• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

真面目に辛うま!!

真面目に辛うま!! 最近辛いものに飢えている私・・・。
アセアセ...A=´、`=)ゞ

激辛カレー、激辛ラーメンいずれも最近食べていない・・・。
アセアセ...A=´、`=)ゞ

で、せめて雰囲気ぐらいはと買ったスナック菓子・・・。
晩酌のつまみのつもりでした・・・。
アセアセ...A=´、`=)ゞ

でも、でも、でも、でも・・・
意外に辛かった!
アセアセ...A=´、`=)ゞ

辛くってアルコールが汗と共に出て行ってます。
アセアセ...A=´、`=)ゞ

辛いもの好きの方是非お試しください。
2バージョンぐらいありますが、
ハラペーニョが辛い
Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2007/12/14 01:11:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

モコの燃費朝一エアコンのオンとオフ
Iichigoriki07さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年12月14日 6:58
コレは辛そうですねえ(^^;;
偶然昨日はカラムーチョ(スライスされた方)をバリバリやってました。

細切りのタイプは以前から知ってて食べてましたが、
ポテチのもあったんですねえ。

コレくらいは牛乳無しで普通に食べれるけど、↑のは牛乳かラッシー要りそう(^^;;
コメントへの返答
2007年12月14日 12:24
舐めてました。
(>Д<)

ハラペ~ニョは酸味のある辛さです。
ポテチにタバスコをかけた感じです。
(≧▽≦)v

後に残る辛味ではないので、
水で十分かなと。

言える事は、ビールが進むのは
間違ないですね。
(o^-')b

翌朝、ケツが痛い!ってことはないので
トライしてみてください。
(≧▽≦)v
2007年12月14日 20:53
ソレだけが心配でした。
身の丈に合わない辛さに挑戦するとケツにきますからねえ(^。^;)

安心してtryしてみます(*^.^*)
コメントへの返答
2007年12月14日 23:43
例えケツに火が付いても
トライしてくださいよ。

私の辛いもの好きも韓国人の友人に
辛くないと騙され食べ続けた結果です。
( ̄▽ ̄;)

辛さは慣れますよ。
(≧▽≦)v
2007年12月15日 0:56
おおお!!!
なんだか美味しそうですねえo(^ ^)o
辛い物好きにはたまらないかもしれません(^ ^;)
早速試してみます~~~♪

そういえば、ハバネロもバリエーションが増えてましたねえ。
(試してません・・・orz)
コメントへの返答
2007年12月15日 8:13
是非是非試してください!!

ハバネロのバリエーションは
私も見ましたよ。
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

次はあれですね。
(ΦωΦ)ふふふ・・・・


プロフィール

「戻ってきました。 http://cvw.jp/b/286698/28116088/
何シテル?   10/23 13:06
2010年1月30日より ワゴンRの事故を切欠に我が家の車を FD2からRK5へ変更することに しました。 2年半で15000kmと 全然乗れてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ワゴンRの事故で修復しても年数を 考えると、大して乗れないので、 買い替えを検討していた ...
その他 自転車 通勤快速号(二代目) (その他 自転車)
初代の通勤快速号が壊れてドナドナされていったので、2代目を購入。 私の身長には若干低いも ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
弟が免許を取り、親の車が独占しにくく なったので、就職したら返済する約束をして 買った一 ...
その他 その他 その他 その他
自宅⇔駅、往復専用のちゃりです。 ある意味うちで一番活躍しているかもしれません。 購入当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation