• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんごまるのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

エアコンガスのクリーニングと補充&マイクロロン

今回は、先日実施したエアコンガス(R134aのみ)のクリーニング&ガス補充量についてその後も含めて詳しく記します。そしてマイクロロンも❗ 
(長文ですので、興味のある方、お時間の有るときにでもお読みください )

最近、ショップ、量販店やスタンドでも宣伝をしているので、わりとご存知の方が多いと思いますが、上記整備をすることにより、エアコンの効きがアップするとの事です。
しかし、この件について疑問も当初から自分にはありました。
何が❔と、思われる方が多いと思いますが…。

自分も先日、実施致しましたが、専用機器でエアコンガスを一旦抜き取ります。ただ、なぜか抜き取ったガスの量が殆どの車両で2割程度、規定の量よりも少ないとの事です。新車も同様らしいです。
この点が自分としては非常に疑問だったのです。なぜ少ないのでしょうか❔

以前から自分なりにいろいろと聞き取り調査を実施していました。
元職業病ですね…😓
ディーラーや量販店、街の電装屋(車専門の電装業者で、Dよりもエアコンに関しては詳しい)さん、など……

結果、今時の車は、エアコンガスは殆ど漏れないとの事(昔の車は少しずつ漏れました)。
では、何故、抜き取ったガスの量は、2割も少ないのか…❔

以前、自分の愛車も通常の(整備書記載)方法で、エアコンの点検をしてもらいました。
昨年夏、一昨年の夏と、ディーラー及び量販店で行いました。
高圧、低圧のガス圧を測定、ルーバーからの吹き出し温度を測定。
何れも規定値内との事で異常無し。
とりあえず、その後にいつもワコーズのパワーエアコンプラスは入れていましたけど。

で、今年は気になっていた、今回のガスのクリーニング、再充填、補充を実施したわけですが、やはり上記の通り、抜けたガスは440gと規定より130g少ないという結果に……
愛車の規定値は、570±50gです。



どういう事なのか…
自分の中では結論は出ていますが、確証が無いので、公の場では申し上げられません。すみません😣💦⤵️(実はここが重要なのですが…、どうしても知りたい方はご連絡を…😓)

しかし、不足分を補充することにより冷えが良くなっているのは紛れもない事実のようです。
なので、自分の結論に基づき、基準値の最低限の量 を狙って今回はガスを不足分の130gではなく、80gのみ補充をしてもらいました。
確かに今までよりもそれなりに冷えが良くなりました。
アイドリングでも良く冷えた風が出ていました。😄

ところが、ある意味、失敗…
ガスの補充の際は、今回はマイクロロンを入れようと思っていたのですが、急遽ガスの補充を実施することになったため、マイクロロンを用意していませんでした。😅
そのため、後日、マイクロロンを入れる事にしたのですが、その分の充填量を考慮するのを忘れて…



自分の結論として、普通に車を運転して、そんなに長く何年も同じ車に乗らない人は、気にせず、不足分のガスを充填しても構わないのかもしれません⁉️

逆にスポーツ走行をする人、何年も長く同じ車に乗り続ける人は、規定値の最下限値までのガス補充にとどめておいた方がいいと思います。(添加剤を入れる場合はその量も含む)
理由はご想像にお任せ致します😓

そもそも何もせずに、現状でエアコンの効きに不満の無い方はやる必要はないですね🎵 やらない方が良いのかも⁉️


ところで、エアコンガスに入れた「マイクロロン·エアコンディショナーフィックス」の効果が良く感じられます❗

エアコンの効きにも影響があるのかもしれませんが、エアコンを作動させて街中の通常走行、加速時の力強さは、まるでエアコンを作動させていないような感じです。
ただ何故か、たまにではありますが、重く感じる時も有ります…😓
また、コンプレッサーがONの時のノイズ❔ ボディ振動❔ これは、殆ど変化は無いと思います…

なかなかマイクロロンはお勧めですね、コンプレッサーの耐久性にも良いのかなと思います🎵





以上、ご参考になれば…長文、失礼致しました❗

Posted at 2019/08/16 16:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hazedon さん…ここは、二·ホ·ンです…😅
でも…ID変更登録の手間は本数に関係無いとのことで1台分の料金でした😂」
何シテル?   07/21 18:13
昔はディーラー及びメーカー系モータースポーツ関連会社に勤務をしており、自身の趣味もモータースポーツだったので、当時はサーキット走行やジムカーナに励んでいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:59:53
空気圧センサーID登録作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:43:57
劣化しているヘッドライトカバーを磨いてみました😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 00:03:36

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサス IS350(GSE31)versionL に乗っています。 この車で、3.5 ...
ヤマハ XS250SPL ヤマハ XS250SPL
人生初のバイクで、アメリカンのスタイルが気に入り購入❗ 荷物を積みやすいように、左右にサ ...
ホンダ GL400 ホンダ GL400
当時でも異色のマシン、OHVのVツインエンジン、しかもアメリカンのスタイルに惚れ込んで、 ...
スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
2ストの馬鹿っ速マシンでしたね~😄 当時、ノーマルの中型マシンでは最速でしたね! 信号 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation