• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんごまるのブログ一覧

2018年12月11日 イイね!

峠巡り1人オフ会ツーリング❗

スタビを弄ってから、コーナリング病が○十年ぶり再発し、コーナーを求めて三千里……😅
今回は次なる峠を求めて、画策❗
できるだけ高速を使わず、楽しめる道をなるべく多くするルート…

大垂水峠、ヤビツ峠、箱根ターンパイク、湯河原パークウェイ、伊豆スカイライン、そして時間があれば、名前はわかりませんが、スカイラインの近くの、昔、走った楽しいワインディングを走破しようかと😄

まずは慣らしがてら、自宅近くの大垂水峠を流し(一般車が多いので飛ばせません😅)、相模湖からヤビツ峠へ…
しかし、プレジャーフォレストの前の峠入り口に崖崩れのため、通行止めと表示が…😂


相模湖です❗


しかたないので予定を変更し、圏央道にのり、一路ターンパイクへ❗
しか~し、ターンパイクでは、前に一般車が2台ほど……ガックシ😂
で、大観山手前のいつものパーキング、my撮影スポット🚗







その後、大観山経由で、自分のお好みの湯河原パークウェイを下って走るつもりが、道を間違えて、パークウェイの終点側から上りへ‼️😄
相変わらず舗装は荒れていましたが、交通量は、いつものように無く、非常に走りやすく楽しめました‼️😍






大観山の駐車場❗


そして一路、伊豆スカイラインへ🤗






スカイライン入り口❗

スカイラインは終点の天城高原まで❗
スカイラインに入る頃には、走り疲れてきて、流して、ドライブを楽しんだ感じですね😅
もっともスカイラインで攻めてしまうと、レーシングスピードになるので、危険ですが……😓
所々で、撮影を楽しみました😄 愛車の撮影ですよ😃










景色の良いところで愛車の撮影会😄


大室山を見て、Uターン❗






正面に大室山❗

で、帰りは時間も無いので、箱根新道から小田原厚木道路、圏央道で帰宅しました❗
ヤビツ峠は残念でしたが、楽しかったです。
でももう少し早く出発して、のんびりと景色も楽しめば良かったですね~😆

いつになるかわかりませんが、LSDを入れて、また楽しみたいです🎵
その前にタイヤ交換か……😓
あ、フルバケットシートと四点式シートベルトも……
サードの6MTに載せ替えて…😂
それって、レク車でやる事じゃないっすね…😅

車を間違えてるか……

これからは、冬季で、しばらく峠はお休みですね……
Posted at 2018/12/12 19:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hazedon さん…ここは、二·ホ·ンです…😅
でも…ID変更登録の手間は本数に関係無いとのことで1台分の料金でした😂」
何シテル?   07/21 18:13
昔はディーラー及びメーカー系モータースポーツ関連会社に勤務をしており、自身の趣味もモータースポーツだったので、当時はサーキット走行やジムカーナに励んでいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:59:53
空気圧センサーID登録作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:43:57
劣化しているヘッドライトカバーを磨いてみました😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 00:03:36

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサス IS350(GSE31)versionL に乗っています。 この車で、3.5 ...
ヤマハ XS250SPL ヤマハ XS250SPL
人生初のバイクで、アメリカンのスタイルが気に入り購入❗ 荷物を積みやすいように、左右にサ ...
ホンダ GL400 ホンダ GL400
当時でも異色のマシン、OHVのVツインエンジン、しかもアメリカンのスタイルに惚れ込んで、 ...
スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
2ストの馬鹿っ速マシンでしたね~😄 当時、ノーマルの中型マシンでは最速でしたね! 信号 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation