• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hondaマニアのブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

やっぱり危険

朝の駐輪場での出来事です。

私が使っている駐輪場は半地下になっていて、
中に入るのにはスロープを下っていくのですが、

スロープを下って行く最中後方で、
”ドンガラガッシャン”
と音がするので振り向くと
日傘をさした女性が、自転車ごとスロープの壁に激突していました・・・。

どうやら、片手は日傘を持ち、もう片方でブレーキ操作を
していたらしく、ブレーキが利かず、壁に突進したようです。

怪我はしていないようなので良かったのですが、
やはり日傘でも傘を差しながらの運転は危険ですね。

壁だから良かったものの、車や人だったら大惨事ですね・・・。

ちなみに私は指していない傘のせいで、大怪我し、自転車を
中破させて以来、傘差し運転はしていません・・・。
Posted at 2011/07/15 10:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤の出来事 | 日記
2011年03月24日 イイね!

怖いなぁ・・・

通勤途中の電車の中にいるときに、
地震が発生したと言うことで、電車が急停車しました。

しかも、駅と駅の間の”駅間”で。

ここ数日、緊急地震速報を受信して運行が止まる
ことが数回あったのですが、大抵は駅に停車中でしたし、
数分で運転を再開していました。

地下鉄に乗っていたのですが、偶然地上に出た直後だったので、
平静を保てましたが、地下にいるときに同じことになったらと思うと、
ゾッとします。

なんせ、”閉所恐怖症”気味なもので・・・。

閉じ込められると思ってしまうと、安心できないのです。

特にここ数年だめになったのが、”映画館”ですね。
逆に開き直れてしまうのは”飛行機”。
映画館より閉鎖空間なのですが、歩き回ることができるので、
まだ気楽ですが、通路側に限ってです。
(嫁が通路側なら平気ですけどね。)

故に、我が家ではあまり映画館には行きません。

うーん克服できるものなのかなぁ~。
Posted at 2011/03/24 10:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤の出来事 | 日記
2011年03月18日 イイね!

・・・がんばれ!!

今日、会社近くの最寄り駅に着いたとき、
いわきから来たという人達に道を聞かれました。

避難してきたのか、物を求めてきたのかは、わかりません。
さすがに、”避難してきたの?”なんて聞けませんでした。

話を聞くと、首都高が通行止めになっていて、強制的に、
おろされてしまい、別の入り口に行く方法がわからなくなってしまったとのこと。

無事に目的地に着けると良いのですが・・・。

それにしても、相変わらず、買占めや自家用車の給油などが続いているようです。
会社近くのガソリンスタンド未だに長蛇の列。

中には、明らかに自家用車もありました。

いい加減、買占め、自家用車の使用を止めましょう。
この状態が永遠に続くわけでもないし・・・。

物は十分にあるし、ガソリンだった必要量の供給に目処が立っているし。

現状で、都内を自家用車で移動している人達は、自分たちのせいで、
物がスーパーや商店などの小売店に届いていないことに気づいてないのかなぁ。

大して注目されていないブログでこんなことを書いても仕方が無いけど、
買占めを止めて、給油はしばらく我慢して、節電して早く混乱を収めましょう。

それも、被災者への支援に繋がると思います。


Posted at 2011/03/18 13:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤の出来事 | 日記
2011年03月17日 イイね!

今日は順調に・・・。

月曜日からの鉄道網の混乱は、だいぶ落ち着いてきたようですね。

今日は昨日の様な、入場制限も無く、すぐさま電車に乗れました。
・・・超満員状態でしたが・・・。

入場制限が無かった理由が早めに出勤した人が多かったのか、
定時出勤を諦めた人が多かったのかは、わかりませんが・・・。

そういえば、普段と違って、駅まで車で送ってもらう人が少なかった・・・。
というより、街中を走る車が少なくなったように思います。

ガソリンが入手できない状況なので、使用を控えたのか、
ガソリンが少なくなって使えなくなったのかはわかりませんが、
車の使用を控えることも一つの復興支援になると思います。

・・・物流、緊急、ライフラインにガソリンが廻ることになるので・・・。

当然、我が家は車の使用を中止しております。

Posted at 2011/03/17 10:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤の出来事 | 日記
2011年03月16日 イイね!

長蛇の列…。

鉄道関係に優先して電力供給する事になったので、
地元最寄り駅から電車に乗れることになったのはいいのですが…

駅への入場規制がかかり長蛇の列が出来てます。(;^_^A アセアセ…

電車に乗れるまでどんだけかかることやら。

そうは言っても電車が動いているだけ、ありがたいことです。
Posted at 2011/03/16 07:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤の出来事 | 日記

プロフィール

「戻ってきました。 http://cvw.jp/b/286698/28116088/
何シテル?   10/23 13:06
2010年1月30日より ワゴンRの事故を切欠に我が家の車を FD2からRK5へ変更することに しました。 2年半で15000kmと 全然乗れてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ワゴンRの事故で修復しても年数を 考えると、大して乗れないので、 買い替えを検討していた ...
その他 自転車 通勤快速号(二代目) (その他 自転車)
初代の通勤快速号が壊れてドナドナされていったので、2代目を購入。 私の身長には若干低いも ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
弟が免許を取り、親の車が独占しにくく なったので、就職したら返済する約束をして 買った一 ...
その他 その他 その他 その他
自宅⇔駅、往復専用のちゃりです。 ある意味うちで一番活躍しているかもしれません。 購入当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation