• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hondaマニアのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

スピカ

高嶋哲夫の小説です。

あるテロリスト集団が、最新鋭の高速増殖炉を占拠した・・・。
高速増殖炉を改造して、放射性物質を大気中に放出出来るように
してしまった・・・。

政府によって原子炉奪還作戦が進行していくが・・・。

この時期にこの本の内容は結構きついものがあります。

高速増殖炉が、沸騰型軽水炉だったり
テロリストが津波に変わっているけど、

原子炉建屋内に入れない状況だったり、超臨界を起こしそうな
ところなどは福島の原発に重ねてしまいます・・・。

早いところ状況を好転させてもらいたいものです。
原発で対策をされている方々には負担が掛かってしまいますが、
踏ん張って欲しいものです。

それにしても考えさせられてしまうのは、これからの電力供給ですね。

太陽光発電は、夜間電力の不足は賄えないし、風力は安定供給できないし・・・。
原子力を使い続けるとしても安全対策を多重化したところで、想定外は起きうるし・・・。
火力はCo2を排出が多いし・・・。

そもそも発電所の制御に電力が必要なのが問題じゃないのかな・・・。
最低限、人力なりガソリンやガスなどで動くシステムを組み込んでおく必要が
あるんじゃないかな・・・。

復興に原発の安定冷却、次世代エネルギーの創設と移行・・・。

問題は山積みですね。

・・・核融合炉が開発されればなぁ・・・
Posted at 2011/05/13 17:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「戻ってきました。 http://cvw.jp/b/286698/28116088/
何シテル?   10/23 13:06
2010年1月30日より ワゴンRの事故を切欠に我が家の車を FD2からRK5へ変更することに しました。 2年半で15000kmと 全然乗れてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ワゴンRの事故で修復しても年数を 考えると、大して乗れないので、 買い替えを検討していた ...
その他 自転車 通勤快速号(二代目) (その他 自転車)
初代の通勤快速号が壊れてドナドナされていったので、2代目を購入。 私の身長には若干低いも ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
弟が免許を取り、親の車が独占しにくく なったので、就職したら返済する約束をして 買った一 ...
その他 その他 その他 その他
自宅⇔駅、往復専用のちゃりです。 ある意味うちで一番活躍しているかもしれません。 購入当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation