• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろもん@マツダ3のブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

年末に向けて

ここずっと晴れてたくせに、洗車したら雨が降り出してキレそう
(現在中断中)



先日頼んだアイストップキャンセラーをサクッと付けました。
説明書だと結構ばらす感じだったけど、吹き出し口引っ張って外して


隙間から精密ドライバーかなんかで今ついてるカプラのーロックを
押しながら引っ張ればあっさり取り付け終了。
これでいちいちボタン押さなくて済むのが良き。



加飾ラインからドアハンドルへ続く造型が美しいと思う
Posted at 2024/12/28 13:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ3 | クルマ
2024年12月24日 イイね!

ディミングターンシグナル



マツダ3を買うにあたって

・プラチナクォーツ
・MT
・ディミングターンシグナル

この3点が候補だったので色々時間がかかったものの
実際の発光を見てニッコリ

Posted at 2024/12/24 22:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ3 | クルマ
2024年12月23日 イイね!

年末なので

ということで

マツダ3に乗り換えです₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

20S ブラックトーンエディション MTにしました。


なぜ乗り換えたかというと。

アルトワークスを90馬力仕様にして乗ってて、燃費も良く
軽いし速いしで良かったのですが。

高速で車体が軽い弊害で段差で跳ねまくり、
これいつか死ぬなと思ったのと

よくニュースで事故した軽自動車が潰れているのを見ると
これはそのうち死ぬんじゃないかと思ったり

色々とこれは死ぬと感じたりしてました。

んで、マツダ3はたまに街で見かけるとデザインが気になってて
途中からディミングターンシグナルというマツダ独自のウィンカーが採用され
自分の中でこれは買いでしょう、的な。

そんなときタイミングよく(?)8月終わりに
マツダからDMがきたのもあってちょっと中古車相談へと。
そしたら9月21日に丁度狙ってたグレードが入るそうで予約することにしました。
ちなみに下取りは80万ほど。
買取店行けばもっと高そうだけどめんどくさかった( ´•ᴗ•` )


ここから長かった!
下取りいれる人の納車遅れやらディーラーに持ってきてくれなかったりで
9月も終わり10月も終わり11月もすぎ、
ようやく入庫かと思ったら何やら犬の毛が半端ないそうで
掃除に手間取っている、とのこと。
いや下取りだすならオーナーが掃除しとけよって思ったり。

てか獣臭とか犬アレルギーだったらどうすんのって感じ。
このタイミングで言う?みたいな。
ここまで待ってクセーとか超嫌なんだけども。


そんなこんなで、結局なんだかんだで12月22日納車となりました。
まーーー長かった。
ちなみに臭くはなかったです。


今日も掃除したりなんだりしてました。4時間かかった。
結構気を使ってディーラーの人が掃除してくれたおかげで
ぱっと見は綺麗なものの、センターコンソールはずしたら犬毛がいっぱい出てきて萎え。
年末も掃除ばかりしてそうな予感;


クルマ自体は結構綺麗でした。



レビューで足回り固いだの、ギアがショートストロークだのあったけど
比較がアルトワークスなんで、足はめちゃ柔らかいし
ストロークが超なげぇ。
そのうち慣れそうなもんですが。

逆にエンジンはあまりいいことが書いてなくて心配でしたが
3000回転超えると綺麗にトルクが出てかなりいい感じです。
MTだからまた違うのかもね。

あとGベクタリングが凄いです。
コーナーでえぐいくらい頭が入っていきビックリ。

その他スマホとクルマが連動していたりと
時代の進化に腰が抜けたので今年の更新は終わりです。

あ、そうそう
ヤ〇オクで2019年のブリザックで少し古いけど、
215/45/18サイズ+純正ホイール付きで5万ちょいで手に入ってラッキーでした!
Posted at 2024/12/23 19:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ3 | クルマ
2024年01月03日 イイね!

浜松へ

フラッシュエディターのスーパーオートバックス浜松データを入れに
静岡まで行ってきました。

ついでに行きたかったスズキ歴史館は三が日でおやすみ。
なので中田島砂丘へと。

静岡に砂丘があることを今日知ったよ!


撮影とかにも使われてるらしいです。


んで、目的のSA浜松データを入れた結果

スタッドレスだったんで、シャシダイ計測の時に
スリップでパワーロスが出たっぽいものの
87.9PSになりました。
ノーマルタイヤだったら90PS位だったのかな?わからんけど。

帰りがけ高速や峠を走ってみたところ
パワーもトルクも上がって乗りやすく速くなりました( ´ ᵕ ` )
車重が670kgしかないんで快適です。




そんな感じで('ω')
Posted at 2024/01/03 22:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2023年10月02日 イイね!

久しぶりの奥多摩湖など

7月21日に労災で休んでから、本日ようやく仕事復帰予定です。
休んでる間、休業補償で過ごすつもりが全然振り込まれなくて
9月21日になんか来たなって思ったら7月分の労基提出用の書類でした。
そこから実際振り込まれるのにまた数ヶ月待つのか;


先日は中秋の名月でした。



夏がアホみたいにずっと暑かったんで、奥多摩湖の水も少ないのかなって
久しぶりに行ってみると貯水率86%でした。
意外とあるのね~


広角レンズで撮ってみたり。
何も考えずに撮ると単にだだっ広い写真になっちゃうので
見る人の視線誘導を考えて撮るらしい。よく分からん;


なんかリーディングラインってのをうまく使うみたいですよ。難し。


黒は綺麗にするといいんだけど維持がめんどくせーね。



サンリオは良い



そんな感じで〆
Posted at 2023/10/02 10:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カウルトップに保護剤綺麗に塗るのは外した方が楽ね」
何シテル?   05/04 10:36
サンリオピューロランドがマジで楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
美しすぎるクルマ ノーマルで完成されているッ
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・DR30がコロナ禍でほぼ通勤車になった ・ボンネットとトランクの塗装の劣化 ・今後の突 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取り、家のクルマを譲ってもらい、初のマイカー。 MTはこれで覚えました。 ウレタン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時は走り屋時代+ガソリン安い頃。 毎日走り回ってました。 つぶし屋8人ほどに囲まれ、窓 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation