• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元エボ乗りのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

本日のあれこれ

昨日の天気とガラリと変わり 晴天になりました♪

さて 天気もいい事ですし今日は
・ツイーターの固定
・バッテリーの液抜きドレインホースの延長
をすることにします。

まずは ツイーターの固定です。
ボルトがなかったので 1週間 仮で両面テープで止めてましたが
M3x5のキャップスとワッシャナットで固定です。
で 作業終え御覧の通り。
BOSEのエンブレムが張らずに残っていたので 折角なので今回 ペタッと
今じゃ 絶版なので貴重な物かな?
alt

alt

ボディがチョイ 凹んでますけど20年は経ってますので仕方ないですけど
見えないので気にしません。


次は バッテリーから出てくるバッテリー液のドレインホースが短い為
フレームに掛かり 錆てしまう事例もあるようなので テフロンチューブで
延長しフレームにインシュロックで固定です。
横から出ている黒いチューブが ドレインです。これが車体下に出てます。
alt
漏れるほど 激しく走行テストしたんでしょうね。
それなら少しドレインホース長くくればよかったのに~(・´з`・)
alt

これで とりあえず安心?かな??
ってサーキットは走らないので漏れないとは思いますけど念のためです。
下に潜り込んでの1枚なので 知らないと どこの写真??ってなるのです。
他の方も されているので調べてください。スミマセン・・・

作業終わって 天気いいなぁ~と思いながら 家から見える桜島みると
海沿いを走りたくなり ブラ~とドライブです。
海岸沿いを 走ると気持ちいい事♪
桜島も くっきり綺麗に見えるし 撮影場所の看板もあったので
パシャリ☆彡
alt

alt


今日は  梅雨に入る前に 気持ちいいドライブでした(^ー^)
Posted at 2022/05/14 22:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

スピーカー移植

今回のGWは天気に恵まれ いい気持ちです。
先週はコロナワクチン接種し その後体調不良で思うように体が動きませんでした。
本日になってようやく元に戻った感じがします。
あと2日 休みがある方もいるかと思います。
が、オイラは本日で終了~(--;)明日から 社内はオイラだけ仕事です・・・
4月29日から5月3日まで5日もらえて体調が回復し、良かったのかな?
ワクチン打ったから大丈夫との保証もないので どこにも行かず終いです。

天気もいいのでヤリスさんの残件でもすることにします。
今回は 前車より取り外しておいた スピーカーを移植です。
3代目に渡って使用します!
「BOSE 1070」は20年前の骨董品になるんですかね?
ケーブルは交換し インピーダンスに使用されているコンデンサの
チェックしOK、エッジも劣化・ひび割れ等もない状態。
電圧掛ければコーンの動きもいいのでそのまま使用します。

前日 バッフルも使いまわせるのかなと思って外し確認したところサイズが違い
ネットで注文。
スピーカーは使い回しなのでバッフルは良いのを購入。
「carrozzeria UD-K611」をチョイス。
alt

金属で作られており高級な感じがしますが重いです・・・
ヤリスは軽量化されて走る車なのに重量プラスになります(汗)
さて ドアの内張を チョチョイと外します。
純正スピーカーを外しバッフルを取付ます。
純正のスピーカーを外すとデッカイバッフルみたいのが残りそこに取り付けるんですが
ケーブル止める部位が干渉しますので 金ヤスリでゴリゴリ削るとハマります。
で、こんな感じで取付です。
alt
運転席側は干渉位置やツイーターの位置合わせ等し1時間ぐらい。
助手席は運転席で分かっていますので30分ぐらいで取付・内張取付完了します。

早速 音を出してみると流石 Boseスピーカーです。
籠り音もなく 楽器の音がクリアーで良くなりました♪
これでドライブがより快適になります(^ー^)v





Posted at 2022/05/03 20:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月27日 イイね!

ぶらり 

天気も良くなり ポカポカ陽気でようやく動きやすくなったので
動きだすようになったエボ乗りです(^^;

最近は とりあえず バックモニター、ドラレコ、追加メーターを
付けるのに必死でどこにも出かけることもせずでした(汗)
まだ BOSEのスピーカーとフットランプの取付もの残ってますが
ボチボチしていきます。

本日はヤリスさんの燃料が空っぽなので給油です。
針が動かない状態でこの距離まで走りました。
初のTOYOTA車で一体 どこまで走れるのか完全にわからないので
ヒヤヒヤものでしたが500キロまでは走ることがわかりました。
通勤とちょいと遠出してこの燃費です。 レガシィに比べれば優秀です☆
alt
みんな様の情報で残り約7Lぐらいでエンプティランプが点灯の事です。
ランプ点灯から2日目で残り走行距離が表示されなくなった状態ですので
45Lぐらいかな?と思い給油。
あっさり45L入りました…ってことは残3Lぐらいだったのかもしれません(滝汗)
それにしても ガソリン高いなぁ~(--;
給油終えてクラッチ踏むと おっと丁度1000Km。
alt
危うく見逃す処でした。

さて 天気もいいですし たまには燃費伸ばしがてら海沿いの道の駅まで
ぶらり。
皆 考える事は同じことでバイカーも多くにぎわってました。
桜島が少しかすんでましたが 1枚
alt

晴れた日は気持ちいいですね~

Posted at 2022/02/27 18:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

あ、売れた!

1月末に オイラが乗ってたレガシィ は市場に出たかな?と検索してしてたら何やら見慣れたフロントのレガシィ を福岡の自動車販売店で見つけたました!

内装を確認するとiPodを使用してた頃のホルダーがエアコンダイヤルの下に付いていたので オイラが乗ってたレガシィ に確証しました!
それなりの値段で売られてました…
買取額はションボリですけど。




ワンオーナーで修復歴なし。
ブレンボ、タイベル、ウォーターポンプ等交換済。
14年で11万キロの少ない走行距離。
タイヤも1年前に交換した物です。
販売店の掲載にはワンオーナー、ローダウンが載って無かったのでツッコミ入れたくなりましたが(笑)

いつ頃無くなるかなぁ〜と毎日 見てたら本日、掲載終了してました。

今の時期だど免許取立ての初心者さんかな?
オイラみたいに大切に乗って貰えればいいなぁ〜と思います。
Posted at 2022/02/23 22:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月15日 イイね!

ナンバー灯交換

車が新しくなると あれやこれやと気になり交換したくなる日々です。

今回は ナンバー灯をLEDに交換です。
なぜ ナンバー灯はLEDじゃないんでしょ??
折角なのだから LEDにして欲しいものです。
ただでさえ 暗くなれば自動で点灯しちゃうのだから バルブ切れもすぐに
起こってしまいそうなきもしますが(^^;)

今回 使用したポジションLED  PIAAの物に使用しました。
alt
他の物にしようか思いましたが よく耳にするブランドなので
個人的に信頼のある物です。

サクッとカバーを外し交換。
alt

レンズカバーの両端にある窪みに 私は精密のマイナスを差し込み外に押しながら
窪みを外に強く押しながらはずせばあっさりと外れます。
ランプを外し LEDには極性がありますので 差し込む前に テスターで極性を確認し差しました。
確認したあとランプ差し込み点灯するのを確認しカバーを取り付けます。

反対側を差し込み 外すときと同じように外に力かけ 反対側が外れないようにしながら
すればハマります。カチッとした手ごたえがないのでハマったかどうが確認が必要です。

カバーを取り付ける際 中々 コツがつかめず苦労しました。
取り外しより取付が大変でした(汗)

夕方暗くなって どれくらい明るいのか確認です。
alt

以前のレガシィ同様 明るくなり スッキリ♪
ヤリスのリアテールランプは個人的に好きな部位です(^ー^)

Posted at 2022/01/15 20:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、社用車をスズキに持って行ったら「ジムニーノマド」の納車をしてました。時期的に今頃かな?」
何シテル?   06/29 12:49
親が大のSUBARU党!自分が初めて買った車は 三菱のランエボ4 エボ9MRをDラーに買いに行ったが遅し…完売。 帰りに親が車をR2を買うのでついてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:47:50
東京オートサロン2017レポート 下心モッコリ尾根遺産♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 07:18:51
in 高千穂峡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 12:34:10

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
14年乗ったレガシィの後継で この車になりました。 2022年12月25日のクリスマスプ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
神さんの元愛車 手放したら直ぐに売れたそうです(滝汗)
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて購入した車♪ 超元気!! 走る分には文句なし!! 楽しく色々と勉強させてもらった相 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年間乗ったEVOと別れてレガシィーワゴンへ乗り換え EVOもレガシィーもいい車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation