• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八坂連也のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

軽貨物(4ナンバー)は維持費が安い

維持費、通勤等を考えたらコレが良いでしょう。まあ、内装は必要最低限、後でチョイチョイと追加するモノがありますが。

あとは、軽トラか貨物の箱バン位しかありません。


降雪地帯でないなら、2WD仕様で大丈夫です。
Posted at 2020/09/22 22:46:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年01月20日 イイね!

大型二種 懐かしいねぇ

懐かしく思ってグーグルで『大型二種 一発 ブログ』で検索すると意外とみんカラでも大型二種のブログを書いてる人がちらほら

大型二種を取ったのはいつだったかな?と免許を見てみる

二種を取った日が平成22年12月27日

確か、最初に取ったのは大特二種の方だから、これから後の23年の1月~2月の頃であろうと思う

前の前の職を辞めてからスキルアップ目的で『そうだ、免許を取ろう』で

まず、大型一種→自動車学校

いきなり一発は無謀だったので流石にこれは自動車学校に行きました

その後は大特一種

調べてみて、松江の免許センターの車両は中折れ式のタイヤショベル

よし、これは職場で乗っていたから大丈夫!

ってなわけで免許センターで取得

これは確か……3回だったかな?

2回目は浜田市の免許センターに行ってみたけど時間的に大差なく、試験官が辛口評価で頭に来たから二度と行かずw

で、その後はついでに大型二種も取ろうかと思いたって

大特二種を取りに行くも学科試験で一度撃沈w

二度目で合格、その後の実技で撃沈www

二度目の実技で合格

これは簡単でしたねぇ

で、その後の大型二種は……7回目で合格ですかね

多いか少ないかはよく分かりませんが

ちなみに、親父殿は6回目ですw

更に調子に乗って牽引一種

コレは学校に行きましたw

アレはキツイっすw

で、現状はつるつる温泉のトレーラーバス以外は乗る事が出来る様になりましたw

ちなみに、バイクは小型二輪のAT限定ですがw

……深視力で全く苦労しなかったワタシは色んな方達に刺されるかもしれませんねw
(↑誤差平均1cm以内で収めてるから)

Posted at 2020/01/20 01:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月17日 イイね!

マニアックな部品 三菱ジープ用オーバードライブ

マニアックな部品 三菱ジープ用オーバードライブさて、昨日届いた部品

それは三菱ジープ用オーバードライブに使用するプラネタリーギヤの外側部です

本来であればエンジンを載せ替えた時にそのまま転用するのですが

当方のJ24Aはトランスファー部を昔のJ3とかJ52の3速ミッションで使用していた『DANA18』トランスファーに載せ替えているのです

つまり、ギヤ比が変わっている為にギヤを物理的につける事は不可能になってます


さて、値段がなかなかのモノだったので我慢してましたがようやくお金が出来たので購入したわけですw

まあ、これは外側のみで中身が空っぽなので中身を移植する作業が待っていますw

しかし、このプラネタリーギヤを考えた人は凄いなと思いますね

構造的にはAT車のATミッションと似た所があるんですよね

2級整備士の講習の時に構造の説明を受けましたが、2割位しか理解出来ませんでしたねw

さ、春までには完成させておきましょうかね


Posted at 2020/01/17 00:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

なんて事だ……!

さて、本日は入手したブラッドレーVの色を塗ろうかと思ってましたが

天気があまりよろしくなかったので取りやめにw

気は早いが、来年4月頃に履くタイヤでも選びましょうかと調べて発覚する事実

グッドリッチのKM3は255/85R16がラインナップから消え去っていると言う事実!

楽天とかでも検索から消えてるからおかしいなと思ってましたが……

さて、これは困ったぞ

グッドリッチは減らないから良いなと思ってましたので

ダンロップのグラントレックMT2は減りが結構早いらしいです

検索してると出てくるのがTOYOタイヤのオープンカントリーのMT

ふむふむ?値段はグラントレックMT2と大差ないな

摩耗はどうでしょ?

ま、その前に背面の方に255/85R16が入るかどうかですね

寸法的には15mm~10mm位しか大きくならないんですが

でも、実際にホイールに組んで見ないと分かんないんですよねー

今度、もうちょいと背面タイヤとタンクの隙間を測ってみましょうかね

ちなみに、背面には235/85R16が入ってます


Posted at 2019/11/18 00:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月14日 イイね!

入手したホイール






昨日届いたホイールを確認してみる

意外と綺麗でした

ブラッドレーV16インチ、6JJのアウトセット-6かな?

昔はオフセットと呼んでましたが、+側をインセット、-側をアウトセットと呼ぶようになったらしいです

刻印は6のみしかありませんが、見た感じやはり-6の感じがしますね

さて、今度の日曜日にオリーブドラブ色に塗り替えですね

タイヤがついてないから塗るのは楽ですw

タイヤは来年の3月辺りに買うとして

サイズはどうしようかな……

255/85/16にしようか、235/85/16にしようか……

背面タイヤも視野に入れてますからねぇ

試しにつけてみたいけど、255/85/16なんか履いてる人いないしなぁ……

背面のスペアにいけると分かれば255/85/16にするんだが……


Posted at 2019/11/14 11:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ラダーフレーム あー、新品のコンパニオンフランジは無いですね。①オイルシールの位置をはまっていた所より少しずらして入れる。(当たり面を少しずらす)②コンパニオンフランジの摩耗して段が出来たところを細かい紙やすりで磨いて段を消す。こんな所ですかね。」
何シテル?   04/05 19:10
八坂連也です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープに乗っています。以前はJ55に乗ってましたが、融雪剤の影響でフレームが朽ち果 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤の為に購入 予算30万位で探していたが、見つからずに予算追加の50万で探して見つけ ...
スバル プレオ スバル プレオ
先代の三菱ジープ(J55)の痛みが激しくなってきたので、通勤用に購入しました。 車検2 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
就職してから初めて買った車 2001年から2013年まで乗っていました 買った当時は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation