
さて、昨日届いた部品
それは三菱ジープ用オーバードライブに使用するプラネタリーギヤの外側部です
本来であればエンジンを載せ替えた時にそのまま転用するのですが
当方のJ24Aはトランスファー部を昔のJ3とかJ52の3速ミッションで使用していた『DANA18』トランスファーに載せ替えているのです
つまり、ギヤ比が変わっている為にギヤを物理的につける事は不可能になってます
さて、値段がなかなかのモノだったので我慢してましたがようやくお金が出来たので購入したわけですw
まあ、これは外側のみで中身が空っぽなので中身を移植する作業が待っていますw
しかし、このプラネタリーギヤを考えた人は凄いなと思いますね
構造的にはAT車のATミッションと似た所があるんですよね
2級整備士の講習の時に構造の説明を受けましたが、2割位しか理解出来ませんでしたねw
さ、春までには完成させておきましょうかね
Posted at 2020/01/17 00:49:47 | |
トラックバック(0) | 日記