• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei6のブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

YZ東フリー(シェイクダウン)

YZ東フリー(シェイクダウン)4月頭に180SXがミッション交換、クラッチ交換されて帰ってきました。

約500kmの慣らしをして、20日に会社の同期とYZ東行ってきました。

久しぶりのサーキットだったんでかなり緊張しました。

そして、ギア比が変わってるからどうなるか…

いざ走ってみると、吹け上がりが早くて、シフトチェンジしたときのつながりが最高!

ギア比変更の効果は絶大です♪

ちなみに純正5速でいうとファイナルは、4.6相当です。。

その背反として、シフトチェンジが忙しくなりました。。

正直戸惑ってます^^;

前まで3速進入でしたが、4速進入になりました。

走りの方は、シェイクダウンでただ流すのが目的だったんで、特に無しです(笑)


今回は、車載動画を撮りました。

かなり画質荒いなぁ…なんとかならないっすかね?こういうの苦手です。



帰り際に、たまさんがいらっしゃったのはサプライズでした^^

せっかくなので、一緒に写真だけ撮らせてもらい、YZを後にしました。

巻き込んでしまって、すみません。


以上!
Posted at 2013/04/22 03:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

完成!(自分のパート)

完成!(自分のパート)冷却系完成しました!

いろんな試行錯誤を重ね、やっと落ち着きました~。

パワステオイルクーラーは、かんたんに取り付けできたんですが、EGオイルクーラーの配管の取り回しはかなり悩みました。

PS13用のEGオイルクーラーキットを買って、一度そのまま説明書どおりに付けてみたものの、整備性が悪そうだし、見た目も悪かったんで、またバラし、アレンジして取り付けました。





予定よりも時間が掛かってしまいましたが、EGルーム内に余計なものが増えずに済みました。

結局、ステー作成、ホース取り回しなど一から現車合わせしてやったんで、はじめから汎用品を買った方がよかったな^^;

これで、自分のパートは終わり。

あとは、車が帰ってくるのを待つのみ。

予定では、4月下旬に試走です!

そのまえに…エキサイティングカーショー!

180SXで行ける気がします♪
Posted at 2013/04/01 01:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

さらば本州!

さらば本州!1週間ほど北海道に行ってきます。

旅行ではなく、仕事です^^;

超1級寒波が襲来しているときに…

秘密のテストコースで試験・評価してきます。

本社に戻ってきても、別の試験・評価があるんで、しばらくは忙しいです。



冷却系アップグレードはぼちぼち進めてます!

でも、EGオイルクーラーは13段付ける予定が10段に格下げ。

パワステオイルクーラーはS15ATクーラーからZ33パワステクーラーに格下げ。

アップグレードしてるのに若干ダウングレード方向です^^;

180SXはクーラーコンデンサ前のスペースがあまりないんで、搭載の都合上仕方ないです。

なるべく切ったり貼ったりの加工しないできれいに付けたいんで、小型のものにすることで対処しました。

2月中には冷却系は完成かな~^^
Posted at 2013/01/27 01:58:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年を振り返って

今年を振り返ってクラッチトラブルから1か月。

とりあえずクラッチは放置して、動かないのをいいことに冷却系アップグレードな作業してます(笑)

故に、180SX分解中です(^▽^;)

ついでに消耗品も換えてやろうと思います!

クラッチ修理はまた来年です。


さて、今年も残すところあと僅かです。1年というのは早いもので。

2012年は、月1で走りに行くぞ!と意気込んでいたのに、

結局、4回しか走りに行けませんでした(・o・)

2代目のレスポンスの良さを味わって、ただ滑らせただけで終わっちゃいました。。

今年はシェイクダウンの年だったし、まぁ仕方ないかな!ということで(笑)

来年こそはいっぱい走りに行きたいです☆


では、皆様よいお年を(^0^)
Posted at 2012/12/31 04:01:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

雁が原ジムカーナで…

雁が原ジムカーナで…会社の車好きと福井県は雁が原スキー場まで行ってきました。

何年かぶりに来ましたが、舗装が若干きれいになってるように思いました。

いらんタイヤに止め刺しに来たのに、

どうやらクラッチに止めを刺してしまったようです(笑)

午前中は、白煙モクモクで調子良かったのにー。

午後一、走ろうと思ったら、クラッチ切ってもギアが入らない。シャラシャラ音が聞こえない…つまりクラッチ切れてない。。

ペダル調整とエア抜きやってもクラッチは切れないまま。

ギアを1速に入れた状態からエンジンかければ走るし、若干クラッチ切れるみたいでシフトチェンジも可能だったんで、仲間に援護してもらって自走で帰りました☆

感謝です^^

原因は、クラッチディスクの反りのようですね^^;

早期復活を目指します!




フォト①
フォト②(走行シーン)
Posted at 2012/12/01 02:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YZフリー走行 http://cvw.jp/b/287077/38489671/
何シテル?   09/04 01:02
競技用の180SX セカンドカーのCT 嫁車のシエンタ に乗ってます。 ドリフト、ジムカーナ、ラリーなどジャンル問わずいろいろやってます。 (家族が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2011 7/21 2代目180SX納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 02:36:58
2012 11/24 雁が原ジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 02:58:27
2015 4/25 CTオフ会@トヨタ会館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:56:56

愛車一覧

レクサス CT 街乗り用 (レクサス CT)
CT200h F-SPORTS 前期 チョロQ号 ノーマルの足車
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170シエンタ ハイブリッド G 前期 嫁車 衝動買いで我が家に嫁いできました 希少なセ ...
日産 180SX 競技用 (日産 180SX)
平成5年式 中期TYPEⅢ SR20DET H5年12月の最終赤ヘッド パールホワイトW ...
日産 180SX 初代 (日産 180SX)
平成4年式中期TYPEⅢ エンジン:SR20DET 赤ヘッド パールホワイトWK0 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation