• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんごまるのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

ついにサーキット仕様に?

ついにサーキット仕様に?いよいよ10万キロを目前に、愛車も経年劣化が激しく、天寿を全うするべく、サーキット、レース仕様にするために、ツーシーター化へ改造!
ISで筑波サーキット走行、目標1分00秒!

他にはロールケージを組んで、フルバケレカロSPG、そしてアラゴスタの車高調をオーダーメイドして装着かな?
アラゴスタは元◯◯◯スピードのエンジニアが開発してます😃
ブレーキはENDLESSのレース用ですかね?
キルスイッチ、牽引フック、ポンピン…
アンダーコートも剥がすかぁ〜
製作はモーラさんに、やってもらって…

あ、アライのヘルメット、レーシングスーツ、グローブ、シューズ、アンダーシャツ、全部揃えなくちゃ、
みんな処分しちゃったからなぁ、
あ、4点ベルトもだ…

なんてするわけもなく…
くだらないブログネタを…すみません🙇😂

仕事に追われながらも、天気の良さに釣られて、夕方前に車弄りを始めてしまい…

先日のリアガラスフィルムの貼り替え作業時に、予め自分でリアトレイのプラズマクラスターを外しておいたところ、その余った配線や余分に作っておいた電源取り出し用配線を、お店の方に丁寧にシート脇及び下に収納をされて納車されました😅

で、お店でも直してくれるとの事でしたが、T車のリアシートは自分で外した事が無いので、やってみたくなり、自分で直す事にしました。

シートクッションの外し方は、自分の現役の時の昔のM車とは違い、フロアに嵌っているだけとの事…

力任せにシートクッション左右をそれぞれ上に引っ剥がし! 外れた😅



そしてリアシートバック右横のクッション(サイドエアバッグ)は…下のボルトを外せば、上に引き上げて簡単に取り外せました😃



で、プラズマクラスター、リアのドラレコ用配線、




電源取り出し用配線をまとめて、納得いくように引き直し、



プラズマクラスターをリアトレイに載せて、リアシートを取り付けて完了!



リアのドラレコは、警告音が鳴っていたので、SDカードを取り替え、再設定も行い、向きの調整をして…

さらにデジタルインナーミラーのリアカメラの角度調整を行い…




ようやく終了!

ダッシュに付けてあるレーダー探知機とリアのドラレコは連携されており、レーダー探知機にドラレコ映像が映ります!




リアのドラレコは以前、後方用に設置していたのですが、デジタルミラーのドラレコを付けたので、ドラレコの向きを後ろから前に変更して、後方から室内を映しています👍


これでまた気持ち良く愛車に乗れます😊 

さてとエンジン始動!
んっ? 警告灯が…
エアバッグのワーニングメッセージが…
あっ、エアバッグの配線カプラーを繋ぐの忘れた…慌ててシートを再び外し、カプラーオンしたのはここだけの話…🤣

最新のレーダー探知機も欲しいなぁ…

そっ、そっ、そういえば、今年に入ってまともに自力洗車してないぞお〜、いや昨年11月の浜名湖オフ会前からだ…😂

来週末はまたオフ会なのに…🥲
みすぼらしい姿で行くのかなぁ…

いつもの事ながら、拙いブログを最後までお読みいただき誠にありがとうございました❗






Posted at 2025/04/28 00:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

買い替えました!?

買い替えました!?って、嘘です、😓

車検と代車のお話し…

赤い車ほどアタシに似合わない色はありません…

車検の代車ですが、これはLS?
な、わけないですよね、
車検の予約をした時から、「代車にLSを用意しました」と言われ…
LSは、デカすぎる!😂
家の敷地に入れないかも😱
間口は広いのですが、家の前の私道がごく狭いので入れるか…?

戦々恐々としながら車検に出しに行ったところ、荷物の入れ替えをするので、隣に代車を移動しますね、と…

あれ、ISだ!
良かったぁ😂
しかし…赤…😓
ちと恥ずかしいです🤣
美男美女なら良いのですが…



こんなチンケな爺さんには似合わない〜

で、車検の見積もりとご対面、
予想通りの高額見積もり…

担当メカさんと話しながら、削りに削り、交換するのは発煙筒、ブレーキフルードだけ?
これだけなら普通のトヨタディーラーの値段に近づきました。



元々、ISの基本工賃は極端には高くないですよね?
あっ、500は高いのかな…?

でもなぜかエバポの掃除や洗車等々と、余計な事で、お布施をしてしまいました😣

途中経過報告もあり、特に異常も認められず、無事に済みました。
下廻りが、ちょっと心配でしたが、
ブーツ類の破れとか、ガタとか…

お陰様でエンジンは絶好調です!
先日のオイル交換が効いているのか、現在、かなり気持ち良く回ります😊
ソヴリンのエンジンフラッシング? A.S.H.の添加剤? A.S.H.のエンジンオイル? どれが効いているんでしょうか🤔

そして代車に乗ると…
街中では300hで充分ですね!
この少し硬めで路面の凹凸をいなしてくれる感じ、やっぱり新しい車は気持ち良いですねぇ!

ただアタシの愛車に比べると、なぜかアクセルが重い、出足もちとレスポンスが…
そしてエンジンを回した時のフィーリングと、明らかに違うハイブリッド特有のブレーキフィーリング…
初期制動が非常に甘くて、スポンジーなのはいつもの事ですが怖いです😂
慣れれば大丈夫なの?

パーキングフットブレーキが無いのに、駐車する時に、左足で空踏みしてしまうのは、ここだけの話🤣

やっぱり自分の車が一番ですよね😆
出足からトルクフルで、リニアに立ち上がって、シルキーに上まで回るエンジン!
2GRエンジン、大のお気に入りです。
ブレーキも踏んだ分だけリニアに制動力が増すところはコントローラブルです!



ただ前述のように、愛車のショックがへたりきった足とは比べるべくもなく気持ち良いです😊

アタシのは、路面が悪いところでは、ドタバタと騒がしい?足廻り😓
低中速コーナーは、なんとか腕でカバーしていますが、高速コーナーでのロールスピードの速さはちと怖いです😂

早く足廻りもリフレッシュしたいのですが、いろいろと優先順位が…



で、結局、最終はこんな金額で、
あっ、LCMPは?
見積時には勧められたのですが、「考えます」と言ったら精算時には入っていませんでした😅
まっ、良いかぁ…
G-Linkは、DCMを交換していないので、とっくに切れてます😅
ナビの更新?は、新しいのが発売される6月頃にいつも更新してます、
のでこんな金額です😆

次はリアタイヤ交換でしょうかね、
現在、検討中のリアタイヤは…
ちょっと珍しい?面白そうなタイヤに目を付けています。
コスパも良さそう🎶
滑らせ易いかも?
絶対的なグリップや乗り心地、静かさ等は求めていませんので!
アタシは滑らせた時のコントローラブルなタイヤが良いですね。
来月辺り交換でしょうか…?

しかし、財布の中身が…😮‍💨













Posted at 2025/04/19 23:12:22 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hazedon さん…ここは、二·ホ·ンです…😅
でも…ID変更登録の手間は本数に関係無いとのことで1台分の料金でした😂」
何シテル?   07/21 18:13
昔はディーラー及びメーカー系モータースポーツ関連会社に勤務をしており、自身の趣味もモータースポーツだったので、当時はサーキット走行やジムカーナに励んでいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:59:53
空気圧センサーID登録作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:43:57
劣化しているヘッドライトカバーを磨いてみました😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 00:03:36

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサス IS350(GSE31)versionL に乗っています。 この車で、3.5 ...
ヤマハ XS250SPL ヤマハ XS250SPL
人生初のバイクで、アメリカンのスタイルが気に入り購入❗ 荷物を積みやすいように、左右にサ ...
ホンダ GL400 ホンダ GL400
当時でも異色のマシン、OHVのVツインエンジン、しかもアメリカンのスタイルに惚れ込んで、 ...
スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
2ストの馬鹿っ速マシンでしたね~😄 当時、ノーマルの中型マシンでは最速でしたね! 信号 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation