• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*-ちょもん-*@ロドらんまいけのブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

2025.4.14 幌交換後、不具合だらけ…

2025.4.14 幌交換後、不具合だらけ…こんなんじゃ👋ヤエー❗な気分にもなれませんがな。

と言いつつも、NCのお兄ちゃんとしっかりとクローズのままヤエーを交わしました😁(笑)

幌交換後の翌日です。
→幌交換中の様子

明るいところでロド子を確認していると、昨日気付かなかった不具合が次々と見つかりました。

⚠️助手席側の幌を閉じる際に、パッキンを捻り切るように巻き込んでいる点。
これは幌交換前と同じです。

⚠️ベルトラインモールプロテクターが飛び出している点。
運転席、助手席共になっている状態です。
ドアの開閉で、ドアと接触しているので明らかにおかしいです。

⚠️清掃不良やパネルの傷が増えたような気がする点
パネルの傷は確証がないので、あきらめかなぁ…

詳しくは🔧整備手帳にまとめましたので、そちらをご覧ください❗
→幌交換後の不具合

これらは27日にディーラーにて対応して頂くことになりました。
どう対応するか難しい部分もあるので、過去の情報も調べてみるとのことです。

そうそう😃💡
代車のガソリン問題は、次回入庫時にロド子に給油してもらうことになりました。

また、以前サンバイザーが振動するという投稿をしていましたが、そちらも保証交換として部品を取り寄せて頂けることになりました❗
→バイザーからの異音


保証交換修理ナンバー1を目指してどんどん訴え続けます🤣(笑)

続きはまた後日🚗💨
お楽しみに🌱
Posted at 2025/04/16 05:38:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

2025.4.13 幌交換後、感動のロド子と再会だった。が…

2025.4.13 幌交換後、感動のロド子と再会だった。が…📅今日の投稿を楽しみにしてくださっていた方々に、ありがとうの👋ヤエー❗をお送りします🚗💨

昨日のブログの続きとなります。
昨日のブログ

入店早々モヤモヤとしていましたが、待ちに待ったロド子と再会です!

幌が新品となり、なんとなく新車当時に戻った気分です♪


パンパンに張った幌は、馴染むまではちょっと開閉が固いです。


骨組みごと交換したので、パワーウィンドウが引っ掛かる問題も解決です!
パワーウインドウの整備手帳


作業途中の写真や交換する部品の図面を用意して頂けたりと、私のワガママを聞いてくださったのは嬉しかったです。
こちらは別の形でアップしますね!


念のため、バラした箇所も確認します。

私が手を加えた電装品の配線もキレイに戻してくれています。
担当整備士さんには感謝ですね。


ん!?



んん?!


シートバックバーベゼルのパネルに隙間が…

押し込んでも戻ってくるので、脱着によりパネルの止まりが緩くなってしまったようです。
樹脂パーツなので仕方ないのはわかりますが…はい、そうですか。とは言えません!

話し合いの末、新品パーツを取り寄せて頂けることになりました。
手を加えていることもあり、交換は自分ですることにしました。
ベゼルブロッカー

まぁ、すんなりとはいかないと思っていましたけどね。( ´~`)
とはいえ、パネル1つで済んだから良かった方か♪と思っていました。


翌日に、明るいところで改めて確認していると…

あれ?!

これは…

ここも…

あぁ…こっちも…

はぁ…ディーラーへ行ってきます。

つづく。
Posted at 2025/04/15 01:02:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

2025.4.13 幌交換が終りました。が…

2025.4.13 幌交換が終りました。が…ヤエー👋が出来ないけれど、便利でよく走るMAZDA2とお別れの日がやってきました❗



本日のお昼頃にディーラーから、🚗ロド子の幌交換が終りました✨と連絡がありました。

ディーラーへ向かうために⛽ガソリンスタンドへ寄り、代車のMAZDA2に給油をしました。が…

10Lも入る⁉️30キロも走って無いんですけど💧

モヤモヤしたままディーラーへ到着😕

担当の方に事情を説明すると、どうやらその辺は曖昧らしく、燃料満タン返しシステムではないとのこと😵💧

今回は、余分給油金額を別のところで返金してくれることにはなりました。
しかし、先に説明してほしかったです😢

こんな幸先の悪い出来事から始まりました💦

続きは明日☀️

本編をお楽しみに😉👍️✨
Posted at 2025/04/14 01:30:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年04月11日 イイね!

2025.4.10 遂に幌交換でロド子としばしのお別れ。

2025.4.10 遂に幌交換でロド子としばしのお別れ。👋🚘️ヤエーと手を上げながら堂々とディーラーへ入庫するつもりだったのに、☔どしゃ降りでできませんでした😱(笑)


2025.4.10 記念すべき幌交換の日が遂にやってきました❗


まずは担当者の方から作業の説明などを聞き、代車の手続きを済ませます✏️

通常であればこれで代車をもらい終わりです🚙
しかし、ロド子は分解する箇所にも色々と手を加えているので、詳しい内容を担当の整備士の方に説明しました💬


その後に、✨新品の幌を見せてもらいました❗



箱に入っていたので全体は確認できませんでしたが、ちゃんとブラウントップで安心しました😅(笑)

今回は幌の張り替えではなく、骨組みごとゴッソリ交換となります❗


作業中の写真も何枚か撮ってもらえるようにお願いしてあります📸
また、部品図と合わせて、今回の交換部品もわかるよう頼んでおきました🔧

ついつい色々と手間を増やすようなことばかりお願いしてしまいました💧
これも、みんカラ魂と作業内容の把握をしておきたい気持ちが抑えられなかったからですね💦



代車はMAZDA2🚙✨
エターナルブルーが爽やかでオシャレです❗


これで🚘️💦ロド子とはしばらくのお別れです😢
作業完了予定は3日後の13日となっております🗓️

さてさて、無事に交換が終わるでしょうか⁉️
あっちこっちとバラバラに外すみたいですが、キレイに戻るでしょうか❓️

不安でいっぱいです😵

では、続きはまた後日🌟
お楽しみに➰👋😃
Posted at 2025/04/11 22:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月01日 イイね!

エキマニの熱でホットケーキを焼いてみた🥞

エキマニの熱でホットケーキを焼いてみた🥞🚘️🌸今日から4月❗
新年度の始まりですね✨

🌱気分も一新で、👋ヤエー❗も一段とキレが増しますね😚💕


さて、今日は…
『🚗💨エキマニの熱でホットケーキを焼いてみました🥞』


まずは材料を用意して生地作りから始めます👨‍🍳


ホットケーキミックス、卵、牛乳をダマにならないように混ぜ合わせます🥄


生地ができたら、エンジンをかけてエキマニとフライパンを暖めます🔥
5000rpmで約5分⏰


フライパンに生地を流し入れ、蓋をして焼いていきます😊

6000rpmで3分❗
裏返して更に2分❗


キレイに焼きあがりました🌟


お皿に盛り付けて完成です🎵
なかなか美味しそうにできました😚💕🥞

みなさんも是非お試しください🌱🚘️✨


こんな4月1日🤥エイプリルフールも、素敵な1日となりますように🌼

Posted at 2025/04/01 12:32:13 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@desmo_desmono さん
コメントありがとうございます🚘️✨

😆"ハイセンスオシャレさん"いらっしゃいませ❗(笑)

マツダのカラーセンスは抜群ですよね😍
正直ソウルレッドと悩んでいましたが、ブラウントップの発表で、コレー❗と一択でした🌱🚘️👍✨」
何シテル?   08/26 00:06
[ロドらんまいけ]とは… 富山の方便とロードスターを掛けた造語です。 ロードスターでいろいろなことをして楽しもう♪という思いを込めてあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょもん@ロドらんまいけ さん用 インテリアセット😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:00:43
ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ リア用 マツスピスポイラー専用デザイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:07:59
ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:06:16

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
ND型ロードスター プラチナクォーツ×ブラウントップ 歴代ずっと愛され続け 特別な時 ...
レクサス CT しーてぃちゃん (レクサス CT)
(*´ω`)b まぃ ねーむ いず [ Rain* ]♪ 真っ赤な しーてぃちゃん カ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation