• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

ガソリン不足は解消したようですが・・・。

ガソリンの消費を抑えるために、ここのところ車を封印した生活を送っています。

ですが、我が家周辺のガソリンスタンドは平静を取り戻したようです。

給油待ちや給油量の制限なども無くいつでも好きなだけ買えるようです。
・・・値段は高いですが・・・

震災が起こってから2週間経過して、良く考えるようになったことですが、
東北地方を中心として起こった大震災なのに、異常とも思える首都圏の
混乱振りをみて、

実際に東京直下型地震が起こったら、どんなパニックが起こるのだろうと
いうことを考えさせられます。

今回の大震災は、M9.0という日本の観測史上最大の地震で、それに加え、
ところによって20m以上の津波も発生し、さらに原子力発電所の事故も加わって
未曾有の大災害となっています。

しかし、一番の被災地は決して東京ではありません。

なのに、物が無くなり、移動に困る状況です。

じゃあ、東京が一番の被災地になったら・・・考えるだけでも恐ろしい・・・。

どんなパニックになるやら・・・。

個人で災害に備えることも大事ですが、限度があります。
(決して個人で災害に備えるのが無意味ということでは無いですよ。)

国、地方自治体には今以上の災害対策をお願いしたいですね。

ただ、今は今後の対策ではなく、被災者への支援、状況改善の対応を
強力に進めていただきたいですね。

出来れば、これからは、後手に廻るのでは無く、積極的に・・・。

ブログ一覧 | 気になったこと | 日記
Posted at 2011/03/28 13:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2011年3月29日 7:10
こちらのエネオスは、給油制限がまだあります。
コメントへの返答
2011年3月29日 14:13
本来なら、公共交通網が発達している都市部
より、車がないと移動手段のない山間部などに
優先すべきだったと思います。

原発の視察を強行した御方が、都市部の車両の移動規制を強制しなかったのが、元凶でしょうね。

早く、制限が無くなる事をお祈りします。

プロフィール

「戻ってきました。 http://cvw.jp/b/286698/28116088/
何シテル?   10/23 13:06
2010年1月30日より ワゴンRの事故を切欠に我が家の車を FD2からRK5へ変更することに しました。 2年半で15000kmと 全然乗れてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ワゴンRの事故で修復しても年数を 考えると、大して乗れないので、 買い替えを検討していた ...
その他 自転車 通勤快速号(二代目) (その他 自転車)
初代の通勤快速号が壊れてドナドナされていったので、2代目を購入。 私の身長には若干低いも ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
弟が免許を取り、親の車が独占しにくく なったので、就職したら返済する約束をして 買った一 ...
その他 その他 その他 その他
自宅⇔駅、往復専用のちゃりです。 ある意味うちで一番活躍しているかもしれません。 購入当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation