• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月21日

18日のところざわ旧車イベント

10月18日(日)に開催された
「第14回 クラシックカーフェスティバルinところざわ」の様子を、今年はほんのちょっとですが、掲載します。


横入り口付近から見た会場の風景。
手前はこの大会では比較的珍しい三菱デボネアのブース。クラブ単位の参加でしょうか?





珍しいいすゞの小型ボンネットバス。
簡易な形状のリアスタイルは観音開きのリアドアが。
昭和36年式とあるがこの時代のバスと言えば概ねオーバルウインド(二枚窓)か中央が非常口でリア上部が大きいRで丸くなっているのが定番だが、コレは違う。
このバスは説明などをよく見ていなかったので詳細は解りませんが、どういう用途で使用されたのでしょうか?
路線バスとしては使われなかったのかな?
リア観音開きという事は、どこかの村営バスや企業で荷物車としての役割を兼任していたのかな?
ボディー架装が京成車体(京成自動車工業)製です。
レストアされた車体カラーは某社の「笹の葉カラー」を模している。
リアにはオロナミンCの崑ちゃんがいる。
コレはナンバーが普通車サイズという事は、中型限定解除(マイクロバス)の免許で乗れるのかな?


カワサキのオートバイ(形式・車名失念…)。
にゅむタン曰く2サイクルとの事だ。
もっと二輪旧車の参加が増えてくれればいいのだが・・・


友人にゅむタンのミゼット皆勤エントリー・今年の図。
昨年は似非郵便ポストでの参加だった。
今年はこの日のために予てからにゅむタン自らがレストアした理髪店のサインポールを持参してのエントリー。


サインポールの横に置いてあるキッコーマンのズタ袋には欠かせない仕掛けがありまして・・


サインポールを駆動させる為のバッテリーボックスとしてキッコーマンが活躍しておりました^^

今回は残念ながらワテフロンテでのエントリーは出来ませんでしたが、来る12月13日(日)の午前9:00~午後4:00まで、同じ県内ではあるものの「ところざわ」とはあさっての方向である春日部市の道の駅庄和にて
「第1回クラシックカーフェスティバルin道の駅庄和」が開催される予定です。
ワテはコレに参加したいと思います。
この庄和イベントは「~ところざわ」を母体(契機)にしたイベントだそうで、楽しみです。
また、道の駅庄和は美味いもんがいっぱいあるとの事でそちらに関しても楽しみですが、イベントの為当日は非営業かもしれませんね…
ブログ一覧 | クルマイベント | 日記
Posted at 2009/10/21 14:34:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年10月21日 20:04
楽しそうですね♪

オイラはこの手のイベントに行った事が無いので行ってみたいですね~
コメントへの返答
2009年10月23日 12:53
「旧車に理解がないと」というより「こんな趣味世界もあります」的イベントなので、仙台方面でこのようなイベントがあったら行ってみるのもいいかもしれませんね。
2009年10月21日 22:27
このバイクはKH(通称ケッチ)では?
こないだ熊谷の万代書店の駐車場でいじったデボネア見ました。
ブレーキランプがトランク周りのプレスに沿ったものにスムージングされていて、内装も総張替えでした。
しかも…5ナンバーでした。つまり6気筒です。後期は4気筒2600ccですからね。
コメントへの返答
2009年10月23日 13:07
カワサキバイクは他にも2台居られました。同じグループの方でした。

デボネア=ハンス・ブレッツナーによるデザイン。
デボネア集団はどれもオリジナル車でなくカスタムされていましてワテ的にはチラ見程度でしたが(ワテはオリジナル趣向)、デボネアに特化して集まるグループが出現したのは高速有鉛という雑誌の影響もあるのでしょうね。「タテグロだけじゃない」というところでしょうか?
LテールのサターンOHC搭載デボネアは残存数少ないので探すのが大変そうですね。
2009年10月22日 23:50
道の駅庄和には、ワテさんいらっしゃるのですか@@

画像を拝見させて頂き、かなり楽しそうな雰囲気です^^
最近は、こういうイベントには、あまり足を運ばなくなってしまったので、
ワテさんが来るなら行こうかと^^

 
コメントへの返答
2009年10月23日 13:04
まだエントリー用紙と現金書留を送っていませんが、その方向で行きます。
友人にゅむタンもやや遠いですが「ワテが出るなら」と言う事でミゼットでエントリーするようです。
昨年の様子は「愛車紹介その他」のフォトギャラリーにありますので見てください。

ただ庄和のイベントは第1回と言う事で、スムーズに事が運べるかどうかが不安ですが、ところざわクラシックカークラブのメンバーが協力してるのでその辺は大丈夫なのでしょうか...

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation