• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirodentの愛車 [フィアット X1/9]

整備手帳

作業日:2021年1月6日

X1/9の47年目のお手入れ(長年貯めた部品の取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1

色々と気になるところがあるとのことで入庫です。クーラントや油脂類の交換等の基本的なメンテナンスはもちろん、この年代のFiat車によくあるラックカラーの破損の修理や、脚回りのブーツ・ブッシュ・ベアリングの交換、クラッチの交換、スターターの交換、ブレーキ周りのメンテナンス等、盛りだくさんです。74年式にしか使われていないパーツがあるので海外からの到着待ちになりました。少し乗ってみたのですが、排気漏れ、ラックからのコトコト音とハンドルが少し左に取られる感じ、クラッチのレリーズベアリングの音、リアのホイールベアリングの音、エンジンの回転がちょっと重い感じ等ありますが、ひどく悪いところはありません。徐々にやっていきます。
2
DMTRA

本日は74白さんの作業です。まずプラグを外してみたらちょっとかぶり気味です。ちょっと点火が弱いのかなと思ってディスビのポイントギャップとか見てみましたが特に悪くはないです。プラグを外したついでにシリンダの圧縮も測ってみましたが12から13kgf/cm2で、こちらも特に悪くはないです。となると残りはキャブなので、COとHCを測ったらちょっと濃い目でCOが3%以上出ています。ミクスチャスクリューを絞れば1%くらいまで絞れるので、最終的にはそのあたりに調整しようと思います。キャブが結構汚れているので掃除がてらバラして内部の点検をします。
3
1300は仕向け先や年式によってジェッティングに違いはありますが、Weberの32DMTRAです。バラして見てみました。まず、ブローバイガスの影響で汚れが結構溜まってました。他にはフロートレベルが全く合っていなかったので規定値に調整しました。あとは今回も例のチョークバタフライをコントロールするダイヤフラムが切れていました。ダイヤフラム単体で購入しようと思っても異様に高額だったりするので、外してバキュームポートを塞ぎます。チョークレバーを引いている時にしか機能しないですし、無くても大勢に影響はありません。
4
スターターをやっつけます。オーナーさんがリダクションのスターターを用意していたので、付いている物に特に問題は無いのですが交換します。交換するだけなのでサクッと。付いたので動作確認したら、例の『カッ』っていう音がするだけで回りません。外して単体でバッテリにつなげば当然回ります。微妙に取り付けの位置がずれてるのかと思い何度か脱着してみましたがやはり回りません。仕方がないので元々付いていたスターターを掃除してブラシの残量を確認してから取り付けたら普通に回ります。もう面倒なのでこのままイキます。多分スターターの近くにリレーを入れてあげればイケるような気がするのですが、74にはすでにリレーが入ってますし、リレー2段重ねというのもなんだかイマイチなのでいよいよダメになったら考えようと思います。
5
ベイレスで購入したスターター
6
この状態でも問題は無いのですが見た目が悪いということで、こちらもオーナーさんがアフターパーツを用意していたので新品に交換です。これを外したら、ついでに燃料系のセンダーも点検しておきます。
7
この状態だと微妙にフロートが浮かびきらないので、メーターがフルを指さなかったりします。専用のフロート単体は入手困難ですし、センダーアッセンブリは高価なので、汎用のフロートを取り付けます。パイプ部分の錆を落としたり真鍮のストレーナを掃除したあと、新品のガスケットを付けてセンダーをタンクに戻します。
8
この年代のセンダーのあるあるで、フロートにガソリンが入っちゃってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ・マスターシリンダー

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

キャレロの話 CARELLO

難易度:

本日はオイル交換の日

難易度:

セルモーター始動性改善

難易度:

クルマいじりは楽しい

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフオールトラック VWオールトラックのエアクリーナーK&Nに交換した https://minkara.carview.co.jp/userid/286841/car/2748435/7249559/note.aspx
何シテル?   03/04 20:27
東京生まれ東京育ち引越ししたことがありません、令和6年で75歳になります、家族4人で母はR3年になくなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 06:16:52
電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 03:26:44
VWオールトラックのエアクリーナーK&Nに交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 20:42:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
16年間お世話になったA168を手離しました。代わりにオールトラックになりました。初めて ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
親父の形見のシーマです。1989年3月初期登録。フロントグリルは初期型の3段グリルですイ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
1974年7月6日新規登録その後、昭和63年に最終車検その後20年間眠っていました。 ボ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
義弟より譲り受けた平成12年製造のキャリイです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation