• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei6のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

いよいよ…

いよいよ…明日は備北まで行ってきます

結果は残したいと思うんですが…

先日の三河の走行会でフツーに走っただけなんで

予選がかなり心配です^^;

小さい頃から当日力出せない子なんで(笑)


明日で車検切れるってことで、積車で行くし、年に1度のお祭だから頑張ってきます!

岡山遠いなぁ…

最終的には無事に帰ってきたいです!
Posted at 2009/08/23 18:32:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

パワステクーラー流用

パワステクーラー流用昨日のバイト終わりにPIT借りて

EG・デフオイル交換とパワステクーラー装着しました

EGオイルはこの前の走行会でGETした「WAKO'S 4CR 15W-50」にしちゃいました♪

ずっと取っておいてもしゃーないし!

パワステクーラーは、S15AT用のATFクーラーコアを流用しました

低圧側にクーラーコアをバイパスさせました

満タン入れて軽く走りましたが、全然噴きません!

ドリフトやったらわかりませんが、満タン入れてちょっと走ると噴いてた俺の車としては大分進化したかと♪

スペース的な問題で今回はコンパクトなS15ATFクーラーを流用したけど、

ER34スカイラインとかWGNC34ステージアの8段ATFクーラーコアを流用すればもっと冷えるかと!
Posted at 2009/08/22 19:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

ボンネットのフック作り

ボンネットのフック作り昨日は三原園(星と夜景のスポット)に流星群見に行ってきました

2時間くらいいて流れ星大小10コくらい見れました

てか、流れ星流れている間に願い事言うのは無理だと思います^^;


今日は

ボンネット頂いたときから、固定用のフックが付いてなかったんで作りました

土台は3mm厚のアルミ板、フックは180SXのリアハッチのフックを流用

アルミ板にボンネットへの固定用2箇所、フック固定用2箇所穴あけ

そしてタップ立て

以上!

製作時間計10分くらいでした(笑)

制作費は倉庫にあったものだけで作ったんで0円でした♪

ボンネット閉めてみたら、これがまたピッタリで、うまいこと固定できました

1cmほど浮き上がって見えるのは気のせいかと…^^;

これで車検OKになりました


天気がビミョーなんで思い切った作業できませんでした><
Posted at 2009/08/14 17:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

日曜日の三河走行会

日曜日の三河走行会日曜日は三河の走行会行ってきました

走行会用紙にホームコースの自分の進入スタイル書いたら

「○田3蹴り」クラスになってました

何かの間違いで上級に…

MSC出てる方とかドリ天載った方たちと一緒に走れるなんて^^;


暑かったしすぐタイヤなくなりそうだったんで、進入中心にやってました

一緒に走ってた皆さん、上級らしからぬ走りですみませんでした|ω・`)


フリー走行では、たまさん、ポリバケツさん、秀さんの後ろ走ってたけど

どんどん離されていく^^;

前に進まない!!

流される~

差を詰めようと頑張ったらタイヤ終わっちゃいました(T∩T)

いいタイヤ履きたいです…

そして次回はもっと絡ませてください!


最後はじゃんけん大会で

WAKO'S 4CR(15W-50)
ジャッキスタンド(ウマ)
ブレーキクリーナー

ゲッツ!

走行代の元取ったと思います(笑)

4CRって超高いよね…いつものオイル3缶買えちゃうと思う。。

勿体無くて使えないっす(笑)


いや~

S14前期かっこよかったり
エスティマ、オデッセイがドリフトしてたり

楽しい走行会でした♪

次は備北頑張ります!


フォト
Posted at 2009/08/11 21:22:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

鉄板叩き

鉄板叩きタイヤ干渉する…

なら、叩けばいい!!

ってことでリアフェンダー叩きました!

約5mmだけ(笑)

リアの鉄板は硬いです><

おかげでタイヤはフェンダーに収まったんですが、

フェンダー~タイヤのクリアランスが狭いところで約3mm…

街乗りで試してみて大丈夫だったけど、振り回したら当たりそうで怖い><


さて

明日は走行会!!

オイルはサーキット走行2回に1回交換って決めてるけど、

前回、フラッシングもやったからか全然きれいでした…

(前回20分くらいしか走ってないや^^;)

特に加速が遅いとかもないんで今回はオイル交換なしで。。

明日の走行会に向けてやったことは空気圧チェックのみでした♪

天気もつといいな~



さて、今からレポートやらなきゃ><
Posted at 2009/08/08 23:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YZフリー走行 http://cvw.jp/b/287077/38489671/
何シテル?   09/04 01:02
競技用の180SX セカンドカーのCT 嫁車のシエンタ に乗ってます。 ドリフト、ジムカーナ、ラリーなどジャンル問わずいろいろやってます。 (家族が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 567 8
910 111213 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

パワステクーラー取り付け(S15ATFクーラーコア流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:28
ボンネットのフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:10
S14タービン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:09:20

愛車一覧

レクサス CT 街乗り用 (レクサス CT)
CT200h F-SPORTS 前期 チョロQ号 ノーマルの足車
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170シエンタ ハイブリッド G 前期 嫁車 衝動買いで我が家に嫁いできました 希少なセ ...
日産 180SX サーキット用 (日産 180SX)
平成5年式 中期TYPEⅢ SR20DET H5年12月の最終赤ヘッド パールホワイトW ...
日産 180SX 初代 (日産 180SX)
平成4年式中期TYPEⅢ エンジン:SR20DET 赤ヘッド パールホワイトWK0 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation