• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bostonのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

快晴の中でのBMW4.WEST 関東ツーリングオフ(メタセコイア&西伊豆)

快晴の中でのBMW4.WEST 関東ツーリングオフ(メタセコイア&西伊豆)BMW4.WEST幹事の個人都合(横浜帰省)による関東ツーリングオフ第2弾が、今年の晴れ男を決定づけるような快晴の元無事終了しましたことを、ここに報告させていただきます。(^_^)v

今回のオフは、前日26日に納車されたばかりのエリュさんのM4をみんなで祝福するとともに、富士山を裾野からだけでなく駿河湾越しに眺めながらツーリングするという企画。富士山が見えなければ企画倒れというプレッシャもありましたが、なんとか目的を達成でき何とか今年最後のツーリングを占めくるることができました。

なんと今回は、BMW4.WEST始まって以来すべて4シリという珍しい?現象が。。。でも皆同じお尻揃いというの悪くはないですね(笑)

では、参加された皆さんの紹介です。

■ F32代表の<タケ@F32さん>

しばらく見ないうちに、随分と低くなって精悍なお姿に変身していました。(誰や、そそのかしたやつは!)

今回の最大勢力のF36軍団
■はるばるスタッドレスを装着して長野から駆けつけてくださった<ブルーマールさん>

ボディーカラーと同色塗装されたグリルとこだわりのバケットシートがおしゃれです。

■コーラルレッドのシートが素敵な<インゲンさん>

これまた誰かにそそのかされて車高を下げ、爆走に磨きがかかりました。

■もう見飽きとの声が聞こえて来るたBoston号
写真
お尻計画がオフ会に間に合い、ご機嫌だと思われる今回の幹事。

最後は4シリの長男
■前日に納車したばかりの<エリュさん>
写真
エストリルブルー(インディビ仕様)とマニュアルに拘りを感じます。

■全世界で23台しかない限定車<Nuiさん>

フロアーマットまでスワロフスキーが埋め込まれたオリジナル、黄金色ホイル&キャリパーの奥でセラミックブレーキが輝いています。

都内、横浜組は海老名SAに集合。なんだか豪華絢爛なM4に挟まれたBoston号は、地味〜!


<Nuiさん>のアクラボサウンドを聴きたいという幹事のわがままにより、<Nuiさん>先導で集合場所の足柄SAへ向かいます。

やはり公道でこのデザインは目立ちますね〜。<deさん>とのステーッカー対決を見てみたい!

青空に溶け込むようなエストリルブルーのお尻は、エロいです。

衝突防止の警告が出ているのは煽りではありません。写真撮影の為の接近です。

そして足柄SAで全員集合。まずは恒例の整列駐車(監修 Boston)


いよいよ最初の目的地、裾野にあるメタセコイアへ。紅葉には間に合いませんでしたが冬の装いも中々絵になります。今度は縦の整列駐車、そして各自ひとしきり撮影に没頭。


少し角度を変えて!


ちょいとアップで!



思う存分愛車をカメラに収めた後は、次の目的地十里木高原駐車場までTrain走行! 
途中で一台の4シリとすれ違うがこの時は特に気にとめなかった。

残念ながら目的地の十里木高原駐車場は思ったよりも小さくなぜか満車状態だった為、急遽予定を変更して富士山の眺めが綺麗な忠ちゃん牧場へ!
これがはちょっとしたハプニングのきっかけに。。。。
その途中で再び先ほどの4シリとすれ違い、ハタとあることを思い出しました。 今朝みん友さんの<gaku*さん>がメタセコイアでの写真をアップされていたので、「後で4シリ6台で向かいますね〜」とコメントをしたことを!

我々は、少し早めにメタセコイアを切り上げた為に、予定を見ながらメタセコイアに向かってくれた<gaku*さん>とタッチの差で一回めのすれ違い、これまた急遽予定を変更して忠ちゃん牧場に向かった為に、後を追いかけてきてくれた<gaku*さん>と二回めのすれ違い! 二回めはさすがに<gaku*さん>と目が合いお互い苦笑い。<gaku*さん>が思わず叫んだ言葉が「戻るのかっ!」 <gaku*さん>さん誘っておきながら、ゴメンなさい。


そんな<gaku*さん>苦労をよそに、忠ちゃん牧場近くの道路に整列駐車をし、富士山を独り占めしながらしばし写真撮影に没頭。(笑)

富士山と整列のコラボが最高です。


4シリ長男も富士山をバックに!


そして最後は、自画像。 悪くない!



そろそろお腹がすいてきたので、B級グルメで有名になった富士宮焼きそば<ゆぐち>まで、富士裾野をTrain走行。気持ちいい!

Mパフォデフューザーをグリルと同じくボディー同色にされて<ブルーマールさん>のお尻が素敵です。
雪国でのカモフラージュ仕様(笑)吹雪の中では見えません(爆)


有名店なのか12時前に到着も20分程度待つことに。
そしていよいよ初体験お富士宮焼きそば。注文したのは一番人気の<ホルモン焼きそば>。麺は普通の中華そばではなく生麺のような半透明の麺で腰があり、魚粉と天かすが入り少しニンニク風味の焼きそばでまた食べたくなる味でした。


ここで遠路参加してくださった<ブルーマールさん>とお別れです。なんとお土産までいただきました。
ご出身が群馬とのことで国定忠治に由来する名物の焼きまんじゅう!味噌ダレをつけていただきます。
表面がカリッとして中がフワッとして、そこに味噌ダレが絡まりくせになる味。お味噌をつけて焼くとさらに香ばしくなるとことですので、次はその食べ方をトライ。家族も大喜びでお父さんも鼻高々でした。
<ブルマールさん>ありがとうごあいました。


昼食に、お土産とお腹一杯になったので、今度は西伊豆に場所を移し駿河湾越しに富士山を眺めながら海岸線のツーリングです。ところどころ駆け抜け区間があり、装着したばかりのマフラーサウンドを思う存分楽しめました。加速時のエグゾースト、シフトダウン時のブリッピングの音がたまらなく気持ち良く、駆け抜けがますます楽しくなりました。

途中眺めのいい場所で止めて記念撮影。



さらに通過ポイントの一つ<煌めきの丘>でも記念撮影。


富士山と絶壁と冬の白波とのコンビネーションが最高に美しい。


この後は峠を駆け上がり、最終目的地の達磨山展望レストランで少しおしゃべりして解散。帰り際には、ピンクに染まる富士山が我々を見送ってくれ、今年最後のツーリングが幕を閉じました。


年末の慌ただし時に、幹事のワガママにおつきあい頂いた皆さん、本当にありがとうございました。お蔭様で今年を締めくくる楽しい1日となりました。

では、また来年も駆け抜けましょう。。。。。
Posted at 2015/12/29 01:57:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

こんな感触は初めて。。。

こんな感触は初めて。。。美尻計画敢行で、お尻も綺麗になりサウンドもご機嫌だったので浮かれてそっちに意識がいってしまっていましたが、本日大阪から横浜自宅へ車で帰省した際、サウンドだけでなくいつもと何かが違うことに気がつきました。










シルキー!
BMWが誇るシルキー6がこんなにシルキーに回るのは初めての感覚です。
実は美尻計画の日、秘密基地にてオイルも交換してもらいました。オイルを交換した時はいつもそれなりに気持ちよく回るのですが、いつもの感触と全然違うんです。どう表現したらいいのか?

感覚的な表現ですが、いつもを<サラサラ>とすると、今回は<ヌルヌル>という感じですかね〜。本当なめらかで、正に『氷の上を滑るように回る』とでも表現すればいいのでしょうか?

その秘密は、<ブレンド!>。秘密基地の<しゃっちょさん>によれば、オイルをブレンドすることでこのなめらかな感触と劣化の少ないオイルを実現しているとのこと。配合は、ヒ・ミ・ツ!

ブレンドするオイルのグレードにより、松・竹・梅あるんですが、今回はせっかくなので最高級ブレンドの『松』にしてみました。大げさだと思うでしょうが、本当大袈裟なぐらいの違いです。

ウイスキーはシングルモルト、ワインもブレンドしたものよりは単独ぶどう品種のものが好みですが、オイルは騙されたと思って是非一度ブレンドをお試しあれ!


Posted at 2015/12/26 17:53:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月23日 イイね!

こんな4尻になりました 〜 妄想と迷走の軌跡 〜

こんな4尻になりました 〜 妄想と迷走の軌跡  〜ネット上で偶然出会い、穴デザイン、穴数、穴径など絶妙のバランスに目が釘ずけになり『こんな4尻になりたい』という妄想の旅がスタート。





それから苦節半年、途中紆余曲折、浮気や迷走(以下に記載)をしたこともありましたが、いろんな事情で車検対応は外せないこともあり、結局デザイン優先で初恋のお尻に落ち着きました。



デフューザーは、デザイン的にMパフォが好みなんですが、4本出しだとカットが必要になります。ただこのマフラーは径が84φと大きめなので、「出口部分の周辺は少し膨らみがありボリューム感がある方がバランスがいいな〜」などと妄想しながらみん友さんのパーツレビューを見ていると、<このお方>のデフューザーにまたまた目が釘ずけに!
正に理想的なMパフォ風4本出しカーボンデフューザーです。早速メッセをして聞いてみると、九州にあるショップのオリジナルとのこと。いろいろ聞いていくと、何とそのショップの店長さんは、しまなみオフでお友達になった<みん友さん>である事が分かり、これまた早速連絡を取り、色々丁寧に対応いただき、本日めでたくこのお尻に辿りつきました。理想的な形で大満足。



デフューザーとマフラーのアクセントカーボンとのマッチングもバッチリです。



今回デザイン優先で決めたので、サウンドの変化はあまり期待していませんでしたが、思っていた以上に重低音が響き室内からもはっきりと違いがわかります。
435iの純正サウンドも悪くはないのですが、唯一の不満は、Sportsオードの時より、EcoProモード&Sモードの方が低音が響き明らかに音が大きいことでした。EcoProモードは、パドルでのシフトダウンのスピードがだるだるで走りの楽しさが半減するのですが、スポーツモードにすると音がイマイチ小さいという悩ましい状況でした。

マフラー交換後は、スポーツモードでもしっかりと重低音が響き、これは嬉しい誤算でした。
#決して爆音ではなく、ジェントル系の低音です。

お尻整形は、いつもお世話になっているここ、<秘密基地>でお願いしました。


<しゃっちょうさん><番頭さん>長時間にわたり、細かいところまで拘って装着していただき、ありがとうございました。



以下、お尻妄想と迷走の軌跡です。お暇な方は是非一読を!

『こんな4尻になりたい』という出会いの後、最初のオフで、いきなりこのお方(芸名:銀さん)のお尻に遭遇。

5尻だけれど正にこのマフラー、実物も美しい。すかさずお友達に!


続いてて叶わぬ恋の始まりが。。。
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのイルカclubのオフに初めて参加すると、私の目の前にこんな素敵なお尻が現れ、叶わぬ恋と知りながらいきなり浮気を。お尻だけでなく、お羽デザインも好みのど真ん中。しかも私を挑発するような赤いお尻!



以降イルカclubのオフでは<このお方(deチューンの異名をお持ち)>のお尻追っかけがスタート。

いろんな事情で、◯検対応前提で探していましたが、<このオフ会>でアイゼンマンを装着された<はあぱぱさん>のお車に試乗させて頂き、上品かつレーシーなサンドを聞いてしまい、試乗したことを後悔するも時すでに遅し(~_~;)

そんな私に追い打ちをかけるように、<ごくえむさん>と奈良ニュルを駆け抜けた時、アイゼンマンに魔法の粉をかけた仕様で、ワイルド&レイシーサウンドを奏でておられ、心が更に揺れ動く。
「やっぱ、マフラーは、デザインよりもサウンドか。。。」


そしてトドメは、またまたイルカclubの<このオフ会>。Mな方々が標準装備の如くサソリを纏い猛毒を撒き散らしながらのトンネル内大合唱、ヤバイ。そのサソリに負けじと<しゃっちょさん>がひときわ甲高い調律サウンドを奏でておられました。センターパイプ交換だけであの音を奏でているのは凄い!
もう完全に妄想が迷走状態に

このままではいかん!と心を落ち着けるべく瞑想に。かなわぬ恋、届かぬサソリを追い続けていては迷い込むだけ。

まずはあの調律家の<しゃっちょさん>に相談してみることに。。。

サウンドの秘密は、流体力学サウンド???? ストレッチに続くまた不可解用語。でも技術者の端くれとしては興味深々。更に理解に苦しむのが「◯検も大丈夫ですよ」という悪魔の囁きが。。。

マフラーを交換すると大抵の場合、純正装備のコントロールバルブの機能が活かせなくなるのが気になっていいたので、センターパイプの交換だけであの音が手に入るのであれば、コントロールバルブ、タイコはそのまま純正を維持できる(出口はマフラーカッターのみ4本出しに交換すればデザイン的に問題なし)ので、一石二鳥!

さっそく詳しく聞いてみようということで、秘密基地に<銀さん>を誘って行ってみることに。話の顛末は、<銀さん>のブログに写真入りで詳しく記載されていますが、結論『私の腸は流体力学を活かしにくい形』との診断が。ガックリ!

完全に振り出しに戻り、気持ちを落ち着けて冷静になって考えた結果
『やっぱ音は諦め、自分好みの美尻の追求だ!』という結論に。

後は最大の懸案事項である嫁決裁。!(◎_◎;)
1度目は敢え無く撃沈、不屈の精神で粘り強く交渉を重ねこと二ヶ月、半分強行突破に近いがなんとか決裁が下り、出来上がったお尻は結局一目惚れしたあのお尻!

「回りくどい!」という声が聞こえてきそうですが、モディというのものはこう言う過程がまた楽しいものです。ハイ!(^_^)v
という事で浮気する事なくめでたく<銀ちゃん>とREMUS尻ーズを結成する事が出来ました。

ではでは。。。。
Posted at 2015/12/23 22:59:09 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

【告知】BMW4.WEST 第2回関東ツーリングオフ(裾野メタセコ&西伊豆駆け抜け)

【告知】BMW4.WEST 第2回関東ツーリングオフ(裾野メタセコ&西伊豆駆け抜け)早いもので、今年も残すところあと3週間を切りました。既にお知らせ済みですが、夏の<富士山一周オフ>に引き続き、【BMW4.WEST】幹事の個人都合(横浜帰省)による関東地区ツーリング第2弾の最終告知です。

今回は、4.WEST若手のホープ<エリュさん>の【M4納車オフ】も兼ねたいと思います。既にご本人から告知がありましたが、納車日が前日の26日に決まったとのことですので、納車ほやほやのM4をみんなで囲んで祝福すると共に、一気に慣らし運転とさよならできるよにしてあげましょう。(笑)

年末の慌ただし時期ではありますが、普段なかなかお会いできない関東地区の4シリ仲間の皆さん、駆け抜け大好きなBMerの皆さん、都合が合えば是非一緒に駆け抜けましょう。

★大体の人数を把握したいので、12/23(水)までに参加表明をして頂けると助かります。
 ドタキャンも全く問題ありませんので遠慮なくエントリーして下さい。
★お見送り(笑)、途中参加、待ち伏せ(笑)、途中離脱、全く問題ありません。
★参加表明は、4.WESTのスレッドに参加表明いただくか、メッセをお願いします。

■日 時:12月27日(日)
■場 所 : 裾野メタセコイアと西伊豆ビューポイント巡り
 ★ 雨天の場合は、中止とさせてください。
 ★ 実施の有無は、前日( 12/26) 正午に判断したいと思います。
 ★ もしクリスマス寒波が到来し幹事である私が車で帰省できないような場合は
   申し開けありませんが、中止とさせてください。

■行 程
 08:00 <1時集合> 海老名SA
 08:15  出発

 09:00 <集合> 足柄SA
 09:30  出発
 
 10:00 ■メタセコイア到着【マップコード:50 555 250】
       写真撮影
 10:30   出発

 10:45 ■十里木高原駐車場【マップコード:50 604 313】
       天気が良ければ展望台まで登り(5分)
       富士山を独り占め
 11:15  出発
      富士裾野を駆け抜け

 11:45 <昼食>■富士宮焼きそば ゆぐち【電話:0544-58-4092】
 12:45  出発
       新東名新富士IC
       伊豆縦貫道、伊豆中央道長岡北
       県道17号経由

 13:45 ■大瀬崎着 
      ■天然記念物ビャクシン樹林【マップコード:650 394 176】
      ■煌めきの丘       【マップコード:650 273 176】
 14:45 ■出会い岬         【マップコード:650 212 565】
 15:00  出発
 15:30 ■達磨山高原レストハウス【電話:0558-72-0595】
 16:00 <1次解散> 

以上
Posted at 2015/12/13 14:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月07日 イイね!

【BMW4.WEST主催 プチオフ】メタセコ秋の陣&ちゃかぽん攻略

【BMW4.WEST主催 プチオフ】メタセコ秋の陣&ちゃかぽん攻略秋のメタセコイアが見たいな〜と思い立ち、そういえば以前にみん友さんが紹介していた【ちゃかぽん】と言う妙な名前のお店にも行って見たかったので、何気につぶやくと<KazuX4さん>がすかさず反応してくれたので、もしかしたら他にも一緒に行ってくれる人がいるかもしれないとグループの掲示板とブログにあげたところ、前日にもかかわらず<この方々>がお供してくれました。つぶやきにお付合い頂いた皆さんに感謝!
<かいぼんさん>などは前日の夜にシンガポールから帰国されたばかりというのに、おそらく成田空港から参加表明してくれました。



三重から駆けつけてくれた<もとみや2さん>と地元<しげやんさん>の3シリ兄弟

シンガポールから駆けつけてくれた?<かいぼんさん>とつぶやきに対する反射神経抜群の<KazuX4さん>のX兄弟


ご近所<Linariaさん>のM4とその弟<Boston号>

車種は見事にバラバラ(笑) ですが、心は一つで和気あいあいでした。
『どこが、4.WEST? 』という声が聞こえてきそうですが、『これぞ4.WEST』なんですね〜。
要は、駆け抜け大好きなBMerが集まって、まだまだ弱小集団の4シリを囲んで一緒に駆け抜ける歓びを分かち合う会なので、駆け抜け大好きなBMerさんは是非どうぞ!




そもそも秋のメタセコイア訪問の目的は、春から定点観測をしているメタセコイアの変化を写真に収めることでした。その結果がこれ!

雪景色のメタセコは、地元&スタッドレス装備の<しげやんさん>に期待。新たなレポートのお願い(笑)

①関西に引っ越してきて初めて一人ツーリングに来たのがここマキノ。②そして記念すべき第一回BMW4.WESTのオフ会を開催したのもここ、③そして関西での今年のラストランが今回のプチツーリング。本当に思い出深い場所となりました。




皆それぞれに写真撮影を満喫。





なんと、この後遭遇することになる<このお方>のカメラに、写真撮影に没頭する我々の姿と車がしっかりと収められていたました。

お写真、無断でお借りしました。




この後駐車場に移動して、4.WEST恒例のミリ単位整列駐車をした後、ウダウダタイムに!

駐車場で偶然遭遇した先に紹介のお方の愛車(手前から5台目)を勝手に囲み、メタセコにならって整列! 



今回のウダウダタイムはちょっと一味違います。

なんと<ドイツ教>に入信したいというお方が2名もおられ、その方々への<ゲルマン魂 入魂式>を実施しました。その様子はこちら。

入信希望者がすぐ入魂できるように5mmカット済みテープをいつも持参している教祖Boston! 入魂はセルフサービス!(笑)
お写真は<Linariaさん>のブログから無断で拝借。


入信後のお姿はこちら!

決まった! 満足。。。。



今回は<もとみや2さん>に最新のコーディングメニューを施工していただきました。
車の乗り降りの際、高級レストランのウェイトレスようにシートを前後してくれる、まさに<おもてなし仕様>


これで<駈けぬける歓び>だけでなく、<乗り降りする歓び>が追加されました。持て余していた長い足もこれで楽々です。<もとみや2さん>ありがとうございました。



という具合に、写真、入魂式、コーディングとはしゃぎすぎお腹もすいてきたので、<しげやんさん>の先導Train走行で、メタセコのトンネルを抜けると〜





































そこは<ちゃかぽん>でした。(笑)


ここの名物は、近江牛をのせた<赤鬼うどん>と<近江牛の握り>! 熱い出汁を肉の上からかけて半生で頂く近江牛と肉の出汁が効いたうどん、初体験の味ですが旨いに決まってます。赤身の握りは香ばしく、霜降りのトロは文字通りとろけました。




お腹も膨れたので食後の運動を! と言うことで、いよいよ駆け抜けターイム!

今回は地元<しげやんさん>のホームグランドの広域農道。フラットですがS字が続く、まさにストレッチの脚試しに最適です。
コースに到着しスタートした瞬間、先頭のクールで物静かな<しげやんさん>が豹変!。40段減衰の足にストレッチを手に入れた脚は最強かも。はやい!

私の後ろの<KazuX4さん>も、ストレッチされた軽やかな脚を手に入れ、ますます○険運転に磨きがかかり、私の貧素なお尻をツンツンしてきます。
そんなこんなで楽しい、ぶっ駆け抜ける歓び(BNY)を満喫できました。



運動の後といえば?  そう! おやつターイム! ということでたどり着いたのは、ここ!




































<クラブハリエ ラコリーナ近江八幡>



皆さん、今日家族を犠牲にして参加したくださったので、お土産を購入。
私は、美尻決裁に向けた嫁への賄賂として、これを大人買い!

嘘爆!

ボーナスも入ったことだし、自分へのご褒美として、バームサンドをいただきました。

うまかったけど、ボーナスご褒美はこれだけ?

涙ぐましいこの努力。。。。。。

そんなこんなで、つぶやきから始まったプチツーリングは、想像をはるかに超える楽しさで幕を閉じました。

今年も残すところ後わずか! 後は、
<関東帰省ツーリングオフ>の企画と、<び・し・り >に向かって前進あるのみ!

では。。。。。

Posted at 2015/12/07 20:23:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@香薫 さん>
ありがとうございます
久しぶりに九州の地を駆け抜けたいものです」
何シテル?   10/11 14:56
■ 試乗でシルキー6を体感して、ぐらっと   きました。ミニバンを2台乗り継いだ後、   家族のための車から自分のための運転し   て楽しい車へ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
202122 232425 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秋の北紀行・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 22:06:17
青森~北海道ツーリング⑥ (洞爺湖~ニセコ~苫小牧) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 10:13:22
ALPINA B3GT への道 7 納車されました (*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 23:12:11

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
終の趣味車、私にとって最後のガソリンエンジン車になるであろうとの思いからこの相棒を選択 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
スポーティー&ラグジュアリーはキープコンセプト シルキー6への拘りも未だ衰えず。 クー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
九州(福岡)へ単身赴任することになり、愛車のE90をもっていくことに。嫁さんの日常の足と ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
家族の為にがんばってくれました。 サイドビューがお気に入りでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation