• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hondaマニアのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

久々に忙しい1日で思うこと。

先週は毎日午後は仕事がなく
失業だったのですが、今日は時間いっぱいまで
きっちりと仕事があり1日が短く感じられました。

新卒の頃は、スケジュール表が分単位で
書かねばならないほど忙しいかったのですが、
今の会社に来てからは時間単位で
書いてもスケジュール表はスカスカ、
なのでスケジュール表を買うだけ無駄なので
Googleカレンダーと一応予定が
あるとこだけ書けば良い日付が空白の
スケジュール表を使っています。

チビと遊ぶ時間は必要なので、
スケジュール表が真っ黒になるほどの
予定(ここでは仕事)はいりませんが、
1日過ごすことに事欠く事態は、
そろそろ卒業したいなぁと思う、今日この頃。

配置転換より会社転換の方が手っ取り早いかなぁ。

景気も景気なので悩んでしまいます。

どうしようかなぁ~

どっか拾ってくれないかなぁ。
Posted at 2009/10/26 18:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年10月25日 イイね!

お馬さん

前日はインフルエンザの予防接種をしたので、
家でおとなしくさせていたのですが、
さすがに2日間家でじっとしているのもどうかと思い、
どこか遊ばせられるところはないかなぁと考えていたところ、

嫁から、市外の児童センターで行ってみたいところがあると聞き
行ってきました。

そこには、色々な遊具があり、物理の仕組みを体験的に学習出来たり、
体力測定を楽しく出来る遊具などがあり、大人も楽しめる児童センターでした。

しかも、ちょうど移動動物園が来ていて、ポニーやロバに乗れたり、うさぎ・かめ・
あひる・ねずみなどが触れたりとチビにとってはかなり良い刺激になったようです。

特にロバに乗せたところ楽しかった様で、
”おうまさんのった”
と繰り返し言っていました。

お金を掛けずに遊ばせられるって良いですね。

・・・うちの自治体でもやってくれないかなぁ・・・
財政が厳しいらしいから難しいかなぁ。

今度、市にお願いしてみようかなぁ。
Posted at 2009/10/26 17:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2009年10月24日 イイね!

強くなったなぇ!!

新型インフルエンザの報道が必ずある今日この頃、
季節性インフルエンザもそろそろ猛威をふるう時期になってきました。

我が家では、インフルエンザワクチンを接種することは今までしてこなかったのですが、
今年はチビにだけワクチンを打つことにしました。

親がインフルエンザになってもなんとかしのげば良いですが、
チビがインフルエンザになったら、夫婦そろって大慌てするのは
目に見えていますし、新型だけを打って季節性にかかってはあまり
意味がないと考えて、打つこととなりました。

チビは半年ぐらい前までは超のつく白衣恐怖症というよりは、
病院恐怖症だったのですが、ここのところ耳鼻科では大人しく
待つことも診察を受けることも出来てきたので、ちょっと期待をしつつ、
近所の小児科へ・・・。

私がいると、逃げ出せると思うのか、少し駄々をこねましたが、
以前の様なギャン泣きは無くなり、なんとか診察までは大人しくしていてくれました。

また、聴診器を当てられている時も大人しく、”おや?”と思うほどの代り映え。
いざ注射となった時も、駄々をこねる様子もなく、打たれた瞬間は少し泣きましたが、
ずっと泣いている訳ではなく、すぐに泣きやみ成長の証が・・・。

しかし、私がいるとすぐに連れ出してくれると思っているのか、やはり表に行きたい
と言い出しましたが、嫁がチビをあやしてなんとか、30分の待機をして無事に
終了しました。

これで万が一季節性インフルエンザにかかっても軽症で済むはずです・・・。
(気休めという話も・・・気休めにしては安くない価格ですが。)

それにしても急に我慢強くなったものです。
パパはびっくりです。

それにしても新型インフルエンザワクチンは本当にスケジュール通り摂取できるのかなぁ。
基礎疾患の無い小児の死亡例があるだけに不安です。
Posted at 2009/10/26 16:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2009年10月23日 イイね!

給湯器

風呂でシャワーを浴びるとき設定温度より少しぬるいかな?
と思ったので、湯を張り測ってみたところ、
設定温度は43度だったのですが、実際には39度・・・

配管を伝ってきている間のロスだと考えても、下がり過ぎ・・・。
41度設定の時も39度だったので、給湯器自体の故障かなぁ~。

湯温センサーの異常か、コンピュータの異常で、39度よりも
上がらなくなっていたりして・・・。

まずは、故障かどうなのか判断してもらわないと・・・。
去年プロパンから都市ガスへ切り替えしたときには、問題ないと
言われていたんだけど・・・寿命かなぁ。

うーん、出費が絶えません・・・。
Posted at 2009/10/26 16:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の事 | 日記
2009年10月22日 イイね!

つ…つながらない・・・。

古いノートPCをweb閲覧専用機にしたのですが、
mp3プレーヤーへのデータ転送にも使いたいので、
CDドライブを使いたかったのですが、
無線LANへの接続はPCカードで行っていたので、
手持ちのCDドライブ(PCカード接続)が使えずにいました。

USB接続のCD・DVDドライブを追加するか、無線LANをUSB接続に
切り替えるか悩んでいたところ、
USB方式の無線LANが1000円だったので、こちらにすることにしました。

しかし、この無線LANアダプタにしたところ、接続速度が2kbpsしか出ずに、
セキュリティーソフトのアップデートすら出来なくなってしまいました・・・。

今回買っ機器はプラネックス製で、購入した店に問い合わせすると、
接続が出来ないと言う話は結構多く、
返品もしくは別メーカーの製品に交換を引き受けてくれるとのこと。

結局、バッファロー製の無線LANに変更して対応しました。

CD・DVDドライブよりは安上がりだったので良しとしましょう。
Posted at 2009/10/26 11:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「戻ってきました。 http://cvw.jp/b/286698/28116088/
何シテル?   10/23 13:06
2010年1月30日より ワゴンRの事故を切欠に我が家の車を FD2からRK5へ変更することに しました。 2年半で15000kmと 全然乗れてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ワゴンRの事故で修復しても年数を 考えると、大して乗れないので、 買い替えを検討していた ...
その他 自転車 通勤快速号(二代目) (その他 自転車)
初代の通勤快速号が壊れてドナドナされていったので、2代目を購入。 私の身長には若干低いも ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
弟が免許を取り、親の車が独占しにくく なったので、就職したら返済する約束をして 買った一 ...
その他 その他 その他 その他
自宅⇔駅、往復専用のちゃりです。 ある意味うちで一番活躍しているかもしれません。 購入当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation