• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hondaマニアのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

やっぱり駄目・・・。

交換してもらった無線LANの子機ですが、

家に帰り一度インストールされていたドライバとツール群を
アンインストールしてから、再度インストールしなおして、
みたら動いたので、ホッとしていたら、再起動をした途端、
使えなくなりました・・・。

店に電話すると別のメーカーの子機に交換してもらえることになりました。

受け取りに行く時間も無いので、送付してもらうことに。

さて、何が届くかなぁ~。
Posted at 2011/03/07 11:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年02月27日 イイね!

調子悪いので・・・。

12月に新調した無線LANなのですが、
どうも調子が悪い・・・。

私のメインPCに接続した子機だけなんですけどね。

購入してから、3ヶ月も経っていなかったので、
購入した店に持っていくと、子機のみ即交換。

あまり状況確認もなしに交換になったので、
同じようなクレームを良く受けているのかな?

と考えてしまいます・・・。

とにかくこれで良くなると良いのですが・・・。
Posted at 2011/03/07 11:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年02月26日 イイね!

豚汁うまし!

豚汁うまし!朝霞にある陸上自衛隊の広報センターに行ってきました。

一時、有料になったのですが、また無料になったので。(^^ )

しかも、イベントがあり、自衛官が作った豚汁が売っていたり、
野外手術設備の公開をしていたり、トラックで駐屯地を一周させてもらったり。

使用していたトラックは実際に自衛官が移動の際乗るものらしいのですが…

乗り心地は決して良くない。

それと野外手術設備ですが、コンテナのようなところに
手術室と検査機器が設置されていて野外手術設備と言うより、
移動式手術設備兼病理研究室って感じです。

衣食住を全て自己完結出来る陸上自衛隊の凄さを感じました。

それと意外と女性自衛官が多かったなぁ~。

広報活動だからかなぁ~。
Posted at 2011/03/02 08:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年02月25日 イイね!

奪還

麻生幾の小説。

自衛隊の特殊部隊に所属していた隊員が、ある作戦に参加した後、
自衛隊の気風に嫌気が差し、退官。
フィリピンでダイビングインストラクターとして働いていた。
・・・ある計画を胸に隠して・・・

が、情勢は彼を無常にも事件に巻き込んでいく・・・。

麻生幾らしく、自衛官(しかも特殊部隊)ネタです。
臨場感あり、謎解きのような要素ありで、ただ自衛隊は
こんなんだよみたいな紹介小説ではありません。

”ケースオフィサー”や”瀕死のライオン”を読んだ後だと、
描写されていない部分が補完されて、ストーリーに厚みが出ます。

内容が内容なだけに、強くお勧めできませんが、読み応えがありました。
Posted at 2011/03/07 10:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2011年02月24日 イイね!

悩んでいます・・・。

ビデオカメラを買ったのは良いのですが、
付属バッテリーの持ちが悪すぎて、約1時間で切れてしまいます。

もし、録画データを再生して確認しようものなら、1時間持ちません・・・。

しかし!オプションの大型バッテリーは、定価で2万円。(実売でも1万4千円)
標準バッテリーでも9千円(定価)

結構な設備投資費になります・・・。

で、調べたら、互換の大型バッテリーを作っているメーカーが幾つかあって、
価格は、性能にもよるのですが、1500円~2500円ぐらい・・・。

バッテリー残量表示が出なかったり、本体での充電が出来なかったり
するんですけどね・・・。

実売レベルでのバッテリー単体比較でも、1万2千円前後の価格差、
専用充電器の購入をしたとしても、価格差は約1万円・・・。

純正品はメーカー保障がしっかりつくとしても、ちとお高い・・・。

バッテリーは消耗品だから、もう少し安くしてほしいんですけどねぇ。

価格をとるか、性能+保証をとるか、悩みます・・・。

仕事で使うUPSのバッテリーなら価格が高くても、
躊躇なく注文できちゃうのになぁ~。
Posted at 2011/03/16 17:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「戻ってきました。 http://cvw.jp/b/286698/28116088/
何シテル?   10/23 13:06
2010年1月30日より ワゴンRの事故を切欠に我が家の車を FD2からRK5へ変更することに しました。 2年半で15000kmと 全然乗れてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ワゴンRの事故で修復しても年数を 考えると、大して乗れないので、 買い替えを検討していた ...
その他 自転車 通勤快速号(二代目) (その他 自転車)
初代の通勤快速号が壊れてドナドナされていったので、2代目を購入。 私の身長には若干低いも ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
弟が免許を取り、親の車が独占しにくく なったので、就職したら返済する約束をして 買った一 ...
その他 その他 その他 その他
自宅⇔駅、往復専用のちゃりです。 ある意味うちで一番活躍しているかもしれません。 購入当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation