• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名犬ラスカルの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

パーツレビュー

2024年4月13日

GFB DV+ T9381 強化ディバーターバルブ  

評価:
5
GFB DV+ T9381 強化ディバーターバルブ
ノーマルDVとの置き換えで特に面倒なく簡単交換できます。

ブーストのタレ具合が少なくなりました。
その分、加速の伸びも良くなってます。
  • 交換するのには、この辺の部品は外したほうがやりやすいですね。
  • 取り外したノーマルDV
  • タービン周り
    ブローバイが結構溜まってます…
    次はキャッチタンクが欲しい🤔
  • 取り付けと組み付け完了
    見た目の派手さが無いから、付いてるかどうか分かりにくい😅
購入価格28,000 円
入手ルートその他

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HKS / SUPER SQV Ⅳ

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:1068件

AVO turboworld / ブローオフバルブ

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:165件

Red Point Parts / SessA RP Original ディバータバルブKIT

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:57件

PROVA / ハイプレッシャーバイパスバルブ

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:832件

TAKE OFF / PUSSHUN R SS / プッシュンR SS

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:1424件

HKS / スーパーSQV交換用フィルター

平均評価 :  ★★★3.57
レビュー:53件

関連レビューピックアップ

GFB DV+ T9381

評価: ★★★★★

LIQUI MOLY RADIATOR STOP LEAK / ラジエターリー ...

評価: ★★★

COX ドリンクホルダー

評価: ★★★★

ナガホリレーシング VW ASRマフラーバルブコントローラー

評価: ★★★★★

BRIGHTZ フットレスト

評価: ★★★★★

パークレーン 折りたたみ踏み台

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月14日 19:48
はじめまして。
こちらの製品の装着を検討しているのですが、アクセルオフ時など過給圧を逃がす際に音は出ますか?
よろしければご教授ください。
コメントへの返答
2024年9月14日 20:59
コメントありがとうございます。

質問コーナーで色々やりとりさせて頂いた内容になりますが、純正品とマルっと置き換えの強化品ですので、大気解放ではないので基本的には音はしないですね。
別のコメントでも記載しておりますが、大気開放音を出したいのであれば、DVアダプターを追加で入れることで何とかなると思います。

ご確認お願いします。
2024年9月14日 21:10
大変失礼いたしました💦
別パーツだと勘違いし、コメントしてしまいました💦💦

エラーが出るのは不安なので音は諦めて、こちらの製品にしようかなと思います!
同じ質問に丁寧に回答いただきありがとうございました😊✨
コメントへの返答
2024年9月15日 6:12
質問コーナーでのエラーの件ですが、ACCエラーと伺いました。
これって、自動運転とかミリ波レーダーの関係のエラーだと思います。
DVが直接影響しているとは…❓なのですよ
ちなみに、7Rでしたよね❓
エラーがで始まった頃に、バンパーの取り外しとかした事はありませんか❓
もしそうであれば、ACC用のレーダーのエイミングは実施してますか❓
2024年9月15日 9:01
返信ありがとうございます!
装着の際はバンパーの付け外しやACCに関するセンサーなどは触っていないです😭

ACCのエラーですが、フォルトチェックを行うとリサーキュレーションバイパスバルブの機械的故障判断→ECUへ送る信号がエラー値となる→クルコンの速度調整ができないという流れのようです😭(ディーラーでも確認)

その後、エンジンのオンオフでACCエラーは解除され、たまに出るくらいなのですが、DVは全く作動せず、常にバックタービン化しているのでタービン保護の意味も込めて変更しようかと悩んでおりました💦
コメントへの返答
2024年9月15日 18:03
なるほど🧐
そーだったんですね。

ちなみに、フォージのメカ式DVを取り付ける時、純正のカプラーを専用のソレノイドに繋ぐと思いますが、そのソレノイドの接続方法とか、負圧の取り出し位置が悪いとか…
聞いた話ですが、負圧の取り出しを純正の配管にジョイントで取り出したり、マップセンサーにアダプターつけて取り出したりするのは良く無いと聞きました。
そんな話なので自分はサージタンクに直接穴あけをして負圧を取り出してます。
こんな感じです。
明確なアドバイスができなくてすいません、何かヒントになればと思います。

ご確認お願いします。
2024年9月16日 14:52
全てそのまま接続しています…😅💦
取り付け当初はスムーズに稼働していただけに今の状態がすごく不安です…
もう一度取り外して、接続方法なども確認してみます!
貴重な情報ありがとうございます😭✨

プロフィール

「ブレンボ Φ310ドリルドローターケット👍
激安中古品だけあって、全面のサビが酷〜い💦
これから錆び取り&塗装」
何シテル?   05/29 23:07
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IIDdesignカーボン/レザーステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:06:20
【備忘録】Golf 7 Rのエンジンオイル量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 12:51:06
VCDS 15.7.4: ライトの140km/h点灯をキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:28:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
念願のゴルフ7.5R これから色々弄っていくのが楽しみ😊
スバル WRX S4 スバル WRX S4
10万キロ突破! 最近故障個所が増えてきた…💦
トヨタ マークX トヨタ マークX
久々のセダンです でもこの車種パーツ少な過ぎ・・・自作が増えそう(汗)
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
【EXTERIOR】 フロント    :T selection サイド     :ケンス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation