月18日 イイね!

不完全燃焼でした…

皆さんこんにちは♪

昨日ですが、娘と2人でほっともっとフィールド神戸へオリックス対ロッテを観戦しに行ってきました。

神戸市営地下鉄の総合運動公園駅の真ん前にスタジアムがあるんですが、神戸での最終戦ということもあり、結構お客さんも多かったですね...

私は4時半位に現地に到着し、グッズ売り場で物色してから入場しました。

少し小雨が降ってましたが、これくらいなら大丈夫かなって感じでした。

その時のグラウンドの状態がこちら↓


そこから15分程すると、いわゆるバケツをひっくり返したような雨が降り出し、グラウンドは一気に水溜りに…(-_-;)


私と娘は雨宿りすることなく、そのまま傘をさして待機してましたが、中止のアナウンスが流れて、今日はお開きということになりました。


実はプロ野球では人生初の雨天中止なんですが、なんか不完全燃焼でモヤモヤしますね…

ちなみに上着だけでなく下着もズボンだけでなく靴&靴下も全てびしょ濡れになりました。

ちなみに中止のアナウンス後に雨が止んだのはお約束なんでしょうかね(笑)

結局、事前に購入したお弁当を食べて帰りました。

来月にリベンジしたいと思います

Posted at 2022/08/18 17:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

3万円の行方

3万円の行方皆さんこんにちは♪

先日、クロスワードの懸賞で当選した3万円ですが、全て使い果たしました。

まず自分用に半分の15,000円を使ってジーノのシートレールを新調しました。

実はジーノにはMR-S用のシートレールを加工して取付してた為、スライドレールの動きも悪い上に車検ももちろん通らない為、いちいち純正シートに戻してたんですが、かなり低いポジションで慣れてしまっており、今更既製品というのもどうかと思って探し回ってたところたまたま良さそうなのを発見したので前から狙ってたんですが、今回のあぶく銭で購入することにしました。

少しシートポジヨンを上がりましたが、そんなに違和感もなく、ハンドルの高さも下げたままで特に気にならなかったので、このままいくことにしました。

取り付けてみると、加工レールはシートベルトが引っ掛かってスムーズに動いてなかったのが、普通に使用できるレベルになり、スライドも凄くスムーズに動くようになりました。

スライドはサイドロックなので慣れるまではとまどいそうですが、特に問題無いですね♪

ちなみにカワイワークスさんのシートレールは1000円払えば車検用の証明書を発行してもらえるようですが、レカロシートのみ対応との事なのでマイジーノはブリッドなので不適合…という訳ではなく、貨物車は証明書不要なので無問題なんですよ。。。

ちなみに加工レールを長男のミラバンに移設予定です。

で懸賞の残り半分の行き先ですが、妻に1万円渡したらAmazonで掃除機を購入したようでしたので、金額を確認すると17,546円だったので『全部出したるわ』と男前発言してしまいました(-_-;)

ちょうど7月21日が結婚記念日だったので、そのプレゼントということにしてもらいましたけどね(笑)

ちなみに結婚記念日に妻からは何もプレゼントをもらえませんでした………( ̄▽ ̄;)

Posted at 2022/08/11 10:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記

プロフィール

基本的に目立ちたがりです。 初対面だと激しく人見知りしますが、これでも営業です(笑) 車に関してはマニアの領域に入りつつあるので、オタクと言われない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WORK グッカーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 10:07:51
【EF-VE+DETエンジン換装】 今日はこの辺で勘弁しといたるわ☆でしてよ 折り返しを過ぎて【ミラバン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 22:14:09
ダイハツ純正 JB-DET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 08:09:49

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
長男用に新しく購入しました。 平成21年式のTLで5MT、走行70,000キロでおじい ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの買い物車です。 改造すると怒られるので基本的にはノータッチ…の予定のはずです。 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ミラバンの代わりに新しく仲間入りしました。 未成年の息子の為にジートと同じく貨物登録し ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さん用の買い物スペシャルです。 COOからの乗り換えになります。 操作方法もほぼ同 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation