そんなある日のマイサンよりこんな質問
👶「ジョジョって昔どれだけ人気があったの?」
🤔「いや全然...多分真ん中より下ぐらい違うか?認知されるぐらいになったのは三部からだと思う」
まぁ他に大人気な作品が沢山あったし
時代を越え、現代においても未だ通じる面白さは凄いのではあるが、色々な所である安易なパロディーにするのではなく
ツレション🚹️してる最中にボソッと
🤨🚽「スティッキー フィンガーズ」
っと囁いて身内で楽しむぐらいでエエん違うか?
息子には他人に流されず、自分だけの確固たる価値観みたいなモンを見つけて欲しい物でございます
~と言ってる本人
両手上げて変なポーズしてる画像に
【ワムウ‼️】と入れる安易なネタを見ては、毎回むせ返り悶え苦しむ模様
そんな話に関連してか
鬼滅を読んでた息子を見て思い出したと言うか
私のクソガキ時代に、鬼滅と似たような流行り方の物があった
後から原作見たら結構なグロで話も少々引くぐらい重く、厨二な(美)少年達が悪者と闘うバトル物を
デザインから一新
変身バンクまで取り入れつつのヒーロー物な扱いから
原作も越えるよなクオリティのアニメ化や声優陣により一躍凄まじい人気となった作品が御座いました
↑10年以上前のPS2時代のゲームだが
わざわざ難儀な3D技術を駆使して当時のアニメOPを再現するとか....
鬼滅においても主人公&取り巻きは五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)に特化されてる設定で
少年マンガにおけるそのような五感設定は今に始まった事ではなく
長年続いている定番ではあろう、が
【五感】と言う物を日本全国に流行らせた・認識させた・定着させたのは聖闘士星矢で先ず間違い無かろう🤣w
しかし子供と言うのは残酷な物で、ちょっと飽きたら直ぐ他へ流れがち
成長も速くて趣味趣向も即変わってくる
そしたらば作品は、下手すりゃ主人公一派さえそっちのけ
お姉さま方や大人へのキャラ推し
などとは古来より良くある話
それも駄目なら最悪打ちきりと
当時に私めの姉が、この作品のせいで新たな世界に目覚め
┏(┏ ^o^)┓ホモォ
今でも若干後遺症が残ってはおります🥺が
好きな作品がこうなって行くと、子供ってのは付いていけないどころか
醒めたり飽きたよなフリして凄い辛いんですよ...😑と
(ジョジョの読み聞かせも、そう言った部分を汲み上げてやっての事もある)
いやマンガ家さんってのは生きるか死ぬかのサバイバル
例え一時大人気となってアニメ化さえされようが、勢い落ちたら【秒】で
こうなる
手段を選んではいられませんし、打ちきりともなると作者さんはやる気も失せますでしょう
恐らくだが鬼滅もアニメがブームになる前は殆んど見向きもされず
ブームになる頃にはそんな流れになりつつあった状態だったのでは無かろうか?と
(時系列なんざ知らんし、勝手な思い込み)
つか、私の知らない作品のファンからしても一目見て解るよなレベルの物がてんこ盛りらしいし
作者さんじゃなくて編集とか原作者が居て、話用意して書かせてたとか?
(個人的に面識はないが高校の先輩に当たる方が漫画家さんらしく、人づてに聞けばデビュー時なんかも普通に話は用意されてたとかw)
音楽で言えば
10数年前に騒ぎも御座いましたが
おじさんが学生の頃にはB'zってのが大ヒットしまして、クラスにも信者が複数人居たものの
そこまで興味があると、出してる曲が洋楽のパクりであると気づく
そこからB'zも聞くが、洋楽に滅茶苦茶ハマるみたいな奴がいっぱい居た物ではありますが
色々煩い昨今はねぇ...
毎度の脱線話しながら
ソレは置いときつつ
言いたい事として
商売として厳しい事は承知の上で
やっぱこう言うモンはオッサン・オバハンが一喜一憂する物でなく
少子化な昨今でも子供達の為の物であって欲しい🥺と願う常日頃であります
親が喜んでるからと無理に付き合わさせるのなんざ論外の問題外
...にしても、原作を見るにこの先
最終回どころかその前辺りから⤵️⤵️⤵️となるであろう...
これだけ素晴らしいアニメなんだから、ちと惜しいな?と
最後のリストラ大虐殺とかに多少は花でも添える効果も増やしつつ
長引かせるようテコ入れする方法など無いものか🤔...?
そんな妄想をするならぱ
先ず
かまぼこ隊 追加戦士 兼 第三の男ポジ
奇抜な外見に中身は美少年かつ多彩な能力持ちでありながら
中盤以降のインフレについていけなくなり実質サポートキャラ化
息子曰く
👶「本当はそんな強くないのに、強いフリして(虚勢はって)頑張ってたんだ」扱い
ワシの中では
🥺.o(可哀想だから残しておいてあげよう)的なドラクエの「ピエール」扱い
主人公同期グループ内 最強ポジは伊達じゃない
エ●同人を主戦上として獅子奮迅の活躍
個人的には年上の綺麗なお姉さんに甘えたい的な性癖がありますから全く興味ないのですが
自分の実年齢からして、ジョジョで言うたらホリィさんぐらいしか該当者が居ない事に気づかされて凹ませてくれる糞アマ
もう若くはないんだなぁ(遠い目
誰も覚えて無かったであろう一応主人公の同期
ご対面時は清々しいまでのクズ→実はエエ奴だったんだゼ😭⁉️なテンプレを中盤から出しては
一応風柱の弟みたいな一悶着はありつつ
マイサンの推しな柱と共にカットステーキとなったサイコロの上位互換
略して「ほぼモブ」
人気&主人公補正により活躍する事から
炭・金髪・竹筒は放っといても大丈夫レベルとして
このピエール・●ロ同人・ほぼモブの三人の活躍があっても良かろうかと
序でにこの作品、私も多少は使ったが
誰彼構わず王道・王道・オードー・オードー煩ぇので
本当に王道少年マンガにしてしまおう🤣
旧:聖闘士聖矢の北欧アスガルド編よろしく、合間の繋ぎにアニオリ展開を捩じ込んでは
黄金聖闘士(柱)の格も落とさぬようにと
カマボコ5+1人で敵の中級幹部格を大大大苦戦しながらも根性を出し
ノルマ【1人1殺‼️】
~の展開をラスボス様1人で済まされてしまったので
まぁ新しい勢力でもテキトーに用意しときつつ
当該ラスボス戦となったら炭のピンチに全員集合
そして主人公側1人1人の口上からの
🤣「あ~、もう絶対勝つやんコレwwwww」
な流れからの
「最後だからな...」
「ド派手に行くぜッ‼️‼️」
⚠️基本は「派手に行くぜ」で、場面や状況により言い回しを変えるよな使い方となります
さてこう言った思春期の小僧がこっ恥ずかしくて顔真っ赤になるぐらいの事をカマせば
全国の少年少女は感動の渦に巻き込まれる事間違いなし㊗️🙌🎊
ここまでやったらオードーオードー騒いでエエぞワシが許す‼️
なお時系列的に
5人揃うのは竹筒戦線離脱後...
現実的に...壺&天狗までやる頃にはブームも下降気味になると思うから
その辺りで惜しまれつつ辞めとくとかw❓
聖闘士星矢もポセイドン編で終わったやろ?
今現在感動の嵐に飲み込まれて涙してる人らの大多数は、ブーム過ぎたら鬼滅の存在すら忘れるだろうし🤣🤣🤣
結論として
私も含む回りでグダグタ言ってたり文句言ってる素人の言う事を聞いたらロクな事にならないので
聞き流して好きにやっとけ
で、ございます🙇
序でにゲームの方はどうなったんやろか?
息子が覚えてたら買っといてやる
個人的趣向としましては
真島ヒロさんの作品
RAVEとかフェアリーテイルとか
(RAVE初期の絵はキツいのや合間のキャラ死にすぎ問題で子供にゃキツいか?)
作品内容は世界観から設定から話から絵柄から、様々なゲームや他作品の欲張り詰め合わせセットて感じを
王道展開で纏めるファンタジー物て感じで好きだったりします
⚠️勿論全巻持ってる