• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんごまるのブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

ル·マン24時間レース

録画してあった、昨年のル·マン24時間レースの特番をようやく、今日、見ました❗
やっぱり、いいですね~🎵 
自分的にはF1とル·マン24時間レースには夢を感じます❗




自分と関係のある澤圭太選手も出てましたね~🎶
自分の事のように嬉しいっす‼️
彼には更なる飛躍を期待しています😄




その昔、自分はF1のモナコグランプリをたっぷりと1週間、堪能してきました😁
グランプリコースを一周歩いたり、クルーザーでのパーティーに参加したり、予選はローズヘアピンの真上、ホテルのバルコニーでワインを飲みながら、観戦など、今、思い返せば、夢のようなひとときを過ごさせていただきました😋
当時はハッキネンが優勝し、日本人ドライバーは高木虎之介でしたね❗

またモナコに行きたいという思いと、一観客として、ル·マン24時間レースを1週間、まるまる堪能したいですね😃

その時には、トヨタ、マツダ、ホンダ、日産、と日本のメーカーワークス勢が参戦していて欲しいなぁ‼️

死ぬまで無理かな………😓

あっ、そういえば、今日、じゃなかった、昨晩は元○○○スピードの解散20周年の新年会だった……😱
澤選手も参加していたはず……
またもや、参加できなかった……😢  すみません😣💦⤵️
次回こそは………………
Posted at 2019/01/20 00:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月12日 イイね!

今シーズン❔第四弾 最後の峠巡り

昨日は、今シーズン❔最後の峠を走ってきました❗
今週末中にはスタッドレスタイヤに履き替えますので……

年に数回しかない降雪のために、なんでスタッドレスを履かなきゃいけないんですかね…😔
タイヤの接地感は無いし、グリップしないし、雨だと全くグリップしないし、、すぐ減るし……😂
サマータイヤより高いし…😠

とまぁ、ロースピードで走らなければいけない季節が来てしまいました…😓
2ヶ月半の辛抱ですね…

で、以前とあまり変わらないルートですが、走ってきました❗
本当は午前中に出発し、また伊豆の峠巡りをしたかったのですが、野暮用を片付けていたら、出発が午後になってしまい、予定変更…😅

今回はやはり始めは大垂水峠を流し、相模湖で、小休止。








そこから、R20で上野原まで行き、県道33号を北上し、奥多摩方面へ❗
山梨県内は、センターラインも無く、狭い道なので飛ばさずドライブ🎶🚗💨🎶
で、都県境のトンネルを抜けると、道が広くなり、センターラインもあるので、全開‼️
しか~し、日が当たらない地域なのか、おそらく夜中に道路が凍結し、日中に時間を掛けて解氷したのか、路面が若干濡れてまして😅
少しお尻がズリズリ… センターラインに乗ると、カウンターステア❗😅

で、五日市街道(檜原街道)、奥多摩周遊道路へ入ると路面はドライに😁



平日の夕方、車が殆どいなくて最高‼️
気持ち良く全開‼️まではいかないけど、楽しめました😁






でもやっぱり何回かシフトミスをしてしまいましたね………😓
峠にはパドルシフトは向いてないですね。サーキット向きですね。

一般のワインディングは超ヘアピンで大きくステアリングを切るので、パドルシフトがどこにあるかわからなくなります。
なのでシフトレバーによるマニュアルシフトをするのですが、滅多に使用しないので、必死に走行しているとシフトアップとシフトダウンを間違えてしまうんですよね…………😂

やっぱりスポーツ走行はマニュアル車がいいなぁ… ヒール&トゥがその気にさせる🎵 ついでにサイドブレーキを引いて、お尻を流して…😅
さらに360度ターンを決めて❗

で、途中何ヵ所か撮影スポットで愛車を撮影し、また檜原街道を攻めて帰って来ました‼️



8割がたクリアラップをとれたので、今日は満足致しました❗
早くLSDを入れられるように頑張ります‼️😄
Posted at 2019/01/12 02:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月11日 イイね!

峠巡り1人オフ会ツーリング❗

スタビを弄ってから、コーナリング病が○十年ぶり再発し、コーナーを求めて三千里……😅
今回は次なる峠を求めて、画策❗
できるだけ高速を使わず、楽しめる道をなるべく多くするルート…

大垂水峠、ヤビツ峠、箱根ターンパイク、湯河原パークウェイ、伊豆スカイライン、そして時間があれば、名前はわかりませんが、スカイラインの近くの、昔、走った楽しいワインディングを走破しようかと😄

まずは慣らしがてら、自宅近くの大垂水峠を流し(一般車が多いので飛ばせません😅)、相模湖からヤビツ峠へ…
しかし、プレジャーフォレストの前の峠入り口に崖崩れのため、通行止めと表示が…😂


相模湖です❗


しかたないので予定を変更し、圏央道にのり、一路ターンパイクへ❗
しか~し、ターンパイクでは、前に一般車が2台ほど……ガックシ😂
で、大観山手前のいつものパーキング、my撮影スポット🚗







その後、大観山経由で、自分のお好みの湯河原パークウェイを下って走るつもりが、道を間違えて、パークウェイの終点側から上りへ‼️😄
相変わらず舗装は荒れていましたが、交通量は、いつものように無く、非常に走りやすく楽しめました‼️😍






大観山の駐車場❗


そして一路、伊豆スカイラインへ🤗






スカイライン入り口❗

スカイラインは終点の天城高原まで❗
スカイラインに入る頃には、走り疲れてきて、流して、ドライブを楽しんだ感じですね😅
もっともスカイラインで攻めてしまうと、レーシングスピードになるので、危険ですが……😓
所々で、撮影を楽しみました😄 愛車の撮影ですよ😃










景色の良いところで愛車の撮影会😄


大室山を見て、Uターン❗






正面に大室山❗

で、帰りは時間も無いので、箱根新道から小田原厚木道路、圏央道で帰宅しました❗
ヤビツ峠は残念でしたが、楽しかったです。
でももう少し早く出発して、のんびりと景色も楽しめば良かったですね~😆

いつになるかわかりませんが、LSDを入れて、また楽しみたいです🎵
その前にタイヤ交換か……😓
あ、フルバケットシートと四点式シートベルトも……
サードの6MTに載せ替えて…😂
それって、レク車でやる事じゃないっすね…😅

車を間違えてるか……

これからは、冬季で、しばらく峠はお休みですね……
Posted at 2018/12/12 19:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

久々の峠、ドリフト走行❔

THINK DESIGNのスタビブラケット&ブッシュを取り付けてから、まともにコーナリングを楽しむ機会が無く、しびれを切らし、週末の夕方に自宅から最も近い峠、一世を風靡した高尾山の大垂水峠を攻めて、いや流して来ました😄
一般車も走行していたので、攻めるというほどの走りはできませんでしたが、スタビブラケットとブッシュを交換するだけで、こんなにも違うのかと、ビックリ👀‼️
たいした速度は出てないので、吸い付くようなコーナリングで、気持ちいい走りというよりは、退屈な走行でした😓

で、納得いかないので、今度は五日市街道から奥多摩周遊道路、そして甲府へ抜ける柳沢峠を攻めてきました😍



いやぁ、久々に峠走りが気持ち良かったです😆🎵🎵
でも、AT車でのシフト……慣れません😱
たまにシフトミス……😢
ヘアピンでパワースライド…できませんね😅
太いタイヤにノーマルデフ、インリフトして、トラクションが掛かりません…
ブレーキングドリフトは、昼間の狭い峠では安全のために止めましょう😅




やっぱり、LSDが欲しい…けど、高い…😢
でもってフルバケットシートと四点式シートベルトも‼️

ついでにサイドブレーキとクラッチペダルも欲しい…


てなわけで、サーキットを走らず、車高も落とさないけど、もっと安定したコーナリングを望む方は、このスタビブラケットとブッシュの交換だけで充分ですね🎵
Posted at 2018/11/27 19:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月16日 イイね!

こっそりプチオフ

本日、平日の昼間から何故かG○N○L○3さんとプチオフ……
何やってんですかね😅


Posted at 2018/11/16 17:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hazedon さん…ここは、二·ホ·ンです…😅
でも…ID変更登録の手間は本数に関係無いとのことで1台分の料金でした😂」
何シテル?   07/21 18:13
昔はディーラー及びメーカー系モータースポーツ関連会社に勤務をしており、自身の趣味もモータースポーツだったので、当時はサーキット走行やジムカーナに励んでいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:59:53
空気圧センサーID登録作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:43:57
劣化しているヘッドライトカバーを磨いてみました😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 00:03:36

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサス IS350(GSE31)versionL に乗っています。 この車で、3.5 ...
ヤマハ XS250SPL ヤマハ XS250SPL
人生初のバイクで、アメリカンのスタイルが気に入り購入❗ 荷物を積みやすいように、左右にサ ...
ホンダ GL400 ホンダ GL400
当時でも異色のマシン、OHVのVツインエンジン、しかもアメリカンのスタイルに惚れ込んで、 ...
スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
2ストの馬鹿っ速マシンでしたね~😄 当時、ノーマルの中型マシンでは最速でしたね! 信号 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation