• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hondaマニアのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

カンガルーケア?

本来は、未熟児の体温維持などを行い生存率を
上げるために母親が乳児を裸で胸元に抱くことを
カンガルーケアと言うそうなのですが、

チビは私の腹の上でうつ伏せ寝が今は大好きらしく、
家にいる時はいつも腹の上で寝ています。

嫁はその光景を見てカンガルーケアだと言って
喜んでいますが(本来の意味とは違うことは理解の上ですが。)

どう見ても巨木にとまる蝉・・・にしか見えません。
( ̄~ ̄;) ウーン

それはそれで面白くて良いのですが。
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
Posted at 2007/10/30 00:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2007年10月29日 イイね!

検診結果!

無事にチビの検診結果が出ました!

血液検査の結果、先天的疾病の結果共に、
良好!

身長はプラス3.5cm、体重は出産時の
1.5倍!!(約4.5kg)

順調に育っています。

標準は一日あたり200g~300gずつ
増加するそうなので、増え方は標準的ですね。

標準の大きい方で増えるあたり私の子供らしいですね。
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

これからも順調に育っていって欲しいものです。

Posted at 2007/10/30 00:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2007年10月29日 イイね!

祝一か月!(≧▽≦)v

チビが今日で満一か月!
てことで、
検診です。

ほんと早いですね。
時間が経つのは。
(≧▽≦)v

一か月前には生まれたばかりで、
フニャフニャで、片手で楽々抱っこ
出来たんですが、今では何とか
片手で抱っこ出来るくらいです。

ε-(´・`)

大きくなりました。
(≧▽≦)v

嬉しいですね父として。
( ̄―+ ̄)
Posted at 2007/10/29 09:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2007年10月29日 イイね!

チビを抱えながら・・・(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

チビを抱えながら・・・(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪おでん+晩酌です。

おでんにお酒なんて、親父臭いですが、
これがすんごく良い!

わかる歳になってきた証拠ですかね??

チビも寝ていたのでゆっくり食べて、
飲むことが出来ましたが・・・

チビとお酒を酌み交わせる日がくるのが
待ち遠しいです。
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

私の親父もそう思いつつ晩酌していたんですかねぇ?
これが親になって知る・・・ってやつですかね?
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
Posted at 2007/10/29 00:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年10月28日 イイね!

チビが生まれて気付いたこと。

こどもがいないと気付きにくいことですが、
ちょっとしたスーパーでも今は、オムツ換えの
スペースが設置されていたり、
気の利いた店だと授乳室が用意されていたり。

子育てに必要な環境って整いつつあるんですね。
そういうところは行政より民間の方が
動きがいいですね。

あとは、授乳室の数が増えたり、
ミルクを作るためのお湯がどこでも
簡単に手に入ったりしてくれれば、
言うこと無いんですが・・・。

贅沢ですかね??
Posted at 2007/10/28 23:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「戻ってきました。 http://cvw.jp/b/286698/28116088/
何シテル?   10/23 13:06
2010年1月30日より ワゴンRの事故を切欠に我が家の車を FD2からRK5へ変更することに しました。 2年半で15000kmと 全然乗れてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ワゴンRの事故で修復しても年数を 考えると、大して乗れないので、 買い替えを検討していた ...
その他 自転車 通勤快速号(二代目) (その他 自転車)
初代の通勤快速号が壊れてドナドナされていったので、2代目を購入。 私の身長には若干低いも ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
弟が免許を取り、親の車が独占しにくく なったので、就職したら返済する約束をして 買った一 ...
その他 その他 その他 その他
自宅⇔駅、往復専用のちゃりです。 ある意味うちで一番活躍しているかもしれません。 購入当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation