• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC-ENGの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2020年5月14日

パナソニック製カオスバッテリーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートヒーターを冬場使っていますが、現場待ち時間にエンジンを切ってテレビを見ていた時にシートヒーターを切り忘れてバッテリー電圧が下がって警告が。
すぐエンジンは掛かって一安心してました。

その後ディーラーでフロントウインドのパッキン交換してる時にバッテリー上がるが発生。

帰宅してバッテリーを7時間充電。

2カ月後、コロナの影響で仕事が減って4日間乗らなかったらエンジン掛からず。
セレナとブースターケーブルで繋いで復旧。

現場で動かなくなると困るので交換しました。

ハイエース時にも交換していて使ったことのあるパナソニック製カオスの容量アップ100Dに。
合わせて寿命判定ユニットも購入。
2
純正品の交換前です。
3
バッテリーがへたるのは早すぎですよね。

疑わしいのはやはりユピテルobd2 接続のレーダー探知機か。
4
ネットで調べると16番がBATで、8番がIGN
念のためテスターでチェックして確認しました。
5
まめ電製のOBD2の2分岐を購入して、16番を切断して8番に変更。

ちなみにユピテルのOBD2アダプターの適合では、ディップスイッチ設定は日産になってますが、マツダでないとダメです。
以前に問い合わせたらディーゼルしか確認してなくて適合表からガソリン車は外れたはずだったのに、間違ったままいつのまにか復活してました。

これで少し遅れて切れていたレーダー探知機の電源が、エンジン切ったらすぐ落ちるようになりました。

しばらくは様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

請求書

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

さらにさらに・・・

難易度:

ナビバイザー

難易度:

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はちおさん
互換バッテリーはやめておいた方がいいですよ〜」
何シテル?   01/07 22:39
小さい小さな電気通信工事会社やってます。犬連れキャンプ好き。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:10:26
テールブレーキ全灯火とバックフォグ分配ハーネスを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 11:01:55
ナビとスロコンと配線と 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 11:00:43

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 工事車 (日産 NV100クリッパー リオ)
NV350キャラバンライダーから乗り換えました。軽ターボが欲しくてリオにしました。
日産 セレナ 日産 セレナ
e-powerのC27からC28 AUTECHへ乗り換えました。 2023/7/21納車 ...
日産 ノート e-POWER ちー号 (日産 ノート e-POWER)
C26セレナからの乗り換え。 e-POWERは楽しい‼️
ホンダ シビックセダン ホンダ シビックセダン
初の自家用車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation