• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hondaマニアのブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

制服を着て・・・。

本日は体験入園の日でございます。

あまり親から離れたことの無いチビが、少しの間とは言え、
両親から離れて先生や友達と過ごす。

チビにはあまり無い体験です。

登園すると既に組み分けされていて、まず指定された教室にはいります。
最初は親が近くにいるのですが、しばらくすると、親は教室から出るように
指示されました。

子供は教室で本を読んでもらったりおやつを食べて過ごし、
親は、説明会でした。

1時間ほどして教室に戻ってみると、チビが泣いていました。

おやつも食べ、本の読み聞かせもしっかりと聞いていたらしいのですが・・・。

本番が心配です。

まあ、数日も通えば親と遊ぶより友達と遊ぶほうが楽しくなるとは思いますが。

成長がうれしいような、寂しいような、複雑な心境です。
Posted at 2011/03/08 16:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年02月03日 イイね!

期待はずれ・・・。

チビが生まれて初めて節分をしました。

前もって豆を用意して、当日鬼の面を買って、
チビが怖がる姿を期待しつつ、ドアを開けると・・・、

チビが笑顔で豆を投げつけてきました・・・。

・・・甥っ子は本気で怖がっていたのに・・・。

もう少し小さい頃からやってれば良かったと、
ちょっと後悔・・・。

しかも、豆は鬼をやっつける武器かなんかと勘違いしたようで、
食べようとしない・・・。

・・・大豆は食べ物なのです・・・。

教える順番間違えたかな~。

チビは納豆と豆腐は好きなんですけどね。
Posted at 2011/03/28 13:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年01月29日 イイね!

嫁がお出かけなので…

チビを連れてジブリ美術館へ行ってきました。

今回も前回同様に公共交通機関のみです。(^^ )

駐車場代よりも交通費の方が安いので(^^ )

吉祥寺までは繋がりよく移動できましたがここからは交通機関が無いから、
徒歩で移動しました。

朝早い井の頭公園は凛として良い感じでした。

途中、元ボクシングチャンピオンの輪島さんを見かけたりしながら、到着。

チビもしっかり歩きました。

チビは美術館でははしゃぎ回るかと思いきや意外と慎重で、

前回何遍も登った螺旋階段は急に怖くなったようで急に泣き出すし。

館内の映画館で上映されていた映画は新作らしく、面白かった(^^ )

朝早かったこともあり、チビは早々お昼にしたいといいだしたので、
館内のレストランへ。

これが美味しいんです。

カツサンドとクラムチャウダーを注文。
チビはクラムチャウダー初挑戦だったのですが美味しかったようです。

チビは満腹になって本領発揮!
館内をあちらこちら移動して遊び回り、
ほとんど休ませてもらえませんでした。

唯一、猫バスで遊んでいるときと、お菓子を食べていた時ぐらいですかね。
休ませてもらえたのは…。

この後、私の実家に直行なので少し早めに切り上げました。

チビが楽しんでくれて良かった(^^ )
Posted at 2011/03/02 18:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年12月12日 イイね!

2人っきりで。

チビを連れて家から自転車で20分の所にある交通公園に
行ってきました。

ここは自転車や足こぎカートに乗って交通マナーや
標識の意味、信号の意味が遊びながら学べてしまう有り難い公園です。

チビはまだ補助付き自転車にしかのれませんが、
台数もサイズもしっかり揃っているので間違いなく
自転車で遊べます。

ちゃんと誘導員もいるので、ぶつかったりすることもほとんどなく、
安心して遊ばせられます。

足こぎカートと自転車で遊んだら満足したようで、
帰宅しましたが、途中、パン屋を発見。

買い食いしながら帰ってきました。

たまには親子2人っきりっていうのも良いですね。(^^ )
Posted at 2011/03/07 21:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年11月20日 イイね!

四回目。

今年もチビの似顔絵を書いてもらいに行ってきました。

0歳時から年に一回毎回同じ作家さんに書いて頂き、
作家さんの記憶にも残していただけるまでになりました。
(^^ )

(まあ、私の風貌で記憶していただいているのでしょう。)

同然ですが、毎年変化がありますが、目と口元は最初から今まで変わらずに来ています。

(過去の作品を持って行ってるわけではないですよ。)

流石です。

来年の年賀状に使うとしましょう。

あ!年賀状の準備始めなきゃ…。

来年も書いてもらわなきゃです。
またよろしくお願いしますね。
Posted at 2010/11/22 23:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「戻ってきました。 http://cvw.jp/b/286698/28116088/
何シテル?   10/23 13:06
2010年1月30日より ワゴンRの事故を切欠に我が家の車を FD2からRK5へ変更することに しました。 2年半で15000kmと 全然乗れてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ワゴンRの事故で修復しても年数を 考えると、大して乗れないので、 買い替えを検討していた ...
その他 自転車 通勤快速号(二代目) (その他 自転車)
初代の通勤快速号が壊れてドナドナされていったので、2代目を購入。 私の身長には若干低いも ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
弟が免許を取り、親の車が独占しにくく なったので、就職したら返済する約束をして 買った一 ...
その他 その他 その他 その他
自宅⇔駅、往復専用のちゃりです。 ある意味うちで一番活躍しているかもしれません。 購入当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation