• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろもん@マツダ3のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

目に付くところなので

ヤフオクを見てたらメーターパネルがでてまして
これは安いと入札したら、特にライバルも現れる落札∩( ・ω・)∩

んで、到着


クリアを吹いてくれてあるせいか、つやつや。
上までつやつやしすぎている(笑)


今まで付いていたのも
そこまでハゲ散らかしてなかったんですけど
目に付くところなんで気にはなるんすよねぇ。

サクッと取り付け。

こうしてみるとオリジナルの金交じりより
だいぶ銀色になってしまいました。
あと黒い部分がつやつやすぎ!

でも安かったんでよしとしましょう。
何とお値段
2600円ですよ2600円!
やったぜ( ´ ᵕ ` )ヤスイ


純正が剥げまくってどうしようもなくて
交換したいんだけど部品が・・・って方がオフ会に居たら
とりあえず持っていきますけど居るのかな?
Posted at 2019/09/29 11:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | クルマ
2019年09月25日 イイね!

プチオフ最終決定(半強制)

とりあえずあれっすか?

前回・前々回記事アップから時間が空きましたが
参加予定の方で特にコメントされない方は勝手に決めちゃっていいんすよね?

参加者皆が協力して頂けないとまとめるの正直シンドイですし
次回は誰かが決めるなりプラン練ってくださいね。
皆様同様、自分も別に暇こいてるわけでもないんで・・・

というか、最終参加者何人かも分かってないっす。

とりあえず、今回限りでまとめます。


----------

(栃木組以外)
高坂SA:~6:30迄(6時くらいがいいかも)

*前々回の教訓も生かし、なるべくSA入った近くに止めると
集まりやすいかと思われます。
時間的に多分停められるとは思うんですけど。


(栃木組)
駒寄PA:~7:30迄

*地図だと高坂から駒寄まで44分らしいんで
こちら組が6時半までに出発できれば丁度いいかと思われます。


合流後 渋川伊香保ICで降りる
先に榛名湖を目指す



で、ここからなんですけど






こんな感じで、榛名湖を目指す28号線まで
迷子になる確率が高い道になってます。

なので、数名が
「命と性のミュージアム」を最初にナビにセットしておくと
信号とかで途中ではぐれても
そこで合流できるのでいいかと思われます。

その先の交差点を曲がり、もう一か所曲がれば28号になるので。

湖から伊香保おもちゃまでは

こんな感じなんで特に迷うことはないかも?


まとめとして

・高坂SAを6時半までに出発

・駒寄PAに7時~7時半くらい

・駒寄PAで命と性のミュージアムをナビにセットしておく(推奨)

・明らかに雨だったら中止

そんな感じでよろしくお願い致します。
Posted at 2019/09/25 16:23:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | DR30 | クルマ
2019年09月17日 イイね!

プチオフ案 2

お疲れ様です( ´ ᵕ ` )

とりあえず群馬って感じでいいっすかね?


んで
とりあえず時間とか仮ですが

栃木組以外:高坂SA集合 6:30~7:00



駒寄PAで栃木組と合流 7:15~45


ここでスマートICでそのままおりるか


前橋まで戻るか


栃木組とどこで合流するか、で変わってくるかも


峠走って榛名湖へ ~10時~10時半くらい?


博物館へ  1時間は潰せる中身の場所です。濃いです


午後一くらいに解散

って感じ。


個人的には集合をもう30分早くても
(6時頃)でもいいんすよねぇ。
朝に榛名湖行ったほうが良い気がして。

まぁそこらへんは皆さんの意見を聞いて決めようかと。


先に渋川伊香保ICで降りて博物館でもいいんですけど、
また同じ道を戻るようになっちゃうなら
峠道通って湖行って、伊香保通って
最後に博物館のほうが良くないっすかね?


ということで、参加される方々は

・博物館が先か湖が先か

・集合時間(ワタクシ的には遅いと混むので早いほうがありがたい)

・栃木組はどこで合流するか

のご意見を頂けると助かります。


あ、あと明らかに雨だったら中止ですよ!
当日ざぁざぁ降ってたら何シテルで中止連絡いたします。

Posted at 2019/09/18 00:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | DR30 | クルマ
2019年09月14日 イイね!

プチオフ案 1

お疲れ様です。


とりあえず案として・・・

【山梨方面】

1)塩山抜け→山中湖あたり?→道志みちコース
2)富士五合目→もちや方面→河口湖IC(前々回と変わらんな)
3)その他

【箱根方面】

4)西湘バイパス→箱根あたり→御殿場から高速で帰宅
5)西湘バイパス→箱根あたり→道志みち(超ハード)
6)湘南→城ヶ島(渋いコース・混んで走って気持ち良くなさげ)

【群馬コース】
7)榛名湖→伊香保おもちゃと人形自動車博物館

【埼玉コース】
8)秩父あたり→山梨に抜けられるらしいけどよく分からん

【栃木コース】
9)いろは坂あたり


他になんかあれば宜しくお願いしまっす!

後当日明らかに雨だったら中止ですが
曇りだったら決行かも?

Posted at 2019/09/14 13:57:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | DR30 | クルマ
2019年09月05日 イイね!

【もう】第5回プチオフのお知らせ【秋】

ボスからスマホにメッセージがあり
例のごとく予め栃木組の予定を決めて連絡頂きました。
いつも感謝です❢

ということで、秋のプチオフ(第5回)のお知らせとなります。
大洗行ったのそんな前な気もしないんだけど早いねぇ~



日付:10月6日(日) 

集合場所:例のごとく早朝に狭山PAと談合坂かな?

(7時集合にすると多分実質6時過ぎなんでそんな感じかしら)

んで、場所ですが
前回のオフ会内でも話したんですけど、前々回(だっけ?)の山梨が
信号も少なく走りやすいのもあってそっち方面で組みながらも
個人的にスピードウェイで写真撮ったり体験走行したいなぁと思ってて
今公式サイトでやってるか確認したところ、
なんか『2019-2020 FIA 世界耐久選手権 第2戦 富士6時間耐久レース』ってのやっててダメじゃん❢
これは参った。

出来るだけ信号が少ない道をチョイスしたいんで、スピードウェイ無視の高速乗って山梨方面かはたまた奥多摩から塩山抜けるか
ガラッと変えて箱根方面とか~

まぁまだ開催日まで時間があるし、何か案があればください(人任せ)
具体的なプランがあると尚いいよ❢(人任せ)


とりあえず参加日の確認と参加できそうならよろしくお願いしマウス❢
Posted at 2019/09/05 09:51:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | DR30 | クルマ

プロフィール

「カウルトップに保護剤綺麗に塗るのは外した方が楽ね」
何シテル?   05/04 10:36
サンリオピューロランドがマジで楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
美しすぎるクルマ ノーマルで完成されているッ
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・DR30がコロナ禍でほぼ通勤車になった ・ボンネットとトランクの塗装の劣化 ・今後の突 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取り、家のクルマを譲ってもらい、初のマイカー。 MTはこれで覚えました。 ウレタン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時は走り屋時代+ガソリン安い頃。 毎日走り回ってました。 つぶし屋8人ほどに囲まれ、窓 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation