• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2014年5月2日

純正HIDアップグレード②ヘッドライト取り外し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
TISも読みつつ、バンパー取り外しに関してはフジビオさんの記事(http://minkara.carview.co.jp/userid/406323/car/1141254/2393533/note.aspx)を参考にさせていただきました。

しかしこの参照先、どうしてイイネ!が自分ひとりなのかわかりません、有用な情報だと思ってるんですが!
2
覚えで載せますが、バンパーとフェンダーの接続部分の構造です。

差し込みで、黄色丸が上側のプラスチックに嵌まっています。赤丸はプラスチックの突起が下から嵌まっています。
3
一体でバンパーが外れます。

バンパー側に繋がっているコネクタ類も無いので、意外に外しやすいです。

わかりやすくシンプルな構造だと思います。
4
ライトユニットステーの固定ネジを外します。

ライトは直下のステーに固定され、ステーが車体にネジ止めされた構造です。

まず黄色丸と赤丸のネジを外してステーを遊ばせます。
5
4の赤丸のネジは隠れた位置にあります。

タイヤハウスのカバーを歪めるように押して隙間を作らないと、工具が入りません。

黄色矢印から実はネジが見えます。
6
上側の2本を外すとライトユニットとステーが一緒になって外れます。

ライトへのコネクタと、下にあるホーンの配線中継ステーを外すと、車両から完全に取り外せます。
7
何とこの時、あろうことが手が滑ってユニットを落とし、フェンダー側のステーを追ってしまいました( ̄□ ̄;)!!

ステーは¥5000くらいで在庫はあるものの、出庫処理が間に合わず部品は連休明けです(T_T)。
とりあえず、エポキシ接着剤で応急修理中ですがマイッタ(^_^;。
8
ライト周りがどうなっているのか知りたい人のために、何となくの全景を載せておきます。

でろでろ写真を撮ろうと思ったばかりに、部品を破損させてしまうとは…まったく情けない(T_T)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HPFPのOリング交換

難易度:

フィルターハウジング磨き

難易度: ★★

E82クーペ ヘッドライトレンズ研磨他

難易度: ★★★

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

BMW135iクーペ COBラインテープ追加取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation