• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろもん@マツダ3のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

相模湖イルミリオン

カメラのおはなし。

キャノンのAPS-C一眼レフ(90D)とフルサイズレンズで頑張ってきたものの
限界が見えてきたんで、一気に全部売り払ってミラーレスでマウント替え。

ソニーの初代α9にしました。
古いけど当時50万レベルのカメラだし、AFも良さそうなんで。
中古でもいい値段したけどね!

捉えたピントを追い続けるリアルタイムトラッキングマジですごい。
サルでも撮れるわこれ。


ということでイルミネーションチャレンジ。


毎年言ってる相模湖イルミリオンへ。
しかし後悔することに・・・

とにかく寒い!
特にリフト乗ってて風が吹くと刺さる寒さでした;
寒波来てたから風が冷たかったのかな?


そんな中、手持ちで撮ったやつ。


それなりに撮れたので満足。
Posted at 2025/02/09 22:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年01月11日 イイね!

スイッチにアルミカバー取付

センターコンソール部に元々中途半端にパネルが貼ってあって
なんか気にくわないのでいったん外し


そしてアルミ製のこれで



こうなる



ペラいアルミ製に両面テープなので、一度位置合わせすると修正が効かず
各スイッチの間隙に差が出てしまったのが不満。
剥がして修正しようとすると確実にアルミが曲がって終わるので諦めました。

Posted at 2025/01/11 16:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ3 | クルマ
2025年01月09日 イイね!

マツダ3 2021モデルのよいところ

今乗ってるのが2022年式なので、最新の改良版と比べてナビが小さかったりするのですが
逆に旧モデルの個人的に良いところとか。
現行のコストダウン?なのかなって気になった点とか。

純ガソリンエンジン
購入にあたり、MハイブリッドなしのシンプルなNAガソリンを欲しかったので。


ステアリングスイッチがシルバー



現行版


元のシルバーのほうがデザイナーのやりたかったことで
コストの関係で黒くなってしまったような気も。わからんけど。


カップホルダーにフタがある



現行版


現行は奥の小物入れ?でスマホが充電できるみたいです。
自分はフタがあっても灰皿入れてるから結局開けてますが。

それより比較画像として公式から拝借したんですけど
なんかシフトノブの質感が違うのが気になる。
ウレタンぽく見えるけど革なのかなこれ?謎。



エアコンパネルがシャレオツ

デザインにこだわった!って感じ。

しかしこだわりすぎた結果
ハザードとデフロスタースイッチを押し間違えるだの
内気外気切り替えが分かりづらいだの(初見殺しのまさかの無印スイッチ)
お客様の声が上がったんだか何だかでデザインが変更になってます。

割と普通になってしまいました。



ここまではボタンは黒いほうがまとまりがある、とか
蓋が邪魔とか、エアコンパネルは見やすいほうがいい、とか
それぞれの好き好きがありますしいいんですけども
個人的に現行のここのコストダウンはどうなんだろうってところは


エンジンのカバー


現行


これはさすがにコストダウン感・・・

Posted at 2025/01/09 10:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ3 | クルマ
2025年01月05日 イイね!

白化対策

休みが終わってしまい、やる気が出ないワタクシです。

そういえば先日、某所でDR30の4枚が燃えてしまったそうで。
オーナーは無事だったみたいですが。燃料系なのかな?


休み中、マツダ3の内外装を結構色々気合入れて掃除してたんで
納車時より綺麗になった感じです。

で、当初より気になっていたインテークパイプの白化。
機能的には問題ないらしいんですけど、どうにも見た目が悪く
サクッと外してラバープロテクタントで磨いたところ

無事黒くなり満足。
タコ足見えてたらかっこいいんだけどね~


------
当初MTの設定が無かったのもあって、巷ではマニュアルなら
15SかXかなんて言われてていまいちマイナーな20Sですが、
確かに20Sレトロスポーツ(AT)を試乗した時に少し廻してみても
まぁこんなもんかーって印象でした。

でも先日高速で2速でぶん回したら4000から上がいい感じ!
20SもMTだとまた印象が変わりました(✿╹◡╹)
速くはないんですけどね。


遮音性が高いのにマフラーの音は割と聞こえるのと、
マツダ ハーモニック アコースティックスなるもので音楽が聴きやすいのが良き。

逆にダメな点として、自分ちの駐車場のちょっとした段差に反応するのか何なのか
バック中に自動ブレーキが猛烈にかかるのが既に4回あってなんとも。
毎回じゃないのがちょっとねぇ~
出先の駐車場ではならないし、設定で機能オフするのも嫌だし
右下のボタンで一時解除するしかないのかなぁ。
Posted at 2025/01/05 21:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ3 | クルマ
2024年12月31日 イイね!

年末最後の洗車

1年もあっという間ですね~

クルマが来てから洗車ばっかしてる気もしますが
年末最後に洗車とワックスがけを。

ワコーズスーパーハードを買ってから8年が経ち
結晶化してしまったのでポイ。
CX-5の頃は樹脂パーツが多く結構使ったんですが
DRもアルトワークスもそんなに使うところもなく
結局最後まで使えず。勿体ない;

で、今回スーパーハードは高いし
そんなに量もいらないんで別のやつを購入しました。


使ってみると結構良かったかも。

まずスーパーハードと比べてスポンジの片面が台形で
隙間まで塗りやすいのと、拭くクロスが付属なのが◎
量は少ないものの、安いのも良き。
マツダ3は樹脂パーツ部分そんなにないしね。


満足する仕上がりで今年はおしまい。

この時期綺麗にしても、朝の霜でまた汚れるのが何とも。
Posted at 2024/12/31 15:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ3 | クルマ

プロフィール

「カウルトップに保護剤綺麗に塗るのは外した方が楽ね」
何シテル?   05/04 10:36
サンリオピューロランドがマジで楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
美しすぎるクルマ ノーマルで完成されているッ
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・DR30がコロナ禍でほぼ通勤車になった ・ボンネットとトランクの塗装の劣化 ・今後の突 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取り、家のクルマを譲ってもらい、初のマイカー。 MTはこれで覚えました。 ウレタン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時は走り屋時代+ガソリン安い頃。 毎日走り回ってました。 つぶし屋8人ほどに囲まれ、窓 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation