• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼーすけのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

SABでたまにはお買い物♪

SABでたまにはお買い物♪いつもオフで勝手にお世話になってる(笑)SAB市川でたまには売り上げに貢献しようと思って購入しました♪



ただクーポンで安くなるからってのが本音ww




今の車ならそんなにクーラントが汚れないと思うけど。
やっぱり交換すると気分的に良いかな♪

どーせ交換するなら多少性能の良いものを使おうとグレードアップ品にします!

ノーマルからライトチューン用クーラント♪

ラジエターキャップは当然交換のために購入。1.1しかなかったけどプレは平気なのか??


明日交換できるかなー....。天気が心配...。
既存のクーラントを全て抜いてこっちにしないといけないみたいだから面倒だなー(汗


んで

これ♪貰いました!

えーと使い道考えられません(笑

携帯スタンド....。邪魔になるだけのような....。










んでもう1個買いました(これは工具屋)


ピストン戻すの!

一応1~8ポッド対応ってかいてあります(汗
対向4ポッドなのでこれが必要になり工賃一回分くらいだから思い切って購入!


これがおわればメンテシリーズが一回終わり~


あっ!ワイパーも交換そろそろだなー。






そうそう3年保証が切れる前にDに入院決定!
寒くなってきたからなのか。なんかリアから異音が...。たぶんスタビなのかな。
あとはスライドがうるさいからなんかの部品交換。
オートマが変な動きするから言ったらなんかするみたいです(汗

たまにはDにも貢献しようと3年ノー交換なエアコンフィルターも交換お願いしました!
次いつ交換するかわからないので一番高性能そうな物でお願いしました~


んでここから。

ぼ『交換工賃いくら?』

D『1800円です。』

ぼ『それならお願いしちゃおう~』

D『いやー正直ぼーすけさんのは工賃もうちょっと欲しいかも』


ぼ『は????』


D『ぼーすけさんオーディオ弄りしてるじゃないですか!そーするとフィルター交換するときに配線が邪魔で交換作業が大変になったりするんですよねー...。』


(汗....。


ぼ『何言ってんの?今の配線はプロがやってくれてるからそんな汚い配線処理されてないよ。前ならなってたかもしんないけど(笑』


D『うーん。とりあえずやってみます...。』



(汗
まー中見ればわかってくれるでしょー。綺麗に配線が設置されて邪魔になんてならない事が~



















Posted at 2009/11/22 16:20:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年11月03日 イイね!

久々にちゃんとしたプレ弄りしたかな♪

久々にちゃんとしたプレ弄りしたかな♪久しぶりに11時間ぶっ続けで寝て気分爽快♪
だったので車検も近づいたから少し弄りとノーマル戻しやったたー!

ノーマル戻しっていっても自分のプレはほとんど引っかかるはずはないので簡単♪
唯一の光物!?のウインカーのポジションを戻すだけ(笑
線を抜いて、純正の配線を再び元の通りに直して完了!


次に5000キロを超えたからエンジンオイル交換!
ABでエレメントを買ってさーやるぞ!

.....。


ど、ドレンのパッキンがない(汗
今のパッキンを再利用も考えたけど中止にして来週にやることで自分にあまーい考えが勝ちました♪
Dに行けばパッキンくらい貰えるけど、面倒だった(汗


最後にナビ交換♪
今回は楽ナビに!
自分はナビでTV観ないのでアンテナの接続はなし(汗
バックの配線もどうせ要らない機能だから接続なし(汗
既存のナビとの交換だから楽々♪
配線付け替えて、ピラー外してGPSとビーコンの交換のみ!


んで今回DVDが観れるようになるようなのでセンターSP追加♪
センターSP


オンダッシュナビの時に仕様してたなんていうのかわからない開くパネルがこんな形で役にたった(笑




正しい使い方

さらに音声をダイナミックにしたい時にはSPが立ち上がります(爆
これでSPが寝ている状態では味わう事の不可能な微細な音も感じ取る事が可能になるでしょー(笑




ただ.....。
問題は.....。

センターSP追加と言うか。




















センターSPからしか音が出ない(汗
この楽ナビから放出される音は全てこのSPが担当しますwww


メインのオーディオとは隔絶してるのでしょーがないかな。
ラジオはモノラルで良いし(聞ければOK)
DVDをオーディオシステムに混ぜると音声と画像が合わなくなる(じゃーいらないw)
一応SP線でオーディオシステムとは繋いであるけどまず使用しないです(汗

音声案内は以前のSPより大きくしたから聞き取り易くなりました♪
でもこれ冷却ファンの音がちょっと大きいような....。
慣れれば良いか♪

地図も綺麗で案内もわかり易い!
FMVICS受信しないけどビーコン情報は入る不思議な接続をする自分(笑
調べたらビーコンだけで全部受信可能みたい♪良かった♪

自車位置の補正もあっと言う間で良かった!

満足度85%くらい!?


でも。
帰りに気づいた。


ケーブル

あー!携帯接続のケーブル繋ぎ忘れてた(涙

ついでにマイク線の接続も忘れてた(汗


まー近いうちに接続しよう♪
またパネルをバラすのか面倒だなー(涙




んで車検が近づいて思い出した事が!
スカッフ


のとこの保護テープ....。
納車から3年。
付けっぱなしです(笑

他のとこのビニールやテープは全て納車の時にDで外したけどこれだけ外さなかったんです。
理由は2つ。
靴も汚れる自分の仕事だとすぐにここが汚れると思って付けておこうと思って。
もう1つはDIYでオーディオ弄りしていた時に、完成の時になぜだかわかんないけどこのテープを剥がして除幕式したかった(爆
除幕式の考えでデッキの9255のテープもそのまましばらく使ってた記憶が(汗
友達に馬鹿にされながらも操を大切にしてましたwww


9255はとっくに剥がしちゃった(というかデッキ自体撤去完了)けどこのスカッフはこれからも活躍してくれるでしょー♪
もうここまでくると意地ですかね(汗



帰りにDに車検見積もりに行ったら休みだった(汗
火曜だった。祝日なんだから営業しようよ....。


さー後はステッカー撤去くらいで車検の準備は完了です♪



Posted at 2009/11/03 19:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年05月19日 イイね!

準備完了!?かな。

準備完了!?かな。新しくお世話になるであろうタイヤ館に行ってきました♪


でも窒素補充くらいでしか行かないから行きにくいなー(汗




1年以上空気圧を放置してたんで高速走行に備えて補充!


普段は圧を2.4くらいにしてるのですが。2.2に減ってたみたいです。。


これでまた1年くらい安心♪






店内見てたら、在庫処分で写真のブツがお安くなってたから夏に向けてやってもらいました!
先月にパワーアップしたのが出たみたいですね!

こういうのは初めてやってもらったんですが...効果はまだエアコン使わないからわかりませんw


失敗でも痛手にならない値段だったし♪
効果があればラッキーくらいで考えてます。












Posted at 2009/05/19 20:35:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「英語になっててあせった。。。。」
何シテル?   12/18 21:01
そろそろ終わりにしたい(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長岡市 青島食堂 曲新町店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 20:17:59
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2009/05/31 22:51:14
 
クラリオン(アゼスト) 
カテゴリ:オーディオ
2008/10/29 20:10:04
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初の新車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation