
とうとう雪のシーズン到来。我が156も17インチ化して初の冬。降られる前に早めの支度…。というわけで、ASSOの夏タイヤから、スタッドレス付きの147/156用純正ホイールに交換。
幸い天候は曇り。明日は降るというから、延期は許されない。車庫のスタッドレス付きホイールを前後左右に配置して、トランクからジャッキを取り出し、作業開始。慣れたいまでは30分以内に完了する作業…。
左後ろから作業を始めて、早くも完了。左前に掛かると、ASSOは当然問題なく外せたのが、アルファ純正17インチが入らない! ブレンボキャリパーが当たって、ホイールのボス部分が届かないのだ。カラーを入れるにしても、40~50mmぐらいの厚さがないと届かない感じ、となると、ボルトも長いのが必要だし、車屋に駆け込んでも在庫があるかどうか…。走りに問題ないのか???
ノーマルのフロントキャリパーに比べ、厚さが断然違うブレンボキャリパー。当然、それ用のホイール(GTA対応)じゃなければ付くわけもない。考えるまでもなく当然のこと。しかし、147/156用なら大丈夫と、確認もしないで安易に考えていた。
焦りやら自分のバカさ加減を呪うやら、混乱した頭で、とりあえず左前のホイールは元に戻し、付くリヤの交換を済ませ、途方に暮れる寸前、目の前には交換して外した夏タイヤ付きASSOが二本、フロントには付かないスタッドレス付き純正が二本…。
タイヤを入れ替えればいいじゃん! これぞ天の啓示。早速、後部座席に夏冬合わせて4本のタイヤ付きホイールを押し込み、会員になっているスタンドへ。交換の依頼殺到で、作業場はタイヤの山。予約なしだし、明日に間に合えばいいので、作業完了したら取りに行くことで引き受けてもらった。
で、無事取り付けたのがタイトル画像。前後ホイールの色が違うので、変な意味で目立つ。日曜に続いて雪が降った月曜、職場の人に速攻で「ホイールが前後違うのはなんで?」と、聞かれてしまった。
ブレンボキャリパーへの換装と、それにともなう17インチ化で金がかかりすぎたので、今季はこの状態で我慢。来季の冬はGTA対応のスタッドレス用ホイールを用意するぞ! 付かない焦りと恐怖はこりごりなので、ASSOのホイール(当然中古)にしようと思います…。
Posted at 2017/11/26 12:19:35 | |
トラックバック(0) | クルマ