• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴野P栗雄のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

3連休(8月9、10、11日)の日記。

8月9日(土)

3連休初日は、朝から洗車をしました。
朝は涼しかったので、あまり汗をかかずに作業をすることができました(^^)


洗車の後は、父を乗せて妹の職場(岐阜県海津市)まで行きました。
オープンにしても、エアコンOFFで走れるぐらいの気候でした。
その帰りの交差点で仙人さんとすれ違いました(^o^)

父を家で降ろした後は、朝練に行きました。
初めに、行きつけのコンビニに立ち寄り、


ペットボトルリサイクルに行きました。

ここまでは、オープンドライブ日和だったのですが、陽が出てくると気温が上昇し始めたので、途中からエアコンONでいつものコースを走りました。


8月10日(日)
3連休の後半2日間は、ぶーちぃさん主催の「四国ツアー」に参加しました。

一昨日は朝(夜中)の3時に起床し、3時半ごろ家を出ました。
初めにお断りしておきますが、今回は「S660」のツアーですが、私だけ「FIT」での参加でした。
その理由は、嫁さんが、
「淡路島に行くなら私も行きたい。」
と言ったからです。
何度も説得を試みましたが、
だめでした(T . T)


岐阜羽島ICから名神高速道路に乗り、第1集合場所である養老SAに行きました。少し早めに着いたのですが、すでにここで集合する皆さん(らんぼさん、きっかさん、くーねるさん)はその前に来ていました。
また、早朝にもかかわらず、daimaouさんが見送りに来てくださいました(^^)

予定時間の4時半よりも早く出発し、途中『茨木千提寺PA』(大阪府茨木市)で休憩をしました。
ちなみに、天気は雨男が2人揃ったので、予定通り雨でした☔
(すみませんでしたm(_ _)m)

その後、明石海峡大橋を渡り、集合場所である『淡路SA』(兵庫県淡路市)に向かいました。
(写真は嫁さんにお願いしました。)


今回の参加者は、ぶーちぃさん、みっきーさん、きっかさん、らんぼさん、くーねるさん、carboyさん(ご夫妻)、ケンケンさん(ご夫妻)、クレアさん(ご夫妻)、yamarinoさん(親子)、kissyさん(ご夫妻)、山下さん、まさはる(ん)さん(ご夫妻)、yukemuriさんと私鈴野(夫婦)の14台(21人)です。
東海地区だけでなく、関西、中国、九州から参加された方もいらっしゃいます。これもぶーちぃさんさんの人脈の広さと、人徳のなせるわざだと思います(°▽°)

ここで、各自朝食をとった後は、淡路島を縦断し、大鳴門橋を渡って『エスカヒル・鳴門』(徳島県鳴門市)に行きました。

ここには、東洋一の高低差(34m)、長さ(68m)を誇るエスカレーターがあります。

このエスカレーターに乗って展望台に上がると、大鳴門橋や渦潮(タイミングが合えば…)渦潮を見ることができます。


次に『道の駅 くるくるなると』(徳島県鳴門市)で昼食の予定でしたが、駐車場が満車で大混雑していたために、『道の駅 第九の里』(同)に移動しました。
(ぶーちぃさんが、直接連絡をとってくれました。さすがです。)

道の駅の隣には『鳴門市ドイツ館』がありました。

ちなみに、第一次世界大戦当時にこの地域にあった収容所のドイツ兵捕虜によって、アジアで初めてベートーヴェンの「交響曲第9番(第九)」が演奏されたことが道の駅の名前になっているそうです。

こちらで私はホットドッグ、嫁さんは「鳴ちゅるうどん」を注文しました。



この日、最後に向かったのは『眉山(びざん)展望台』(徳島県徳島市)です。
上りは「眉山ドライブウェイ」で駐車場に行きました。
少し道幅が狭い箇所はありましたが、S660で走るには楽しい道だと思いました。

展望台からの景色です。

夜景が綺麗なことで有名のようです。
(写真は案内板からいただきました。)

ここで、日帰りされる方を見送り、「眉山パークウェイ」で下山しました。こちらの道は、普通に楽しい道でした。

この日の夜は、『おうちごはん艶』(徳島県阿南市)で宴会がありました。
料理も美味しく、みなさんと楽しい時間を過ごすことができました。


8月11日(月・祝)

ツアー2日目です。
朝8時にみなさんが泊まられたホテル前に集合しました。

給油のために私を含めて何人かの人が近くのGS⛽️に行くのを待って出発しました。
この日の目的地は日本三奇橋の一つである『祖谷(いや)のかずら橋』です。

途中で『吉野川SA』(徳島県三好郡)に立ち寄りました。

ここで、香川県出身の父に「あったら買ってきてくれ。」と頼まれていた「ぶどう饅頭」を発見したので買いました。


気持ちよく山道をドライブしながら、『かずら橋夢舞台』の駐車場に到着しました。

到着した時には雨が降っていたので、先に昼食をとるとことにしました。

私は「徳島ラーメン」、嫁さんは「祖谷そば(かき揚げ)」をいただきました。

食後はソフトクリーム(キャラメルソースがけ)をいただきました。


雨も止んで(小降りになって)きたので、かずら橋に向かいました。

いざ、かずら橋へ。

ここで,自分が高所恐怖症だということを思い出しましたが、(一方通行なので)後には引けません( ; ; )

かなりビビりながらも、なんとか渡りきりました(-。-;

こちらで、今回のツアーは解散となりました。
あいにくの天気となりましたが、(ほぼ)予定通りのコースを回ることができて良かったです。
(雨男2人がいた割には良かったかと…(^^;;)
また、今回初参加だった妻に対しても、皆さんが暖かく接して下さったことに感謝しています(^^)
(妻も喜んでいました。)

まずは、今回のツアーを企画して下さったぶーちぃさんに感謝です(^o^)
ありがとうございましたm(_ _)m
そしてご一緒いただきました皆さんありがとうございました(*^▽^*)




帰りは、どうしても淡路バーガーが食べたいという嫁さんのために『淡路SA(上り)』に立ち寄り、帰宅しました。
途中でかなり大雨の中を走ることもありましたが、無事にツアーを終えることができて良かったです。
(「家に帰るまでがツアーです。」byぶーちぃさん。)

余談ですが、このツアー中、車内で嫁さんは韓ドラを見ていたのですが、
「『Missing』全15話を観られて良かった。」
と言っていました(^◇^;)



ただ、九州では、大雨の影響で大きな被害を受けられた方がいらっしゃるようです。
一日も早く通常の生活に戻っていただけることを祈っております。













Posted at 2025/08/12 13:37:04 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

夏の旅の日記。(8月4日〜6日)

嫁さんと夏休みを合わせて、8月4日から6日まで、2泊3日の旅行に行ってきました。

8月4日(月)
7:00に出発する予定でしたが、予想通り20分遅れのスタートになりました(^◇^;)



14:40頃『モビリティリゾートもてぎ』(栃木県芳賀郡茂木町)に到着しました。


そして、以前から訪れたいと思っていた『Honda Collection Hall』へ。



中に入ると、本田宗一郎さんの「夢」という文字の書かれた大きなプレートと、その奥に耕運機から飛行機までのHONDA社の製品が並んでいました。
「これこそHONDAだよなぁ。」と思いました。


館内には、珍しい車や懐しい車が展示してありました。



マクラーレンホンダMP4/4。
16戦中15勝した伝説のF1マシン。
昔、プラモデルを作りました(^^)


初代CR-X(^o^)
これも昔、プラモデルを作りました(^o^)


NSX(NA1)。
昔プラモデル作り…(^◇^;)


TYPE-R。



1日目は宇都宮駅近くのホテルに宿泊しました。


夕食は、LRTを利用して、


こちらのお店に行き、


宇都宮餃子をいただきました(^^)


駅前はおしゃれな感じです(´∀`)
(宿泊したホテルが写っています。)


餃子店から出て、少し散策をしました。
駅構内の店でレモン牛乳をゲットしました。
美味しくいただきました。
(嫁さんは、
「一口でいいわ。」
と、言っていましたが…(^◇^;))



8月5日(火)

朝食です。


朝食後、嫁さんのリクエストに応え、『日光東照宮』(栃木県日光市)に行きました。


嫁さんは事前に東照宮についての予習を(YouTubeで)していたらしく、いろいろな見所を説明してくれました。





昼食は、東照宮の近くにある『明治の館』に行きました。


私はハンバーグ、嫁さんはオムレツライスを注文しました。


昼食の後は、これまた嫁さんのリクエストにより、『華厳の滝』(栃木県日光市)に向かいました。
その前に、第二いろは坂を登り切ったところにある『明智平』に立ち寄りました。


ロープウェイに乗って、展望台に上がると、中禅寺湖や華厳の滝、男体山などが一望できました。


その後、いろは坂を下って、華厳の滝に行きました。
落差は97mだそうです。
エレベーターで100m降りて観瀑台から滝を見ました。
すごい迫力でした(^^)


華厳の滝を見た後は、軽井沢のホテルまで移動しました。


この日の夕食は、『つるとんたん』(長野県北佐久郡軽井沢町)に行きました。
外観はうどん屋さんには見えないぐらいおしゃれでした。


私は「釜玉のおうどん」、嫁さんは「くるみたれ坦々のおうどん」を注文しました。
三玉までは追加料金無しということだったので、一つ半にしました。(結構お腹いっぱいになりました。)


8月6日(水)

朝食です。

朝食の後は、テレビで広島の平和記念(祈念)式典を観ながら、黙祷をさせていただきました。

今日は、私のリクエストで『峠の釜めし本舗おぎのや』(群馬県安中市)に行きました。




有名な2台の車を見た後は、隣接しているガソリンスタンドで給油をして、釜めしを購入しました。



続いて『めがね橋』(群馬県安中市)に行きました。
碓氷峠を嫁さん号(FIT4)で爆走(嘘です(^◇^;))して、めがね橋との記念写真を撮りました。


めがね橋を見た後は、碓氷峠を下って再び軽井沢に戻り、『Cafe GT軽井沢』に向かいましたが、定休日でした(・・;)
(せっかくなので、写真だけ撮らせてもらいました。)


最後は、買い物をするために『ツルヤ 軽井沢店』に行きました。
たくさんの人が買い物に来ていて、駐車場に入る車で渋滞していました。


嫁さんは、こちらの店内にある『ミカド珈琲』の「モカソフト」が食べたかったようです。


帰りは、嫁さんの実家(岐阜県中津川市)に立ち寄ったので、高速道路を利用せず(ほぼ)下道で帰宅しました。
(中津川から高速に乗りましたが、工事渋滞を避けるために土岐で降りました(-。-;)


この旅行で、約1,000㎞を走行しましたが、高速道路、市街地に加えて峠道まで、嫁さん号はよく走ってくれたと思います(^^)
(平均燃費はメーター読みで27㎞/Lぐらいでした。)

何より、ゆっくり3日間の旅行を楽しめて良かったです。
(「S660で行きたかった。」という気持ちもありますが、それはまたいつか叶えたい夢ということにしておきます(^○^))
























Posted at 2025/08/07 00:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月22日 イイね!

2000イイね!(愛車紹介)ありがとうございました🙇‍♂️


本日[愛車紹介]が2000イイね!になりました(^○^)

みんカラを始めた頃(8年前)は、このような日が来るとは思ってもみませんでした。

これも、「イイね!」をして下さった皆さんのおかげだと思っています。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2025/04/22 21:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

愛車ランキング1位(3月5日〜11日)をいただきました。(お礼)

愛車ランキング1位(3月5日〜11日)をいただきました。(お礼)愛車ランキング(3月5日〜11日)で1位をいただきました。

いつもの日記の他に、jmsのセールで購入した商品のパーツレビューとタイヤ履き替え(をしてもらいました)の整備手帳を投稿したことが要因だと思います。

イイね!をして下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2025/03/12 20:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月08日 イイね!

愛車ランキング(1月1日〜1月7日)1位をいただきました。(お礼)

愛車ランキング(1月1日〜7日)で1位をいただきました(^^)
そのお礼の投稿ですm(_ _)m

相変わらずの投稿(日記)でしたが、冬休みということで、少し回数が多かったことと、jmsとYHの初売りで買ったもののパーツレビューがあったことでたくさんのイイね!をいただけだのだと思います。

ありがとうございました(⌒▽⌒)

来週は通常に戻ります(^◇^;)


それと、今日から金曜日にかけて強い寒気が流れ込み、岐阜県平野部でも積雪の恐れがあるという予報が出ていたので、昨晩ハードトップを取り付けました。

オープン依存症の私にとっては、我慢の日々になりますが、たまにはハードトップを使わないと宝の持ち腐れになってしまうので…(^_^;)

ただ、ハードトップを装着するとやはり見た目の高級感が出るし、快適性が上がると思いました(^^)


Posted at 2025/01/08 20:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@仙人 さん、
思わぬ(でもないか…)所ですれ違うことができましたね(^o^)/
私は、海津にある妹の職場に父を乗せて行った帰りでした。
あの後、新濃尾大橋を渡り、父を家で降ろして、朝練(ほぼ、仙人さんと同じコース)に行きました。」
何シテル?   08/09 14:42
鈴野P栗雄です。 S660の購入が決まってから、パーツなどの情報を知るためにみんカラを見るようになりました。 そして、ついに会員になることにしました。 み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そこらへんにいるおじさんさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 19:17:21
ホンダ(純正) S660 純正フロントスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 20:40:43
SEEK ステルス ウィンカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:05:36

愛車一覧

ホンダ S660 S660 (ホンダ S660)
2017年10月24日納車。 主要オプション ・無限エアロ+ホイールセット ・無限リア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation