• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei6のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

オールトヨタフレンドリーフェスタ2011

オールトヨタフレンドリーフェスタ2011オールトヨタフレンドリーフェスタに行ってきました。

お目当ては、LFAとFT-86!

LFAを生で見るのは2回目だけど、1回目は走ってるとこだったんで、間近でじっくり見るのは今回が初めてでした^^

間近で聞くLFAのサウンドはやばかったです。

音圧がすごくて、体に衝撃が走る感じです。

いろいろ展示してある車両の中でもLFAだけはオーラが違いました!


FT-86は初めて見ました。

最初に出たバージョンなので少し迫力控えめでしたが、かっこよかったです!

発売したらマジで買おうかなって思いました☆

エンジンが3Sだったらなおさら(笑)


他にも2000GT、エヴァなプリウス、G'z、商談会による展示でランクル200とかアルファードとか展示してあって、トヨタ党な僕としては結構楽しめました♪

今後のトヨタに期待です。


フォト①
フォト②
フォト③
フォト④
Posted at 2011/10/16 03:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

足回りDIY完結

足回りDIY完結お休みが土日に戻りました。

自動車業界は9/29,30,10/1,2と4連休でした。

木金の空いてるときに出かけようと思い、9/29,30は千葉県浦安市の某所へ行ってたんですが…

名古屋ナンバー、尾張小牧ナンバー、三河ナンバー、豊田ナンバーが異常に多かったです(笑)

皆考えることは同じってことですな^^;


今日足回りの作業が全て終わり、「走る・止まる」ができる車になりました(笑)

先々週はリアのキャリパー&ドラムも取り付け。



前後対向キャリパーにして消費液量が増えたことで、ブレーキマスターシリンダー(BMC)が容量不足するんで、今日はBMC交換しました。

交換したのは、BNR32のN1用というレアなものです☆




HCR32だと思って買ったものが、たまたまN1用だったんです。ラッキーでした♪

ピストン径が大きくなったことで、ペダルストロークに対するフルー
ド吐出量が増え、ペダル剛性感いい感じです。

前後配分も変わるんですが、走ってないんでわからんです^^;

ブースターは180SX用のままですが、不満を感じたら換えるとします!


とりあえず動くようになって良かったです^^

走らせたいところですが、また別件で不動になってもらいます(笑)
Posted at 2011/10/09 04:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YZフリー走行 http://cvw.jp/b/287077/38489671/
何シテル?   09/04 01:02
競技用の180SX セカンドカーのCT 嫁車のシエンタ に乗ってます。 ドリフト、ジムカーナ、ラリーなどジャンル問わずいろいろやってます。 (家族が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

パワステクーラー取り付け(S15ATFクーラーコア流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:28
ボンネットのフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:13:10
S14タービン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:09:20

愛車一覧

レクサス CT 街乗り用 (レクサス CT)
CT200h F-SPORTS 前期 チョロQ号 ノーマルの足車
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170シエンタ ハイブリッド G 前期 嫁車 衝動買いで我が家に嫁いできました 希少なセ ...
日産 180SX サーキット用 (日産 180SX)
平成5年式 中期TYPEⅢ SR20DET H5年12月の最終赤ヘッド パールホワイトW ...
日産 180SX 初代 (日産 180SX)
平成4年式中期TYPEⅢ エンジン:SR20DET 赤ヘッド パールホワイトWK0 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation