• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bostonのブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

【4WEST】伊豆ツー BMWが 『密』 です!

【4WEST】伊豆ツー BMWが 『密』 です!先週末、今年最後となる伊豆ツーを実施。皆さん自粛モードの反動か? 32台 もの方々に参加いただきました。
今回も『With コロナ』モードで昼食前解散とした為、短縮モードでの実施となりましたが伊豆スカイライン、西伊豆スカイラインをBMWで埋め尽くしながら、対向車も呆れるほどの大連隊で駆けぬけ、 『 4WEST名物 Train走行 』の気持ちよさを再認識するツーリングとなりました。
初参加の方も多かったので、楽しんで頂けたのでは?と勝手に思っています。



今回はTrain走行写真が撮れなかったので、過去の名物Train写真で、各自思い出し笑いでも(笑)



もう多くの方がブログアップをされているので、サクッと概略を紹介したいと思います。(公式ブログとして、ツーリングの雰囲気をお伝えするために、皆さんの写真を無断掲載させていただいていることをご容赦下さい。)
コースは、大観山から伊豆スカイライン、西伊豆スカイラインを駆け抜けるコースです。



集合場所の大観山に向け、ターンパイク料金所前はすでに 『 BMWジャック 』(笑)



大観山の駐車場も 『 BMWだらけ 』

#Photo by カシュウさん


伊豆スカ入り口料金所を出たところのゼブラゾーンも 『 BMW渋滞 』発生!



後ろから見ると

#Photo by マルゴーさん なぜこの位置にマルゴーさんがいるのか謎(笑)


今回唯一の整列ポイント滝知山園地では、これまた4WEST名物の『ミリ単位整列』で、
『 駐車場を占拠 』!(先客にベスポジを占拠されていたのは残念無念)



2年前はこんな快晴!



悔しいので願望を織り交ぜて!



隊列を整えて、Train走行の再開です!
32台で隊列を整えると、地の果てまでの 『 BMW縦列駐車 』(笑)
いい眺めです♪


#映ってない人ごめんなさい


後方からの眺めはこんな感じです

#駿河湾を望む隊列 Photo by ハッケイさん


ここからは伊豆スカイラインを駆け抜け、修善寺経由で天城ドームまで駆け抜け、ひと休み!



皆で 『 With マスク 』の記念撮影!

#これもいい思い出です。Photo by ハッケイさん



次の目的地達磨山レストハウスが満車状態との情報があり、富士山を眺めながらの西伊豆スカイラインを走って流れ解散!


今回は残念ながら富士山は見えなかったけど、晴れてるとこんな景色です。



途中、皆の期待通りの『 お湿りイベント 』もあり、『 期待を裏切らない男 』という名誉な称号も頂き嬉しい限りです😂


今回も天気には恵まれませんでしたが、4WESTの拘りである 『 Train走行 と ミリ単位整列 』は楽しめたということで、お許しください。

今年の年末年始は、コロナの山場になりそうな気配ですが、くれぐれもご自愛ください。
Posted at 2020/12/04 22:29:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2020年09月20日 イイね!

【BMW4.WEST】残暑ツー with コロナ 

【BMW4.WEST】残暑ツー with コロナ 
一雨ごとに秋が深まるといった感じで大分過ごしやすくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしてですか?

先週末、今年初めてとなる4WESTツーリンツを開催し、久しぶりに皆さんと隊列走行や整列を楽しんできました。(いつもの通り、幹事権限で hakkei_Nさんや、ブルーマールさんのお写真を無断拝借していますので、お許しを!)

今年は自宅に引きこもることも多かったので、4WESTの原点である隊列走行や整列はやっぱり気持ちいいですね〜。幹事の特権である後方の眺めは堪りません!



今回のコースは、3月に予定していたコースの短縮版で、富士宮から富士裾野の駆け上がり、忠ちゃん牧場、富士スカイライン経由で朝霧高原まで駆け抜けるコースです。

集合まで時間があったので、近くにある宇宙船のような水泳城と記念撮影をしてから集合場所に向かいました。




今回は急遽告知したにも関わらず20台も皆んさんが参加いただき、<チーム4>と<チームM531>の2グループにわかれて隊列走行を楽しみました。

#グループ通話に熱中しすぎ、先頭のB氏が交差点を曲がり損ねていきなり別行動になったのは公然の秘密です(笑)



忠ちゃん牧場では残念ながら、富士山をバックにした20台の隊列駐車の写真はとれませんでしたが富士山がなくてもなかなか壮観です。




ここから南富士エバーグリーンライン経由で、水ケ塚駐車城まで駆け上がります。
ここでも富士山はみえませんでしたが、BMWフォーラム風の整列終車を!

#B氏がなぜか気分が乗らないとのことで、少々整列に精彩を欠いています。Why???(笑)



この後、富士スカイラインのダウンヒルを楽しんだあと、朝霧高原をめざします。今回はこの絶景ポイントで富士山をバックに隊列走行の写真をとるというのが、今回の企画の目玉でした



が! 残念ながらここでも富士山はご機嫌斜めでした。




この後、いろいろあって予定変更しミルクランド駐車場へ! 我々のために?綺麗に刈り込まれた駐車場に貸切状態で整列駐車! 一瞬だけ富士山が顔をみせてくれました。




一瞬でも富士山がみえたことで、整列誘導にも気合が入り、いつものようにミリ単位整列がきまりました!





今年は、さあツーリングシーズン幕開けという頃に、コロナ禍が襲ってきてツーリングオフができないまま夏がすぎてしまいました。このまま今年はツーリングができないのかなぁ〜と思っていましたが、お盆明けあたりからコロナ第二波が少し落ち着く気配を見せたこともあり、皆さんのコロナ対策の協力を得ながらなんとかツーリングを開催することができました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・当日朝、各自検温で発熱がないこと
・当日体調不良(風邪気味、だるさ)等
 の自覚症状がないこと
・再会を喜び握手やハグをしないこと
・車外ではマスクを着用し、会話時
 は2m以上の距離を確保すること
・ソーシャルディスタンス確保と
 熱中症対策の観点から日傘を推奨!
・感染リスクが高い昼食を避け、
 昼食前解散とする。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


まだまだ手探り状態ではありますが、皆さんの協力のおかげで【 With コロナにおける新しいツーリングスタイル 】に関する手応えのようなものを掴むことができました。この後冬に向かってコロナ感染の第三波が予想されまだまだ予断を許しませんが、環境が許すようであれば11月に今年最後のツーリングを企画してみたいと思います。

なお、今回のブログに掲載している写真は、『 晴れ晴れ 詐欺 』に会い気持ちが治らない私の妄想が含まれていますので、鵜呑みにしないでください。(笑)

天気はどうであれ、皆で駆け抜けると楽しい! ということでご容赦を!

では、11月に再開できることを楽しみにしています。
もしお会いできなかったら、良いお年を!(笑)

Posted at 2020/09/20 18:53:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月08日 イイね!

M神社詣で「お漏らし』💦

M神社詣で「お漏らし』💦今年も帰省に合わせて『 M⛩神社詣 』に行ってきました。








10月の車検で久しぶりに純正オイルを入れてみたらなんの感動もなく、いつも入れているTECH-Mスペシャルプレンド『松オイル』の凄さを改めて実感することに。。。。


と言うことで、2ヶ月しか経っていませんが、あの独特のヌルヌル感が忘れられず、松オイルに交換をお願いしました。


いつものように、リフトアップしたついでに下回りをチェックしてもらっていると

『お漏らし』発見!

辿っていくとオイルフィルターハウジング辺りから漏れているようです。
ここからのオイル漏れは、N55エンジンの定番現象らしく、劣化したガスケット交換が必要なんですが、しっかりとガスケットも揃っており緊急対応いただきました。
#こう言う時、主治医はほんと頼りになります。

オイルフィルターハウジングはすぐそこに見えていますが、外すとなると結構手間がかかり、3時間ぐらいの作業になるようです。

作業内容は、こちら!







作業の間に、これまた定番の『 Big Joe 』に美味しいハンバーグステーキを食べに行ったり、


常連さんが、牛さんを連れて散歩に来られたので写真を撮ったり、




シャッチョさん自慢のフルラッピングのG20と並べたり



ワイワイガヤガヤ! あっという間の3時間でした^_^

お漏らしして汚れた◯ンツも綺麗に清掃していただき、感謝感謝です!


#番頭さんいつも丁寧な作業、あざーっす!


メンテだけでなく、
この度M4コンペに箱替えされた<やまちゃさん>から、外したタワーバーを頂いちゃいました!



軽いのに高剛性のARC製カーボンタワーバー

#効果の程は、今週末のツーリングで。。。。


そんなこんなで、楽しくも、しっかりメンテとモディーができた『 M神社詣 』となりました。

こう言うショップがもっと近くにあればなぁ〜 
ではでは。。。。
Posted at 2020/01/08 22:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

2019年駆けぬけの軌跡

2019年駆けぬけの軌跡今年もあと2日を残すのみとなりましたので、毎年恒例となっている一年の振り返りをしたいと思います。

昨年の4WESTツーは晴れ街道まっしぐらの一年! その反動か?今年は『ずぶ濡れの一年』となってしまいました😢
晴れが恋しくなった人は、『2018年駆けぬけの軌跡』も合わせて振り返ってみてください。私への見る目が変わると思いますよ(笑)



■ BMW4.WESTでの駆けぬけ

まずは快晴の湖国での初駆けぬけから!
夜は、恒例となりつつある近江牛『ハラミ』

#最近『ハラミあるある詐欺』が横行し、来年のお正月は被害者の会で再挑戦(笑)


2月には、4WEST『グルメ部』主催の牡蠣ツー

#ここでも『カキフライあるある詐欺』が。。。。。


ここまでは、昨年の好調を維持していましたが、3月に入りいよいよ4WESTの公式オフがスタートすると天気の歯車が。。。。


いきなり『 風雨 』の中での整列でスタート
静波海岸の雨風は寒かった。。。。。
マグロのホホ肉は絶品! おすすめです。


恒例の4WEST周年ツーは4年連続安定の『晴れ』でした


避暑ツーは、『 霧に、雨に、泥まみれに 』。。。。。
前夜祭は雨が吹き飛ぶような大盛り上がり!


秋の裏磐梯リベンジツーは、『 冷たい雨 』の1日で、絶景の裏磐梯が全くみえず。。。。。



今年の公式オフは、1勝3敗の負け越し

身も心もずぶ濡れです。



■ 駆けぬけの故郷へ

今年は、GWを利用して、4WESTの走りの原点である九州への遠征を企画!
懐かしい九州メンバーとの再会と駆けぬけ! 帰ってきた瞬間また行きたくなる九州でした!


初日は、ここでも『 霧と大粒の霧 』
『 由布岳はどこ? 阿蘇五岳や外輪山ってどんな形? 』との言葉が飛び交いました。



でも『 あの方 』と『 あの方 』と別れた翌日からは『 快晴 』(笑)

#『化学反応説』がまことしやかに囁かれ始めたのはこの頃から。。。。。


九州山登りの達人との朝駆け、九州メンバーとの整列も決まりご機嫌です。
山登り名人の走りと走撮はいつ見てもかっちょいい!


帰路には、迷子の巨匠2台と山口の名所めぐり
奇跡的に迷子は発生せず、無事帰還できました。(笑)




■ 他グループとの交流

FaceBookの4シリーズグループ『 4FB 』メンバーとの出会いも。
成田うなぎツーで、会長さんと初顔合わせ


そして、4FBのツーリングにも参加させていただきました。
緻密なスケジューリングは勉強になりました。



『 ToDo 』主催の鰻ツーにもお呼ばれして、絶品鰻に舌鼓!

#カリッとやかれた白焼きはウマウマでした。

折角愛知まできたのでと、迷子王と居残り練習



秋には、九州のみん友さんが来られるとのことで『 こわ〜い静岡組 』にお声がけ頂き参戦!せっかく静岡まで行くのでちょっと写活をしてから静岡組に合流 そして、夜は絶品みなみマグロ


翌日は桜えびと日本平を堪能

#『 静岡組 』組長のグルメツー企画は流石でした。



■ シャッターの駆けぬけ

駆けぬけと合わせて、鬼コーチ率いる写真班との写活も活発に!


三浦半島での朝練
『 海をみて何を思う 』シリーズはこの時から始まった。。。


ベイブリッジやゲートブリッジでの夜練
この頃から、M2コンペな方とのラブラブぶりがエスカレート(笑)



#夜の撮影は難しいな〜。鬼コーチはさすがです。



鬼コーチが厳しいので、自主トレに励みました。(笑)
恒例の桜狩りに紅葉狩り







各地の海辺でもよく練習しました。












■ おもてなし駆けぬけ

今年も次期車にむけた接待は絶賛継続中〜 いつ終わるんやろ。。。(笑)

梅の季節は、千葉方面へ
『 勝浦ビッグひな祭り 』は壮観!


若葉の頃は、蔵王へ
菜の花と残雪、いい雰囲気ですね〜


夏には2度目の山口へ
エメラルドグリーンの弁天池は神秘的


そして秋には、那須へ
紅葉には少し遅かったもののなかなかの紅葉でした。来年は真っ盛りの時期にいってみよっと。




駆けぬけること、20,000km!
今年も、世代を超えた愉快な仲間とよく駆けぬけた充実の一年でした。

こうやって振り返って見ると、4WEST公式ツー以外はほとんど晴れてるやん!
やっぱり、誰かとの『 化学反応説 』は濃厚か?(笑)
『 B氏と走ったら雨ばっかりやんと感じているそこのあなた! 』
錯覚ではないかもよ(笑)

いずれにしても、来年は 『 天気の運気一転 』、晴れの街道まっしぐらでいきたいと思います!

皆さん、良いお年を!

Posted at 2019/12/29 17:00:20 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!10月8日で愛車と出会って5年になりました。

横浜で納車後、台風接近で予定を早め九州まで自走したことが昨日のことのようです。(笑)

この5年間、九州、関西、関東の地で駆けぬけ、数えきれない程の記憶に残る思い出と、『心の潤滑剤』のような仲間に出会え、愛車に感謝!




▪️愛車に一言!
もう一踏ん張り頼む^_^




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/10/09 09:42:26 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@onoshu さん
いつも楽しい企画ありがとうございます。
前回は御所の入り快晴&酷暑も大観山は雲の中でしたが、今回は御所の入も大観山も天気が良く良かったですね!」
何シテル?   07/27 20:57
■ 試乗でシルキー6を体感して、ぐらっと   きました。ミニバンを2台乗り継いだ後、   家族のための車から自分のための運転し   て楽しい車へ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

快晴の北太平洋シーサイドライン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:13:42
2025初夏・北紀行・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:50:57
房総散歩〜木更津周辺その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 08:09:35

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
終の趣味車、私にとって最後のガソリンエンジン車になるであろうとの思いからこの相棒を選択 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
スポーティー&ラグジュアリーはキープコンセプト シルキー6への拘りも未だ衰えず。 クー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
九州(福岡)へ単身赴任することになり、愛車のE90をもっていくことに。嫁さんの日常の足と ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
家族の為にがんばってくれました。 サイドビューがお気に入りでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation