
シルキー6をこよなく愛し、この度そのエンジンに素敵なカバーをかけてもらいテンション60馬力アップでご機嫌の
6気筒◯istonです。
関東異動の辞令が出た瞬間、真っ先に頭に浮かんだのは、『えっ?皆と離れてしまうやん!』家族に話した時も、真っ先に「BMWのグループどうするん?」それぐらい車繋がりが生活の一部になっている今日この頃です。
特に九州は横浜から1200km、そうそう行けなくなってしまうので、「異動前に九州の仲間に挨拶したいし、角島ももう一回見たいな〜」と呟いたところ、ツバサさんが皆に声をかけて下さり、オープングループ会長の<のんぶーさん>と連携して素晴らしい企画をして下さいました。感謝!
今回の九州遠征は、歓びに溢れ記憶に残るツーリングとなりました。
#今回も長編&写真無断拝借、
<歓び>をテーマにお伝えします
■お出迎えされる歓び
前回の九州遠征に引き続き、駆け抜け名人の<shimoさん >が壇ノ浦PAでお出迎えをしてくれました。
#関門橋は塗装中の為一部塗装ネットがかかっており、ネットが画角に入りにくく、眺めのいい場所を選んで駐車してくださる気遣いに感謝です。
走撮名人<shimo さん>の先導でTrain〜!
#オープンの助手席に乗せてもらったストークJrも初のオープン走行に大喜び!
向かった先は、これまた車をこよなく愛するオーナーシェフと岡垣シューで有名なお店<ニュルブルクリンク> 正に北九ニュル(^_^)
#チェッカーフラッグが拘りを物語ります
オーナーさんのご好意で焼きたてのシュークリームを振舞っていただきました^_^
<shimoさん>お土産ありがとうございました。
■水しぶきを浴びる歓び
北九ニュルに向かう途中、一瞬ですがフロントガラスに水しぶきが!(・_・;
Lineのグループ通話の向こうで「ウォー、雨や!」と大歓声!
今年に入ってから余りの晴れ続きで、心の中もカラカラだったようです。4.WESTメンバーがそこまで『濡らされたいM度』が強かったとは、意外!(笑)
■仲間に囲まれる歓び
前夜祭はここ!
懐かしく、名残惜しい仲間に囲まれ、車談義に笑いあり、サプライズあり、顔をパンツで覆いたくなるような変態ありと!あっという間の3時間半でした^_^
九州の地から、いつも背中を見つめてくれているとのこと、背中がゾクゾクします。
こんなプレゼントも頂きました。

#テンション上がるわ〜
■飲み過ぎた哀しみ
この後危険な北九&佐賀組は夜の街に消えて行かれました。どうもここからが本番のようです(笑)
翌日は『飲みすぎた哀しみ』だったとか(笑)
■跳ねる歓び
私は強制連行されることもなく、連日の送別会と長旅に少し疲れていたので、同じホテルに泊まっていた<馬主さん>とホテルに戻りました。
お出迎えしてくれたのはこれ!

特注のパワクラの太鼓が眩しい!
このお馬さんと駆け抜ける時は、耳栓2人前とマスクは必須です(笑)
脳ミソは震えますが、心に響きわたり思わず飛び跳ねてしまういいサウンドを奏でてくれます。
■晴れ渡る歓び
昨年は龍神様のストーカー行為に悩まされ続けた一年でしたが、今年の私は別人です^_^
第一回4.WEST瀬戸内ツー
さよなら関西 接待旅行
ステアリングオフ
そして今回も!
傘が寂しがってないかな〜と思ってしまうくらい晴れが続き、恐怖すら感じます(笑)
それとも相棒の◯ぼんさんが参加してないからかな〜(笑)
#3回とも全て不参加! 国外逃亡する前に指名手配に切り替えねば!(笑)
■駆け抜ける歓び
オープングループの先導でいざ秋吉台へ
#のんぶー会長、夜とは別人のようでかっちょいい(笑)
秋吉台〜!
Train〜!
#ツバサさんの先導、皆、絶景に歓喜の声!
角島〜!
お立ち台〜!
Train〜!
ブルーロード〜(広域農道)〜!
気持ちいい〜!
■ボンネットを開ける歓び
休憩ポイントの千畳敷!
昨晩もらった紙のエンジンカバー!を合わせて遊んでいたらここでサプライズが!

本物やん!
M◯35にのみ許されたパフォーマンスカバー!テンション60馬力アップ!6気筒◯istonも歓喜の雄叫びです(笑)これは何度か購入しようとしては、円安で諦めた一品だったのでほんと嬉しいです。
ボンネットを開けるのが楽しくなりますね^_^
■気遣いに触れる歓び
千畳敷につくと一台BMWが止まっているな〜と思っていたら、降りてきた人は参加予定になかったSpitzeのまなびー会長! 都合がついたからと言って大分から駆けつけ、サプライズ参戦してくれました。私に駆け抜けの楽しさを教えてくれたSpitze!そしてそのクラブの会長さんです。今回はお会いできないと諦めていただけに、お気持ちに感謝です。
お土産まで頂いちゃいました。
このSpizeのツーリングに、同じ日に初参加した<さっちんさん>。 正に私と同期入部生です!朝練で広域農道を一緒に駆け抜けた楽しい思い出が蘇ります。
<さっちんさん>奥様からいつまでも九州を忘れないようにと、九州の記念切手とヤリイカのポストカードを頂きました。
#心温まるお土産ありがとうございました。
■整える歓び
角島で一時解散をした後、関西メンバーのためにとツバサさんが角島の西端プチツーをしてくれました。最後には海を見下ろす絶景ポイントへ。ここでは4.WESTメンバーのみだったので、何も言わなくても整列が始まりました^_^
水平線に合わせて整列!
#決まった!
まだまだ書き足りないくらい歓びにあふれた思い出に残る遠征になりました。
九州から始まり、関西の地を経て、関東へとつと続く『仲間作りと駆け抜けの旅」は、まだまだ続きます。
to be continued!
Posted at 2017/03/24 01:28:35 | |
トラックバック(0) | クルマ