• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむらいJETの"タンちゃん" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

リアワイパー撤去とキャップ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアワイパーに必要性を感じないので、撤去しました。

そしてキャップを取り付けました。

だがしかし!
キャップが奥まで入らず隙間が…!
2
なんかスペーサー的な物は無いかとホムセンを物色してたら、ありました!

なんか水道用のパッキンです。

これが代用できないかなと。
3
とりあえず2枚カマせてみました。
シャフトが隠れました。

水道用パッキンなので水の侵入も防げるでしょう。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 水道用 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

L375S タント カスタムRS リアワイパーゴム交換&車検の事前点検

難易度:

リアワイパー

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

クスコリヤ追加スタビバー取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お金をかけずに手間をかけて車イジりを楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレちゃん (日産 セレナハイブリッド)
家族の強い意向で購入しました。 新車は予算オーバーだったので、日産UCARSにて試乗車 ...
ダイハツ タントカスタム タンちゃん (ダイハツ タントカスタム)
ある程度の整備は自分でやってお金をかけずに楽しんでいます。 これからもずっと乗り続けたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation